表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/22

ジョージ・オーウェル「1984年」早川書房

「でももう大丈夫だ。万事これでいいのだ。闘いは終わった。彼は自分に対して勝利を収めたのだ。彼は今、〈ビッグ・ブラザー〉を愛していた。」

 恐らく、最も著名なディストピア小説。

 ダブルスピークやイングソック、ビッグ・ブラザー、様々なキーワードを使うことで、異常な全体主義社会を描写したもの。

 何はともあれ、読んでみることをオススメします。

 本文を読み終わったのち、付録の言葉を考えてみると妄想の幅が広まって良い感じです。


 この本と出会ったのは、大学1年生のころでした。

 もしも自分がこの作品に登場するなら、名も無きプロレだったのだろうなぁと。

 しみじみしたことを覚えています。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ