表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
攫われた聖女~魔族って、本当に悪なの?~  作者: 月輪林檎
聖女の旅行

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

63/122

砂遊び

 クララ達は、メイリーが去った海の方を見て、呆然としていた。


「……何というか、嵐のような方でしたね」


 傍で見ていたサーファが、そんな感想を零す。それに、リリンは縦に頷いて同意した。


「昔からあのような感じです。人や物関わらず、可愛いと思えば愛でるという悪癖があります。私もエリノラも、それで大変苦労しました。それ以外であれば、人の話はちゃんと聞きますし、頭もかなり良いのですが。取りあえず、クララさんを気に入って頂けたようで、良かったです。ちょっと面倒くさくなりそうではありますが」

「リリンさんと仲が良さそうでした。知り合いっぽい事は分かっていましたけど、友達だったんですね」

「ええ、学生時代からの友人です。私が通っていた学校は、あらゆる種族が学べるように、水路なども作られている場所でしたので、メイリーも同じく通っていたのです」


 魔族領には、様々な学校があるが、リリンが通っていた学校のように、水路が巡らされている学校は少ない。単純に、水路の施工が大変だからだ。王都に移動用の水路がないのも、同じ理由からだ。


「これで明日、明後日は時間が出来ましたね。遊園地と魔物動物園を一日ずつ楽しみ、後は予定通りクララさんの行きたいところを周りましょう」

「はい」

「では、海を堪能しましょう」

「はい!」


 クララ達は、再び浮き輪を使って遊び始めた。クララ達が楽しく遊んでいると、遠くの沖の方で、大きな音がした。


「わっ! な、なんのお……と……?」


 クララの声は、段々と細くなっていった。その要因は、クララの視線の先にあった。クララ達から離れた場所。遠くの海で、空に向かって細長い何かが伸びていた。

 それには、大きなヒレや角、鋭い牙などが付いていた。


「水龍……」


 リリンが、そう声を漏らす。それと同時に、水龍の首がクララの方を向いた。クララは、水龍の大きく鋭い目と目が合ってしまう。


「ひっ……!」


 恐怖を感じたクララは、近くにいたリリンにしがみつく。そんなクララと正反対に、リリンとサーファは、笑っていた。


「運が良いですね。クララさん、あの龍は水龍と呼ばれる水の守り神です」

「守り神?」


 クララは、怖い見た目をしているので、とても守り神だとは思えなかった。


「はい。普段は、深海の奥深くを泳いでいるのですが、時折日の光を浴びるために水面へと顔を出すのです。その姿を見る事が出来れば、水難事故に遭っても無事に帰還出来ると言われています。そのため、漁師から神聖視されています。その事から、水の守り神と言われているのです」

「そうなんですか……」


 リリンにそう言われて、よくよく見てみると、水龍は特に何かに攻撃をするわけでもなく、日の光を浴びているだけだった。

 それを見たおかげで、クララの中の恐怖心が少しだけ和らいだ。

 水龍は、充分に日を浴びたのか、海の中へと戻っていった。


「良かったね、クララちゃん。これで、溺れても助かる可能性が高くなったよ」

「はい。あれ? でも、それって結局一回溺れるって事ですよね?」

「…………」


 クララに問われたサーファは、スッと目を逸らした。実際、水難事故に遭わないではなく、遭っても助かるという形なので、一度は溺れるという事になる。

 サーファの反応で、そういう事だと分かったクララは、とても微妙は表情になる。


「助かるだけマシですよ」


 リリンに頭を撫でられたクララは、嬉しそうに笑う。


「そうですね。助かるだけマシって考えます」

「はい。では、次の遊びをしましょう。せっかくの海ですが、海の中で遊ぶだけが海水浴ではありません」

「?」


 どういうことか分からず首を傾げるクララを、サーファが抱き上げ、浮き輪をリリンが持ち一度砂浜に上がる。


「何をして遊ぶんですか?」

「この砂浜で遊ぶのです。所謂砂遊びですね。サーファ、道具を持ってきて下さい」

「はい」


 クララを砂浜に下ろしたサーファは、更衣室に向かって布の袋を持ってくる。


「これがシャベルで、こっちがバケツだよ」

「さすがに、これは人族領にもありましたよ。薬草園でも使いましたし。でも、遊びに使うのは初めてです。砂遊びって何をすれば良いんですか?」

「そうですね。よく言われているのは、お城作りでしょうか」

「お城……」


 城と言われて、クララが真っ先に思い出したのは、人族領の王都にある城ではなく、魔王城だった。


「凄く難しそうです」

「そこまで複雑な形にしなくて良いのです。ただお城っぽいものを作るだけで」

「私達も一緒に作るから、大丈夫だよ。超大作にしよう!」


 クララよりもサーファの方がやる気満々になっていた。

 三人は、それぞれシャベルとバケツを持って、砂浜で城作りを始めた。クララは、砂遊びも初めての事だったが、薬作りをしているからか手先は器用なので、あまり苦戦はしなかった。寧ろ、一番苦戦していたのは、リリンだった。形作りは無理だと判断したリリンは、模様係になった。

 そんな調子で、三人は、黙々と作業を続けていった。

 昼を過ぎておやつ時になったのと同時に、城が完成した。その城は、魔王城のように立派ではなかったが、それでも大きく見た目で城だと分かるものになっていた。


「お城になりました! サーファさん凄いです!」

「ふっふっふ、子供の頃に何度も作った事があるからね。でも、リリンさんの模様入れが上手くいってると思うよ。三人の力作だね」


 クララとサーファが、出来た城を見ながらそう話していると、リリンが更衣室から何かを取ってきた。


「あ、それって私のドレスを撮ったやつですよね?」

「はい。正式に写影機という名前が付きました。クララさんとサーファで、左右に立って下さい」


 リリンに言われて、クララとサーファが、城の左右に立つ。


「撮りますよ。三、二、一」


 光がクララ達を包み、写影機から白い紙が出て来る。それに魔力を通して、撮った写真を写し出す。


「外でも問題無く撮れていますね」

「リリンさんも一緒に映りましょう?」


 クララがリリンとも撮りたいと言う。だが、タイマー機能など付いていないため、誰かがシャッターを押すしかない。


「構造上、三人で映るのは無理ですね」

「じゃあ、私が二人を撮ります。このボタンを押すだけですよね?」

「そうです。お願いします」


 サーファと交代して、今度はクララとリリンで城を挟み、写真を撮る。


「じゃあ、今度は私がお二人を撮りますね」

「いえ、私達は……」


 リリンが遠慮しようとするが、クララのキラキラとした眼差しを受けて、遠慮しきる事が出来ず、リリンとサーファでも写真を撮る事になった。


「さて、今日はこれくらいにして、宿に戻りましょう」

「はい」


 クララ達は、更衣室に備え付きのシャワーで砂を落として、水着から着替えた。その後、定期馬車で宿に戻っていった。宿に戻ったクララは、ソファに腰を下ろした五分後に寝息を立て始めた。


「普段よりもいっぱい遊んでいるからか、すぐ寝ちゃいますね」

「そうですね。今日は、昨日よりも長く遊んでいたので、もしかしたら明日まで眠ったままかもしれませんね。サーファ、疲れているところ申し訳ないですが、クララさんをベッドまで運んでもらえますか?」

「分かりました」


 サーファは、クララを起こさないようにベッドへと運んでいった。そして、リリンが夕飯を作っている間に、サーファが水着を手洗いしていく。

 結局、夜の内にクララが目を覚ます事もなく、リリンとサーファは二人で夕食を食べ、それぞれでお風呂に入り、明日の予定について話し合ってから眠りについた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ