表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/94

高嶺の花のお嬢様


「あれ、君が今年の新入生代表だったの?」


 入学式が始まるまであとほんの少し、壇上に一番近い椅子に座っていたところで聞こえた声に顔を向ければ、先程のキラキラ様御一行の内のお一方がにこやかに微笑んでいました。御一行の中でも一番大人っぽく、前髪を上げている姿からはフェロモンが漂ってきそうです。


「はい。代表で挨拶をさせていただきます。天道うららです」

「そう、天道君が特待生なんだね。入学おめでとう」

「ありがとうございます」

「自分は新明 朔太朗(しんみょうさくたろう)。三年で、一応今年の生徒会長を任せられてるから、何かあったら遠慮なく」


 そう言ったあとで、ぐふっと喉から何かを留めるような音が聞こえたので、きっと先程のアレを思い出したのでしょう。


 すでに『何かあった』んですが、遠慮なく言ってもよろしいのでしょうか?


 などと思い巡らせていたところ、いつの間にか式が挙行されていました。おっと、集中しなければいけません。


 司会の新入生代表を紹介する声で壇上に上がります。少し高いところから大勢の方々を見るというのはなんとも落ち着きません。お母様ならばここで『ごらん人がゴミのようだ』と言い出しそうですが、ゴミどころか宝石のように皆さんキラキラしてますよ。流石は皆さん良家の出です。庶民の私とは違いますね。

 

 その中でも一段とキラキラしい光に目を向ければ、そこにはやはり生まれついてのお嬢様、月詠蝶湖様がいらっしゃいます。


 まるで月の女神のようなその佇まいにうっとりとしていたら、目が合い、ニコリと笑いながら小さく手を振っていただきました。



 廊下にいても聞こえるざわざわと楽しそうな声。幼稚舎からの持ち上がりの生徒が多いようですからきっと皆さんお知り合いなのですね。私も早くお友達が欲しいなあ、と教室のドアを開け入室すると先程までのさざめきが段々と消えていきます。


 あら。これはなんとしたことでしょう。


 もしやこれは、見るからに庶民の私が何故ここに。場違いだわ。という、皆さんの意思表示なのでしょうか?


 だとしたら困りますわ。このあたりで完全特待生制度を設けている高校は他にはありません。無料で通えるところはないのです。なんとしても認めてもらわなければ。こういうときは笑顔で挨拶ですよ。淑やかに、丁寧に。頑張れ前世のマナー。


「ごきげんよう」


 一瞬の沈黙、そしてどよめきが湧きました。あれ、失敗ですか?


 うーん、それではどうしたらいいのかと次の手を考えていたところ、肩に手が置かれました。


「ねえ、入り口でどうしたの?あれ、さっきの?」

「あ……」


 キラキラ様御一行のお一方です。同じクラスですか、なんだか縁がありますような。


「同じクラスなんだ。縁があるのかな?」


 おお、考えを読まれましたか?


「こんなところで会話もなんだから、中へどうぞ」


 さりげなく窓際の席までエスコートしてくれます。様になってますね。茶色のふわふわした髪にくりっとした瞳がとても可愛らしく、なんだかテレビで見かけるアイドルのような男の子。

 彼が姿を現した途端にざわめきが復活しました。特に黄色い声が。


「ありがとうございます」

「天道……うららさんだったよね。新入生代表の」

「はい、そうです。あの、よろしかったらお名前を教えていただけますか?」

「うん。下弦 朧(しもづる おぼろ )、幼稚舎からここだから何でも聞いて。よろしくね」


 人懐こそうな笑顔で名前を教えてくれました。よし、クラスメートでまずは一人とお知り合いです。


「それで、ドアの前でどうかしたの?」

「あ、いえ。私が教室に入ったら急に静かになってしまったので、場違いなのかなって心配になってしまって……」

「……いや、逆でしょ」

「え?」


 どういことか尋ねようと口を開きかけた瞬間、ドガンっ!と大きな音が響きました。そして沈黙。シーン、という擬音が聞こえたような気がするくらいの。

 もの凄く嫌な予感がします。振り返らなくてもわかりましたよ。あの、フー、フー、という息遣い。

 勘弁してください。


「なんでっ、私のっ、イベントォっ、横取りすんのよぉおおおお!!!」


 縁なくてよかったのにー。


 少し神様を恨みたくなりました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ