表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/33

「あ、拓ちゃんだぁ!」

 学校帰りの拓海を見つけて、庭先で遊んでいた翔太が、おもちゃのシャベルを持ったまま駆け寄ってきた。

「お帰りなさい。拓ちゃん」

 洗濯物を取り込んでいた水紀が、笑顔を見せる。

「ただいま……」

 それだけつぶやくと、まとわりつく翔太を軽くかわし、拓海は自分の部屋へ入る。

 そして持っていた鞄を、叩きつけるように机に置いた時、自分がイライラしていることにやっと気づいた。

「誰なんだよ……あの男」

 さっき、知らない男と一緒にいる雫の姿を見た。昨日防波堤の所にいたやつだ。あいつ一体誰なんだ?

 そんなことを雫に聞けるわけもなく、ただイライラしているだけの自分に腹が立つ。

 なんて自分は情けなくて、ちっぽけな男なんだろう……。

 隣の部屋で苦しそうに咳をする声がした。拓海はふうっと息を吐いてから、その部屋へ向かった。


 窓際にあるベッドの上で、拓海の父親が咳き込んでいた。

「大丈夫?」

「……ああ」

 父は消えそうな声でそう言ったけれど、大丈夫そうには到底見えなかった。拓海は無言のまま近づいて、そんな父の背中をさする。

 強くて大きくて威厳のあった父の背中。それが今はやせ細って、ただ苦しそうに息をしているだけだ。

「悪いな……拓海」

「別に、いいよ」

 母が亡くなってから体調を崩した父は、病院で癌と診断された。もうすでに末期だった。

 医者には入院を勧められたけれど、父は頑として家に残ると言い張った。この家で死にたいという、覚悟の上だった。

 だけどそんな父の看病をするのは、妊娠八か月の水紀さんだ。

 大きなお腹で、三歳の翔太の世話をしながら、自分勝手な兄の相手もして、さらに父の面倒までみてくれている。水紀さんは本当に偉いと思うし、頭が上がらない。

「拓海……」

 父のかすれた声が聞こえる。

「なに?」

「お前に、まだ言ってないことがある……」

 まだ言ってないこと? 何の話だろう? 拓海は背中をさする手を止めた。

「実はな……」

 父が少し咳き込んでからつぶやく。

「お前と大輔は……腹違いの兄弟なんだよ」

 ごくんと、自分の唾を呑み込む音が聞こえた。心臓がざわざわと嫌な音を立てる。

「大輔は俺と前妻の子だ。その女が出て行ってから、俺は再婚してお前が生まれた」

「そんなの……聞いたことない」

「ああ、そうだな……お前には言う必要がないと思っていたから」

 知らなかったのは自分だけだったのか? 兄は……大輔は、そのことを知っている。

「俺と大輔の母親は相性がよくなかった。結局母親は大輔を置いて、この家を出て行った」

 咳き込む父の背中を、拓海はもう一度さする。

「だけど俺は、残された大輔のことを愛せなくてな。怒鳴ったり殴ったり、かなりひどい仕打ちをした」

 それは聞いたことがある。

 漁師だった父は、拓海にとっても怖い父親だったけれど、拓海に手を上げることは一度もなかった。だけど大輔はよく怒鳴られて、殴りつけられていたそうだ。

「大輔が十歳の時、俺と再婚した母さんがお前を産んだ。母親から可愛がられたお前のことを、きっと大輔は妬んでいたんだろう」

 父が、痩せこけた顔を上げて拓海を見た。

「悪かった。大輔が今でもお前にきつく当たるのは、昔の俺のせいだ」

 拓海はゆっくりと首を振った。

 違う。違う――たとえどんな過去があったとしても、何をしてもいいわけではない。

 大輔は自分だけでなく、水紀さんにも暴力的に振舞っているし、浮気だってしている。

 あの男は最低だ。母親のせいとか、父親のせいとか、そんなの関係ない。

 そう思った拓海の耳に、父のかすれる声が聞こえた。

「だけどな。それでもあいつは、お前のたった一人の兄弟なんだ。頼むから仲良くやってくれ。俺がいなくなったあとも……」

 冗談じゃない。誰があんなやつと……。


 玄関先で乱暴な音がした。大輔と水紀の、言い争うような声がする。

「夕飯を作って待ってろって言ったの、あなたじゃない!」

「ちょっと用事ができただけだ。帰ってから食うって言ってるだろ?」

「用事って何なの? どこに行くのよ?」

「いちいちうるせぇな! 黙ってろ!」

 何かがぶつかる音がして、拓海は玄関へ飛び出した。

 水紀が壁にもたれて座り込んでいる。大輔に突き飛ばされたのだ。

「だ、大丈夫?」

 駆け寄って声をかける。

「ええ……」

 水紀はつらそうな顔つきでお腹をかばう。

 壁際に隠れるようにして、そんな父親と母親を見ている翔太の姿が見えた。

「なんだ、拓海? 何か文句あるのか?」

 顔を上げて睨みつけたら、大輔が馬鹿にしたように笑った。

 震える右手をぎゅっと握る。だけど……立ちはだかる大輔の前で、拓海はひと言も声を発することができなかった。

「ふん。ガキは大人しくお勉強でもしてろ」

 大輔は拓海から目をそらすと、乱暴に引き戸を開けて外へ出て行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ