表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/33

 空から雨が落ちてきた。今夜は天気が崩れると、テレビのキャスターが伝えていたから、めずらしく予報は的中したようだ。

 ざくざくと草をかき分けて歩く大輔の後を、雫は黙ってついて行く。行き先は決まっている。あの寂れた漁師小屋だ。


 ぎいっという音を立てて扉を開けると、大輔は雫の腕をつかんで、小屋の中へ押し込んだ。

 そしてそのままいつものように、乱暴に床の上に押し倒す。

 風は今日も強かった。唸るような海風の音を聞きながら、雫は大輔の下で目を閉じる。

「誰なんだ?」

 突然降りかかってきた、その言葉。

「え?」

 雫は閉じた目を開いて、大輔を見る。いつもなら何も言わずに服を脱がし始める大輔が、雫に話しかけるなんてめったにないことだった。

「さっきお前といた男。誰なんだよ?」

 ちっと舌打ちするように大輔が言う。雫は思わず笑みを漏らした。

「やだ、大ちゃん。もしかして妬いてるの?」

「ふざけるな。誰だって聞いてるだけだ」

 雫は両手を開いて大輔の身体を抱きしめた。自分のことを、少しでも気にしてくれているとわかっただけで、どうしようもなく満ち足りた気分になれる。

「松崎さんちの孫。東京から来たんだって」

「ふん。来た途端に女とデートか? ませガキが」

「やっぱり大ちゃん、妬いてるんだ」

 眉をしかめた大輔が、雫の胸に顔をうずめる。いつも以上に激しく求めてくるその身体を、雫は全身で受け止めた。


「雫。また学校サボったな?」

 あれは中学生の頃。雫はよく学校を休んで、港に戻って来る船を眺めていた。

「うるさいな、大ちゃんには関係ないでしょ」

 船から降りた大輔が雫の後ろを通りかかり、くしゃっと髪をなでていく。

 その大きな手の感触が好きで、雫は毎日この場所で待っていたのだ。

「そんなに暇だったら、俺が遊んでやろうか?」

「冗談でしょ?」

「冗談じゃねえって」

 大輔が雫の前で笑う。十歳年上の大輔の笑顔を見ながら、雫は見たこともない父親の顔を想像する。

 雫には父親がいなかった。母は結婚せずに、雫のことを産んだからだ。

 生活に追われていた母は、雫の面倒をろくに見ることもなく、現実逃避するかのように男たちと付き合った。

 学校から家に帰ると、母が知らない男と寝ている。そんな光景を雫は何度も見てきた。行き場のなくなった雫は、いつも港から海を眺めていた。

 私は誰からも必要とされない子――そんな雫を求めてくれたのが、大輔だった。

 大輔の求めているものが、自分の身体だけだということは、初めからわかっていたけれど……。


「……お腹、すいたな」

 背中を向けて服を着ている大輔につぶやいてみた。

「たまにはご飯とか、食べに行きたい」

「馬鹿なこと言うな。家帰って飯食ってろ」

 大輔が振り返って、制服のスカートを雫に向かって投げつける。それを胸に抱きしめながら、雫はぽつりとつぶやいた。

「大ちゃんには……水紀さんが、いるものね」

 大輔は何も答えない。

「ご飯を作って待っててくれる、水紀さんと翔太くんがいるものね」

「いい加減にしねぇと怒るぞ?」

 大輔が振り向いて雫をにらんだ。

「……わかってるよ」

 かすれる声でつぶやく。どうしてだか涙が出そうだ。

 大輔と繋がって、一瞬だけ幸せになって……だけどその後、今まで以上に寂しくなる。

 するとそんな雫の髪を、大輔がくしゃっとかきまぜた。

「いい子にしてろ。そしたら今度、飯おごってやる」

「ほんとに?」

 顔を上げて大輔を見る。大輔はふっと雫に笑いかけ、いつものように上着を羽織ると、小屋の外へ出て行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ