表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

猫がいっぱい

作者: せいじ

 昼下がりの出来事です。


 とある公園で、弁当屋で購入したほかほか弁当を食べようと思いました。


 そこは戦国時代の城跡で、現在は公園として開放されているスポットです。


 水場もあり、それなりにいい感じの公園でした。


 当時の私は、昼は必ず食堂で済ませていましたが、その日に限って弁当を購入し、食べる場所を探していました。


 なんとなく、ゴミの処理が面倒だったので、普段から外食で済ませていました。


 だから弁当を食べる場所も決めておらず、うろうろとしていたら、この城跡の公園に辿り着きました。


 公園に入ると、少し違和感を感じました。


 公園なのに、鳥が一羽も居なかった。


 水場もあるにも関わらず、鳩も雀も、カラスすらも居なかった。


 しかし、別段気にすることもなく、むしろ静かでいいとすら感じていました。


 そんなどこか暢気に構える私は、適当なベンチのど真ん中に腰掛け、弁当を広げることにしました。


 すると・・・・。


 いつの間にか、目の前に猫が三匹居ました。


「え?」


 戸惑いながらも冷静に猫を観察するも、首輪が無いので野良猫のようでした。


 しかし、三匹が仲良く並んでこっちを見ている様は、ちょっとしたホラーかもしれませんが、捨て猫が社会問題となっていた当時なので、特段恐ろしい風景ではありませんでした。


 その時までは。


「やれやれ」

 

 野良猫にエサをあげるような愚は冒さないつもりなので、猫は無視することにしました。


 実際、猫はエサを催促する訳もなく、ただこっちを見ているだけでしたので。


 まあ、それはそれで、怖いかもしれませんけど。


 すると、足元に気配というか、何かが触れているのでそこを見ると、猫が私の足をすりすりしているではないか!


 ええええええええ!!!!!!


「え?」


 私の隣に何かの気配を感じ、視線をそこに移すと、そこには何と猫が居ました。


「いつの間に」


 ここまで接近されると、ちょっと困ったと思うものの、ここまで人懐っこいのも困りものだと思いました。


「さて、どうしたものか」


 1.弁当をしまって撤収。

 2.無視して弁当を食べる。

 3.猫にエサをあげる。


 どれもなあ。


 そんなことを考えていたら、猫が驚愕の行動に出ました。 


 ベンチに乗った猫が、私の脇の下に強引に頭を突っ込んできたのです。


 猫は狭い所が好きとは聞くけど、何でだ?


 やがて猫は、私の膝の上に乗りました。


 困った私は猫に弁当を取られないように上に持ち上げるも、その猫は私の膝の上でしばらくじ~としていましたが、やがて丸くなってしまいました。


 すると、今度はベンチに別の猫が居ました。


 そしてその猫も、私の膝に乗ろうとしましたが、先客である猫と喧嘩になりました。


 私の膝を巡って、喧嘩になったようです。


 猫同士のの威嚇は、それなりに怖いものですけど、後から来た猫は先客の猫に追い払われました。


 すると、安心したのか再び猫は丸くなりました。


 私の膝の上で。


 私はというと、茫然としていました。


 というか、どうすればいいんだ?


 と、ふと足元を見ると、私の足元で猫が数匹丸くなり、さっき追い払われた猫も、私の腰のあたりにぴったりとくっつきながら、やはり丸くなっていました。


 猫に囲まれてしまった。


 しかも、一匹は私の膝の上に乗り、身動きが出来なくなってしまった。


 さて、問題です。


 このような状況を、事情を知らない人が見たら、どう思うだろうか?


 1.猫の飼い主と飼い猫。

 2.野良猫に餌付けをしている、迷惑な奴。

 3.通りすがりのただの猫好き。


 まあ、普通に考えたら、2だろう。


 通報されるかも。


 上に持ち上げた弁当が、そろそろ重く感じるようになったその時だった。


 猫が一斉に起き出し、急に駆け出したのだ。


「な、なんだ?」


 すると、大型犬が私に向かってきた。


「今度は犬か?」

 

 とにかく動かないでいると、犬は私を無視して猫を追い回していた。


 幸い、猫は無事逃げのびたようだけど、そこにのっそりと犬の飼い主らしきおじさんが現れた。


「大丈夫かい?」

「はあ、まあ大丈夫です」

 どうも犬の事ではなく、野良猫のことらしい。


 おじさんは近所の人らしく、ここにたくさんの猫が居ることを話してくれた。


 どうもこの公園は、比較的住宅街にありながらも戦国時代の城跡ということから、すっかり猫の住処になったようだ。


 そのせいか、新たに野良猫を捨てる人が後を絶たないそうだ。


 だからここの野良猫は人懐っこく、場合によっては拾ってくれる人も居るそうだ。


 捨てるぐらいなら、最初から猫なんか飼わなければいいのにと、事情を知らない当時のまだ若かった頃の私は、そうつぶやきました。

「まあ、そうなんだけどね」

 特に説明もなく、おじさんは犬を連れてその場を去りました。


 私はというと、すっかり冷えたほか弁を食べ、さっさとその場を後にしました。


 また再び、猫に囲まれるのもちょっと困るので。


 しかし、その後猫が現れることはありませんでした。


 その公園には、二度と行くことはありませんでした。



 あれから、猫たちはどうしているんだろうか?



 昔の話しなので、もう生きてはいないだろうけど。


 

 でも、今でもあの出来事は、本当にあったのか不思議に思いました。



 そんなひとときでした。

 この文章を書こうと思たのは、テレビ番組で猫カフェの紹介があったからです。


 猫を飼いたいけど飼えない人が楽しむ場、それが猫カフェなのかなあとふと思い、この不思議な体験を思い出しました。


 いつか、猫カフェに行ってみようか。


 あの城跡の公園に、言ってみようか。


 そんなことを思いながら、この文章を書いた次第です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ