表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/21

プロローグ

「ざっけんじゃないわよ。あのクソS級ハンター達、絶対に許さないわ」


補助魔法を使えるだけが取り柄のE級ハンター、私ことミシェル・ラウンデル(17歳)は、自らの魔法で杖の先に灯した小さな明かりを頼りに、必死に走りながら怒りと呪詛を込めて叫んだ。


だが、背後から聞こえてくるのは、のろのろとした足取りで追ってくる人や獣の形をした夥しい数のゾンビたちの呻き声ばかりだった。


ちくしょうめ。


どうして、どうして私の周りでは不幸ばかりが起きるのよ。


誰かが私に呪いでもかけているんじゃないかと疑いたくなるわ。


これまでの経緯と絶体絶命の現状に思いを巡らせると、悔しさと悲しみで目尻に涙が滲んでくる。


泣いたって何も解決しないのに。


私、ミシェル・ラウンデルはアテニア帝国に属するラウンデル伯爵家の長女だった。


『だった』というのは、すでにラウンデル家は多額の借金によって没落してしまったから。


だから今の私は、ただの『ミシェル・ラウンデル』、平民に過ぎない。


でも、両親と私、そして愛する弟妹たちの名誉のために言っておく。


ラウンデル伯爵家は決して自らの失策で没落したわけではない。


私たちは身内や周囲の人間に騙されたのだ。


数年前、母方の伯父が訪ねてきて「事業を起こすから資金を貸してほしい。絶対に儲かる。資金は数倍にして返す」と言い出した。


両親は当然断った。


「そんな怪しい話には乗れない」と。


しかし伯父は諦めず、母の甘さにつけ込んで説得し、父に内緒でラウンデル家の家紋印と母のサインを使って莫大な借金をしたのである。


そして数年後、伯父の事業は失敗。


彼は姿をくらまし、残されたのは法律で許される上限金利で膨れ上がった借金だった。


もともと裕福な家ではなかったラウンデル家は、返済の目処も立たず破滅へと追い込まれていったのだ。


父は憤り、母を伴って帝都に裁判を起こすため出発したが、その途中で不慮の事故に遭い、二人は帰らぬ人となった。


私と弟妹は、両親が何に憤っていたのか、家がどれほど危機的な状況にあるのかを知らないまま、突然の死に呆然とするばかりだった。


そんな中、私は周囲に言われるがまま遺産を相続してしまった。


借金も遺産であるという事実を知らずに。


それを知ったのは、借金取りと伯父が姿を現し、家も領地もすべて奪われたときだった。


唯一頼れると思っていた当時の婚約者に助けを求めるも、彼はラウンデル家が没落したことを理由にその場で婚約を破棄し、私を追い出した。


今思い出しても、あの家の連中には怒りしか湧かない。


それでも私は、生きなければならなかった。


ラウンデル家の嫡男である弟と、まだ幼い妹を守るために。


借金取りたちに家を追われる際、私は服の中にわずかなお金を隠し持ち出すことに成功した。


もはや誰も信用できなかった私は、弟妹を連れて田舎町へ夜逃げ同然で移り住んだ。


いつか、弟を当主としてラウンデル家を再興する日を夢見て。


けれど持ち出した金はすぐに底をついた。


弟の将来のために学問を与え、育ち盛りの妹たちに少しでも良い食事を与えるために、私は悩みに悩んで『ハンターズギルド』に登録し、E級ハンターになった。


この世界では、誰もが持つ『魔力』がすべての基礎となる。


そしてその潜在量は個人によって異なる。ハンターズギルドに備えられた特別な機器で魔力量を測定し、その結果によってS、A、B、C、D、Eの等級に振り分けられるのだ。


当然、魔力量が多ければ多いほど身体能力も強化され、S級ハンターともなれば一人で一国の戦力に匹敵するとまで言われている。


とはいえ、この世界には魔力量以外の才能もある。


それが、攻撃魔法と補助魔法の適性だ。


攻撃魔法を使える者は比較的多いが、回復や支援を行える補助魔法の使い手は稀少とされている。


幸か不幸か、私には補助魔法の素質があった。


E級のハンターは星の数ほどいるが、補助魔法を使えるE級は貴重であり、ダンジョン攻略においてそれなりの需要があった。


アテニア帝国を含め、この世界には無数のダンジョンと呼ばれる迷宮が存在している。


そこでは魔鉱という重要資源が採掘され、『遺物【オーパーツ】』と呼ばれる希少な品も見つかることがもあった。


だが、ダンジョンには高濃度の魔力が漂っており、そこには『魔物』という恐るべき存在が棲んでいる。


魔物にとって人間は侵入者であり、餌でしかない。


無知な一般人がうっかりダンジョンに踏み入れれば、たちまち餌食になるだろう。


そうした危険を恐れずに挑み、報酬を得ようとする者たちが『ハンター』だ。


だが私は、命を賭けるつもりはなかった。


ただ、弟妹にご飯を食べさせられる程度の金が得られれば、それでよかった。


強いハンターについていき、補助魔法で支援しながら、少しばかりのおこぼれをもらう。


それだけでよかったのに。


「あっ……!」


足元の石につまずいて、盛大に転んでしまった。


全身に衝撃が走り、激しい痛みに襲われる。


悔しさに拳を握りしめ、再び背後から聞こえてくる呻き声にハッとする。


振り返ると、ゾンビたちの数はさっきよりも確実に増えていた。


捕まったら最後。


生きたまま喰い尽くされる。


そんな死に方、冗談じゃない。


私は立ち上がり、再び走り出した。


「アウラとレイチェルに約束したんだ、絶対に帰るって。 それに『あいつら』、私をこんなところに置き去りにしたS級ハンターどもに、鉄槌を下すまでは死んでたまるもんですか」


『面白い叫びだ。ならば私のところまで逃げてくるがいい』


「えっ……?」


突然、頭の中に響いた声に目を瞬き、周囲を見渡す。


だが目に映るのは、夥しい墓石、骸骨の塔、骨の山。


「いやだわ。いよいよ幻聴まで聞こえてきたのかしら」


『幻聴ではないぞ。道標をくれてやる。助かりたければ、ここまでやってくることだ。ただし、途中で死ねばそれまでだがな。クッククク……』


絶望のあまり耳を塞いだその時、ひどく性格の悪そうな声が聞こえてきた。


魔法による念話だろうか。


誰だって構わない。


この場を生き延びるには、その声に縋るしかなかった。


「だ、誰かは知りませんが、もし近くにいるのであれば笑ってないで助けてください」


『言っただろう。道標はくれてやるが、それだけだ』


必死に敬語で助けを乞うも、返ってきたのは冷たい言葉だけ。


すると間もなく、杖の光が一本の筋となって道を指し示した。


『死にたくなければ、何とか逃げ切るんだな。会えることを楽しみにしているぞ。クッククク……』


「ちょ、ちょっと待ちなさいよ」


何度も叫ぶが、返事はない。


本当に道標しかくれなかったらしい。


「ざけんな、クソったれ。どうして私の周りには、まともな奴がいないのよぉおお。どいつもこいつも呪ってやる。 絶対にこの杖で脳天に鉄槌を下してやるわ」


心から叫んだ私は、渾身の力を振り絞って、杖の光が示す方向へと駆け出した。






ミシェルの活躍を楽しんでいただけた方は、ぜひ『ブックマーク』、『評価ポイント(☆)』、『温かい感想』をいただけると励みになります!

いただきました応援は今後の執筆活動における大きな力になります。どうぞよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ