表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/71

Visitation 見つからぬ部活

「君達、野球部入部希望?」

「俺は希望してます。後は見学ですが……」

「おっし、なら参加しようぜ。名前は?」

「飯島賢人です」

「飯島ね。俺は国安。よろしくな。体育着、ある?」

「一応……」

「よし、行こう!」



「陸上部入らない?」

「僕はそのつもりです」

「名前は?」

「安藤俊希です」

「安藤君ね、よろしく。私時田。よろしくね。良ければ練習参加しない?」

「はい」



「江藤、ラグビー興味あるよね?よし、行こう!」

「相変わらずっすね、谷重先輩……」



 ……といった具合に、飯島、安藤、江藤は先輩達に連れて行かれ、練習に参加する事に。



「飯島君、キャッチャーなんだ」

「安藤君、速ーい!」

「江藤君、上手いんだね」

「中学の時、1年からレギュラーだったからな」



 私達は3つの部活を同時に見学した。……途中から「部活の見学」じゃなくて、「3人の練習の様子の冷やかし」になったけど。



「涁、陸上なんて良いんじゃない?」

「俺、足そんなに速くない」

 澪の提案に首を振る。女子の中でも中の上くらいだった。男子では最下位に近いと考えていい。



「野球はー?」

「高校から始めてもな……」

 美樹の言葉に肩をすくめてみせると、さもありなんと行った様子で皆が頷いた。



「ラグビーは?」

「却下」

 女子としてそれだけは無い。



 結論。どの部活もピンと来なかった。



「じゃあさ、体育館の方も行ってみる?」

 麻菜の提案に頷く。いろいろ回った方が良いだろう。体育館、武道場から遠いみたいだし。

 見た目には女子4人男子1人という、誤解を推奨しそうな5人組で、私達は移動した。



 体育館で行われる部活は、バレー、バスケ、そして何故かステージで演劇。



 バレー部は、一目見て駄目だと分かった。

「あーあ、やっぱりかあ……」

 美樹が溜息まじりに呟いた。麻菜達も複雑な表情で様子を見つめている。



 女子バレー部は、ちょっと見ただけでも、3つくらいのグループに分かれて牽制し合っている。入ったら巻き込まれるのは、火を見るより明らかだ。

 男子もどうやらいろいろあるらしく、空気が悪い。



「……美樹は、弓道部か」

「だねー。まあ、気に入ったから良いんだけど……」



 美樹が言い差した意味は分かる。私と同じく、バレーにそれなりに愛着があるのだろう。続けたいという気持ちもあったに違いない。



「涁君も、やめた方が良いと思うよー」

「ああ。けど……バスケはなあ」

「涁君、身長が」

「それ以上言わないでくれ……」


 香奈の言葉を遮り、溜息をついた。バスケ部も、私の背の低さを見て、声を掛けて来さえしない。


「涁が演劇っていうのも、怖い」

 リアル過ぎて、って意味だよね。大いに同感。



 その時、演劇部の生徒が声を張った。流石に良い声だった。

「部活見学の時間が終わりました。一年生は、直ぐに下校して下さい」

 私達はその言葉に従い、体育館を後にした。



「……涁君、大丈夫ー?何か全然決まる様子がないよー?」

 帰り道。美樹の言葉に、曖昧な笑みを浮かべてみせる。

「……いざとなったら、弓道部に行く。何か誘われたし」

「おー、一緒?それも良いね」


「……ねえ涁君、本当に空手を続ける気は無いの?」

 麻菜の言葉に、肩をすくめてみせる。

「……もったいないなあ。涁君、強いのに」

 何故か麻菜が寂しそうな声でそんな事を言うから、返す言葉が見つからなかった。


「……ねえ、明日は私の部活見学に付き合ってくれない?」

 澪の言葉に、全員の意識が私の部活選びから逸れる。


「勿論。私もコーラス見てみたい」と香奈。

「あ、じゃあ、吹奏楽も付き合って。後、弦楽も」麻菜も頼み事を重ねる。

「んー?麻菜、弦楽に興味持ったの?」

「あれだけの演奏されちゃったらね……」

 麻菜の言葉に、美樹が頷いた。



「じゃあ、美術とコーラス見て、吹奏、弦楽から、講堂に行こう。そうしたら、涁も講堂の運動部見られるよ」

「……そうしてくれると、助かる」



 意見もまとまり、明日の予定は決まった。良い所が見つかるといいな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ