表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

ようこそ、終の家へ

作者: バタッチ

 ようこそ、いらっしゃいました。

 ここは、「終の家」です。


 こちらにいらっしゃる方々は、いずれも再犯を重ね、更生の余地なしと判断された方々です。


 ここでは、そうした方々がどのような扱いを受け、どのように社会に貢献しているのかを、皆様にご見学いただきます。

 そして、犯罪を犯すとどうなるのか――その現実を、しっかりと学んでいただきたいのです。


 まず、彼らは判決の後、この薬を注射されます。

 この薬は神経に作用し、全身麻痺と同様の状態を引き起こします。

 その後、手術室にて言語機能を除去し、あわせて胃ろうの処置を施します。これにより、平均寿命が大幅に延びることが証明されています。


 この処置によって、彼ら彼女らは安全に管理され、社会貢献活動に従事していただくことが可能となるのです。


 たとえば最も多いのが、治験への協力です。

 この施設を通じて効果が確認された薬の多くが、身体機能障害、神経障害、精神障害に苦しむ多くの方々にとって大きな希望となっています。


 次に、少子化対策です。

 全身麻痺の状態でも妊娠機能には支障がないため、女性の方々にはご協力いただきます。

 生まれた子どもたちは、国が運営する施設で保護・育成されます。

 また、麻痺状態であるため、出産時の管理が容易で、予定外の事態にも迅速に対応できる点も評価されています。


 なお、仮に冤罪であった場合も、身元引受人の方がいらっしゃれば引き取りが可能で、人工授精による妊娠も選択されています。


 人は、貴重な資源です。

 無意味に命を奪うのではなく、このように「活用」することでこそ、社会は持続可能となるのです。


 また、これは予期せぬ副次的な効果でしたが、胃ろう処置により食料問題への貢献も得られました。

 もともと犯罪者に提供していた食糧が不要となり、その分を国民に回すことができるようになったのです。


 ――さて、ここまでご覧いただきましたが、最後に一つだけ。


 どうか、皆様には法を遵守していただきたい。

 また、自殺もおすすめできません。


 ここには、精神科病棟で幾度も自殺未遂を繰り返した方々も、多数いらっしゃいます。


 私としては、このような人生を望みません。

 しかし、彼らの存在が私たちの生活を支えているという事実も、また否定できないのです。


 どうか皆様が、利用者としてではなく、スタッフとして――再びここを訪れてくださることを願っております。


 それでは、ごきげんよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ