表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

傀儡

作者: sou

なぜか馬鹿馬鹿しくなり書きました。

暇つぶしにどうぞ。

右手が左手になる。

少年は賢そうな人間にあうとこういってみる。

すると大抵の賢そうな人達はものすごくわかるよと言う。そしてそんなことが分かるなんて君は天才だという。

日常から離れたものを天才としか表すことが出来ない彼らはなんと凡人なのだろうと少年は思う。彼らは自分に理解できないものを表現できるものを忌み嫌い、自分と比べることが出来ないように、本当は加わりたいのに、天才などというレッテルをはり、自分の目で見ることが出来るようにしてから同じレッテルを身に着けるのだ。

そうして彼らは天才になり、なんの苦労もせずに天才と呼ばれる彼らの作品を分かった気になるのだ。なんと下らない。彼らには自分の力がないのだ。少年の目には宙から垂れる糸が見え、彼らが傀儡のように踊るさまがおかしくてたまらない。右手が左手になると言った瞬間に糸は巧みに動き少年の糸の動きに合わせようとする。そんなものなんてないのに。

また傀儡達は自分達と違う動きをするものを見ると不愉快でたまらなくなる。

特にそれが特異であればあるほどその糸を切り取り、自分達と同じような糸を取り付ける。

しかし、最初は馬鹿にしていても、その特異性を誰かが天才と称すると、そうするのはいつも同じ特異性を持つ者なのだが、彼らはお面を変える。さっきまで切ろうとしていた糸を今度は後生大事そうに見つめ、なるべくその動きに近づこうとする。

また、往々にして特異性を持つ者は奇をてらったものが多く、傀儡の多くは考える頭がないので奇=天才と決めつける。

そんなことを知っている気になっている少年の目にはいつまでたったも上から垂れる糸が消えないままでいる。

少年はがっかりし、今日も家へと帰る。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ