吃驚仰天のお嬢様
びっくりしました。
きららちゃんに借りた『乙女ゲーム』なるものを題材とした本を読んでみて、まず驚きました。この世の中にはなんと多くの異世界転生者という方々がいらっしゃるのでしょうか。
勿論、本の中のお話だということはわかっているのですが、実際に自分自身が、この世界には存在しなかった、ラクロフィーネ王国オルテガモ伯爵の娘、アンネローザとしての記憶を持っているのですから、全てを否定することは出来ませんね。
そうです。つまり私が異世界からこの世界へ転生してきたのなら、有朋雫さんが元の世界から彼女が『乙女ゲーム』だと言われるこの世界へ転生しても、一つもおかしいことはないのです。
そして、いくつかのお話を読んでみて思いました。有朋さんがその『乙女ゲーム』に方向性にのっとって、素敵な彼氏さんを作りたいという願望は大変理解できます。
わかります。私も一応乙女の端くれですので、わかります。けれども……
「けれども、お手伝いは遠慮したいのですが……」
「却下」
いとも簡単に一蹴されました。
「そもそも、相棒として参加しなさいっていってるでしょ。お手伝い程度なんか許さないわよ」
許す許さないは強要されている方がいうセリフではないのでしょうか?という真っ当な返事は喉から出てきません。
何しろ、本日の昼休みはとうとう体育館裏に呼び出されてしまいましたので、少々恐ろしいのです。
それでも、一応は自分の意見を押し通してみたいと思います。頑張りましょう。
「……っ、無理です」
「ダメよ!」
負けました。
いいえ、まだです。
「あの、ですね。私も少し調べて、出した結果なのですが……察しますに、有朋さんは乙女ゲームの転生者?ということでよろしいのでしょうか?」
「そうよ、始めっから言ってるじゃない」
一度も聞いてません。初耳ですよ。
「この私はね『月嫁美人~僕のお嫁さんになって~』って乙女ゲームのヒロインなの。王子やういうい、朔ちゃん、不知くん、朧くんたちと恋に落ちることの出来る、唯一のヒロインなんだからっ!」
「でも、私は本来関係ない人間なんですよね?だとしたら出来ることは特にないんじゃないでしょうか?」
「なんでかわからないけど、ヒロイン補正が出来てないのよ。それなのに、不思議と王子や他のみんながあんたとイベント紛いの出会いがあるんだもんだからさあ」
相棒にするしかないじゃない。
そう有朋さんはいいますが、本当に無理なんです。
「んー、あんたなんでそんなに嫌がるのよ。っ……、まさか?あの五人の内の誰か狙ってんじゃないでしょうね!?」
違います。
即答否定では申し訳ないくらい皆さん素敵な方々だとは思いますが、私が気にしてるのはそちらの方々ではありません。そうではなくて……
「あの、月詠蝶湖さんはどなたかの婚約者というお立場なのでしょうか?」
きららちゃんに借りて読んだお話の中には、大抵の場合ヒロインと悪役令嬢という立場の方がいらっしゃいました。そしてヒロイン以外に出てこられる女性というのはほぼメインヒーローの婚約者だったのですが、蝶湖様はどうなのでしょうか?
昨日お友達となったばかりですが、私は蝶湖様に嫌われたくありません。
それが、有朋さんのお手伝いをしたくない一番の理由なのです。
私の質問を一瞬訝しげな顔で聞いた有朋さんは、肩をすくめながら答えてくれました。
「別に誰の婚約者でもないわよ。付き合ってるわけでもないし、幼馴染ってやつでしょ」
そこでようやく有朋さんは乙女ゲーム『月嫁美人~僕のお嫁さんになって~』の内容を話してくれました。
「では、有朋さんは蝶湖さんとお嬢様対決をして勝っていくことで、皆さんと仲良くなっていくわけですね」
「まあそんなところよ、簡単に言えばね」
なるほど、何となく理解はできたような気はしますが……あの見るからに完璧お嬢様の蝶湖様に勝てるのかどうかは全くわかりません。
首を傾げる私に、有朋さんは力いっぱい主張します。
「ふふふ。こうみえても私はね、この世界のヒロインだって気が付いた時から必死に習い事をしてきたのよ」
「はあ」
「だけど、あんたみたいなイレギュラーモブも出てきたし、今一つ不安な対決もあるからね、だから天道うらら、あんたは保険みたいなもんよ。安心して相棒になんなさい」
うーん、なりたくありません。
そもそも蝶湖様の敵方に回りたくないんですけど。
どうやって断ればいいのかとぐずぐずと回らない頭で考えます。そうこうしていると、私の後方から、ジャリと石を踏む音が聞こえました。
振り向けば、そこに悠然と蝶湖様が佇んでいます。そして――
「いいじゃない、うらら。やりましょう、そのお嬢様対決っていうのを」
口角を上げながら楽しそうにおっしゃいました。
……え、え?えええ?




