表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

2

 ひと月ぶりに、自治会の若い男が榊とお神酒を持ってやって来た。

 年のころは30歳前後といったところか、ひょろりとして虚弱そうな男だが、それでも動き回れる体には違いないので、これは絶好の機会である。

 そこで俺の神域内で使える数少ない力のひとつ、憑依を試みた。 

『おい、お前。俺の声が聞こえるか?』

 憑依した男に話しかけてみた。

「え、え?何?誰?」

 男はキョロキョロあたりを見回しながら、かなり狼狽えている。小心な男だ。

『俺はここの氏神だよ。お前に憑依した』

「え、神様?あの、僕なんか悪いことしましたか?ごめんなさい。祟らないでください」

 面倒くさいので、この男の記憶を探った。

 名前は佐藤一郎、歳は28、ここの団地では珍しい一人暮らし、職業はフリーのライターといえば聞こえが良いが、低単価の売文業だ。

『彼女居ない歴=年齢?お前、いい歳して童貞なのか?』

「ちょっ、恥ずかしいこと言わないでください。ていうか、神様だったらそこんとこ、なんとか助けてくださいよ」

 泣き出しそうな情けない声ではあったが、佐藤が言い返してきた。

 こう見えてこいつ、なかなか順応力は高いようだ。

『お前の働き次第で面倒見てやらんこともないぞ。だから俺を手伝え』

「本当に助けてくれるんですか?神様、それで僕に何をやれと?」

『この祠に毎日願をかけにくる子供がいる。ああお前知ってるな。そうだその田代勇斗って子だ』

 佐藤の記憶を探ると、勇斗の抱えている問題は大方掴めた。

 勇斗は現在8歳で母親の田代恵美と二人暮らし。父親とは6歳の頃に死に別れている。

 以後は母親が近所のスーパーマーケットに勤務して勇斗を育てていたが、そんな家庭に半年ほど前に転がり込んできたのが、務め先のスーパーの客だった、木村という男だ。

 木村は一見、イケメンの優男なのだが、その実は見事なクズ男で、働きもせず一日中パチンコ通い。家に帰ると近所に響きわたる大声で怒鳴りちらし、母子に暴力を奮っている。

『ちょっと待て。それを近所中が知ってるのなら、なぜ助けない?警察とか児相とかあるだろ?勇斗の通っている小学校は何をやってる?』

 佐藤はため息混じりの声で答えた。

「最初は近所の人が通報してたみたいなんですよ。でもね、警察はもっと事件にならないと家庭内の揉め事じゃあ動きません。児相は2度ほど来たそうですが、それきりです。しかもその後が大変で」

『何があった?』

「木村が近所中に怒鳴り込みました。誰が通報したってね。小学校にも怒鳴り込んだそうです。それ以来、みんなびびってしまって、誰もあの家族には関わろとしません」

 ひどい話だ。

 身体中に痣のある、明らかに虐待を受けている子供を、誰もが見て見ぬふりをしている。

 そんな子供がどうしようもなく助けを求めてきたのが、団地の片隅で打ち捨てられていたような俺の祠だったのだ。

 これを捨て置いては、俺は神とは言えない。

『よし、佐藤。勇斗を助けに行くぞ』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ