表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/71

Introduction 新しい出会い

 そのとき、先生達が階段を上がり切り、こちらへ向かって来た。…正しくは、さっきから早く来ないか早く来ないかと、待ち構えていたのがようやく来た。



「あ、っと。タイムオーバーだな。江藤、お前F組だろ。早く戻った方が良いんじゃないか?富永も佐々木も、戻った方が良いぞ。松井、澪、中に入ろう」


「あっ、そうだね」

 と香奈。少し慌てた様子だ。

「流石に初日から先生に目をつけられるのもね。じゃあね、上宮君」

 それに続いて、麻菜が手を振った。軽く手を挙げてみせる。

「まあ、話は今度、じっくり聞かせてもらうぜ?上宮」

「何の話だよ……。まあいい、じゃあな」



 未だ誤解の解けぬ江藤を見送り、私達は、美樹、澪とともに中に入った。

 途中で、こっそり美樹に尋ねる。



「なあ、その「可愛い子」って、やっぱり……」

「うん、青柳さん。まさか上宮君と仲良しなんて。後で紹介してね」



 目をキラキラさせる美樹。まさかそんなに「可愛い女の子」に喜ぶとは思わなかったよ。



「ああ、さっきは2人で話をしてしまったからな。悪い」

「気にしてないない。久しぶりだったんでしょ?まあ、今日ゆっくり話をしなよ」

 屈託の無い笑みに、ほっとする。澪を紹介するのを、すっかり忘れていたからね。

「まあ、俺とというより、母さんと、だろうけどな」

 そこで会話を打ち切る。先生が入ってきたからだ。



「皆さん、席に着いて下さい。ただいまからホームルームを始めます」



 活気溢れる壮年の男性。それが、第一印象だった。無駄にエネルギーの多い、数学教師と言った雰囲気。



「今年一年、このクラスを担当する、進藤龍太です。担当教科は国語です。よろしくお願いします」



 ……けれど、意外にも丁寧な口調で自己紹介するその教師は、国語担当だった。どんな授業をするんだろう……



「それでは、学生証を配ります。出席番号順にとりに来て下さい」



 その言葉に、私の前に座っていた男子が2人立ち上がった。慌ててそれに従う。

 学生証は、薄型の半透明のカードだった。写真も名前も書いていない。ICデータを読み込むタイプらしい。こんな所まで電子化しているみたいだ。まあ確かに、個人情報はばれにくそうだけど。


 私は「上宮」だから、すぐに順番が回ってきて、私の分を受け取る……



「……ん?上宮君、君は新入生総代として、講堂で生徒会長から渡されたはずでは?」



 ……はずだったんだけど、進藤先生にそう言われた。相沢先輩、渡し忘れたな……


 首を振ると、先生は困った顔をした。



「そうですか……。それでは、明日にでも彼女から受け取って下さい。放課後はいつも、生徒会室にいるはずですから」

「分かりました」



 お預け。しかも、また彼女と関わらなければならないらしい。正直、役員やるような優等生とは、関わりたくないのだけれど。


 席に戻ろうと踵を返すと、苦笑を堪える美樹と、疑問を目に浮かべた澪が目に入った。肩をすくめてそれに答え、席に戻った。


 全員に学生証が行き渡った所で、進藤先生が再び口を開いた。



「それは3年間使いますし、卒業時に返却する事になっています。更に、パソコン室や図書室、更衣室などいくつかの部屋に入る時、鍵としての役割を果たしています。なくさないようにして下さい」



 ……つまり、早く貰わないと、ものすごく行動を制限されるってことでは?



「それではこれから自由時間にします。それぞれ親交を深めて下さい」



 そう言って、進藤先生は教室を出ていった。



「……………」



 時計を確認。ホームルームもどきが始まってから、10分も経っていない。


 ……早っ!



「なあ、上宮って、さっき挨拶してたよな?」

 進藤先生の記録的なホームルームもどきに呆気にとられていると、前の男子が声を掛けてきた。

「え?ああ、まあな」

「ってことは、模試で毎回1位とってた、あの上宮涁?」

「……知ってるのか」

 私は今日初めて知ったのですが。

「そりゃあなあ。10月の模試とか、マジビビったし。天才だな。

 あっと、自己紹介が遅れたな。俺は飯島賢人。実田瀬(みたせ)中出身。よろしく」

「別に天才とか、そんな大げさなもんじゃないから。弥丘中出身、上宮涁。こちらこそよろしく」



 ていうかその模試、何点取ったか知らないし。


 飯島は、髪を短く刈り上げた、いかにもスポーツマンって感じの男子。顔はまあ…そこそこかな。声が大きいけれど、それが嫌じゃない。不思議と好印象を持てる少年だ。



「おい安藤、お前も来いよ。上宮、紹介するな。安藤俊希。中学が同じなんだ。安藤、弥丘中の上宮涁。全国一位の、あの上宮だぜ」

「……安藤俊希です。よろしく」



 安藤が頭を下げてきた。安藤は黒髪を無難な長さに切った、目のぱっちりした、大人しそうな細身の少年。でも、すばしこそうな印象がある。陸上部の短距離専門、て感じ。



「上宮涁です。こちらこそよろしく。……飯島、その肩書きは勘弁してくれ」

 頭を下げ返してから、飯島に渋面を作ってみせる。飯島が笑い声を上げた。

「事実じゃん。しかし、神様って不公平。上宮、モテるだろ?天は二物を与えずって、言ったの誰だよって感じ」

「別に、モテたという覚えは無いな」



 実際、恋愛なんて無縁だったもんね。好きな子位は出来たけど、振られたし。



「そんな嘘要らねえし。さっきだって、可愛い女子に囲まれてたじゃん」



 ……可哀想な江藤。カウントされていない。本当に女子に囲まれていたのは彼だというのに。



「いや、あれは中学のクラスメイト。澪は昔の幼馴染」

「名前を呼び捨てとか、凄いじゃん。久しぶりに会った女の子だろ?そういうのって、盛り上がらねえ?」



 ……こういう話って、女子の専売特許じゃなかったっけ。何かギラギラしてるんですけど。



「別に」

 首を振ってみせたら、飯島が実に残念そうな顔をした。言葉短に否定されると、追求出来ないよね。



「2人とも、部活はどうするんだ?」

 チャンスを逃さず、話題転換。澪の話は、今はしたくない。

「ん、俺は野球部だな。小学校から続けてたし。安藤は陸上続けんの?」

「うん。走るの好きだから」



 嬉しそうな顔で語る安藤。近いうちに、クラスの女子から「可愛い男の子」に分類されるだろう。



「そういう上宮は?」

「迷い中。中学まで、空手を続けてたけど」



 男子と女子は実力が大きく違う。筋力がものを言うからね。諸事情を鑑みると、私が出来るかというと、まあ、無理だろう。



「ふーん。続ければ良いんじゃね?」

「そんなに強くなかったしな。新しい事を始めるのも悪くない」 



 女子にはよくある理由だと思うけれど、男子に通じるかな?



「まあ、そうかもな」



 良かった、通じたみたいだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ