読みやすくするには?
「ほ?もう書き終わったのですか?早いですねぇ」
パサッ···
「これでは、駄目ですよ?ほら、見てご覧なさい」
★文章は、必ず段落をつけよう!
例えば···
今年の夏の暑さは、全国でも異常と言われる程の気温で、熱中症で···
↑この書き方でもいいとも思いますが、少し読みにくいかな?一段落とすことで、
今年の夏の暑さは、全国でも異常と言われる程の気温で、熱中症で···
少しまとまりが、スッキリしましたよね?
★改行をつけよう!
「今日も暑すぎるぅ!」
今年の夏は、全国でも異様な暑さで···
↑これだとよくわかりませんよね?投稿サイトでも、改行的なことは、小説をあげる時に数mm空いてるように見えてます。が!
「今日も暑すぎるぅ!」
今年の夏は、全国でも異様な暑さで···
↑こうすると、ほら読みやすくなりましたよね?
勿論、人によって読みやすい、読みにくいはあると思いますが、どの小説やエッセイを読んでも、キツキツに書いてる人にいませんよね?流れで出してる方はいますけど。
★─(罫線)、···(三点リーダー)を使おう!
これも人によってさまざま。見本はあえて出しません笑
自分の気持ちや声に出さない言葉を出す時は、()を使ったりしますね。
★小説の中でも、電話やラインを使おう!
これは会話での場合がおおいですが、電話「」(自分)『』(相手)、メール〔〕【】、ライン〉》というように分けましょう。