表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/136

第104話 :ブレイズ

赤く燃えた太陽が、その光で世界を照らしていた。

王国二軍を傍に待機させ、金軍のトップと銀軍のトップがトレスの脇に立っていた。


「それじゃぁ、行くな。」


トレスは朝の爽やかさの中に生きているようだった。


「待って。」


あぁ、などと相槌を打っていたルアーやジェラスがピタリと止まった。

短くその別れの空気に言葉を投げたのは、いつだって予想もできないことをやらかしてきたコアだった。

俺は確かにその行動に驚かされたが、内心そこまで驚く事もなかった。もっと言えば、心のどこかで納得さえしていた。


「待って、トレス。私は、お別れするなんて言ってないよ。」


赤く燃えに燃えている太陽は、朝早くからこんがりと地を焦がしていた。

その熱を冷ますように流れてくるのは、まるで現実を表わしたかのように冷たい風。


「えっ?コ、コア!?」

「私も一緒に行く。」


驚くトレスの声に続けて、ハァ!?、とルアーが大声を上げた。さすがのジェラスも眼を大きく見開いている。


「ははっ、やっぱり予想を裏切らないな、コアは。」


俺は思わず笑い声を上げた。すると意外にも、トレスも笑い声に参加したのだ。

トレスが笑うのはとても貴重な事で、それだけでなくこの場合なら、トレスはコアを叱り付けるのではないかと思っていた。

しかし、彼女はただ笑いながらコアを見ている。


「トレス?」


コアが不安そうに首をかしげた。


「いや、すまない。つい。・・・どこかで、気づいていた気がする。お前はこのまま終わるような女じゃないから。」

「な、何それっ。」


誉め言葉だ、とトレスは無理を通して笑った。いや、もしかしたらトレスにとっては誉め言葉なのかもしれない。

確かにコアは、人を想像もつかない世界へ落とし込むのに長けているからだ。


「まぁまぁ。で?セルスもついていく気なんだろう?」


ぼーっと立ち尽くしてそれを見ていたセルスに眼を移すと、まだ眠気が彷徨っているような顔をして首を縦に振った。

セルスの答えに、トレスとジェラスの眼が変わった。


「セルスもっ?」

「そうなの。一緒に・・来てくれるって。」

「そうか。」


途切れ途切れに説明するコアの眼が一瞬、悲しげに見えたのは俺だけだろうか。

コアを見つめるジェラスも目を細め、いつもにまして暗い顔をしていた。

この世界は何事においても上手くいくわけではない。いや、それはこの世界に限った事ではないが。

それは技術がどれほど発展しても、人がどれほど完璧に近づこうとも、決して変わることの無い事実だ。

人が人である限り、人の感情を抱き続ける限り、何にも補う事のできない歪みなのだ。


「ジェラスは?」


俺は思わず口に出して聞いた。

するとジェラスが驚いた顔をしてこっちを見てきた。


「お前はいかないのか?」


トレスも、ジェラスも、まさに歪みの中に生きている。

きっといくら鈍いコアもトレスのソレに気づいていて、もちろんセルスだってジェラスの気持ちに気づいているのだろう。

しかし人を思う心をどれほど持っていても、どうしても譲れないものというのは人にはあるわけで。

きっとコアにとってそれはセルスで、セルスにとってもコアでしかないのだろう。

そう、そんな事くらいジェラスもトレスも分かっているに違いない。


「どうして俺が・・・。」

「どうしてって。」


ジェラスは言葉を濁らせた。そんなの、決まっている。

ジェラスがコアを好きだからだ。

セルスがそうであるように、ジェラスも好きな奴の傍にいたいと思うのに違いは無いはずだ。

しかしジェラスは俺の言葉に無言で否と答えた。


「俺のすべき事があるのは、こいつらについていく方じゃない。」

「え?」

「俺は俺のすべき事がある場所で、精一杯力を尽くして、この国を俺なりに救う。」


真っ直ぐに黒い眼がこっちを見た。


「そうか。」


もったいない、そう感じた。こんなにも強く信念を持つ眼をしているのに。そんなふうに思った。

コアがセルスに惹かれるのも分かるが、ジェラスでは駄目なのかと聞きたくなる。

俺にはその辺がいまいちよく分からなかった。

どちらとも優れていて、どちらともコアをこれほどまでに想っているのに。

どこにどんな差が生まれているのか、俺にはさっぱり分からない。


「そろそろ出発いたしましょう。」


白いマントの男が空気を一気に整えた。


「あぁ。・・・・・・じゃぁ、な。」


トレスは悲しみに溢れる眼を見せてそういった。


「あぁ、またどこかで会えたらいいな。」


トレスと同じ場所に配属されて、よかったと思っている。

考えると王女とともに村を守っていたなんて、俺はかなりの幸運を持ち合わせていたのかもしれない。

それだけじゃない。幻の白竜のマスターとも出会うことができたのだ。もう、強運としか言いようが無い。


「コアも。」

「会えるよ。ううん、会おう。また、皆で会おうよ、ね?」

「あぁ。」


希望に満ちた君に、たくさんの事を教わった。

俺よりもいくつも若い、同じくらいの身長の君に、数え切れないほどの大切な事を学んだ。


「じゃぁね、ジェラス、ルアー。」

「あぁ。」

「元気でな。」


最後じゃないよ、とコアは笑った。その瞬間に、地上に影を描いて白竜が舞い降りた。

熱い朝日を存分に浴びて、白く美しい竜が羽を広げて冷たい風を感じている。

あぁ、太陽はまるで希望の光だと思った。そして、風はまるで現実の弓矢だと。


「諦めるなよ、何があっても。」


ふと、そう思った。

俺はずっと風を浴びて生きてきたような人間だった。

俺だけじゃなく、もちろんトレスもジェラスもルアーも、きっとセルスだってそうだ。

しかし、コアは違う。

太陽だけを見据えて、確かに体を突き刺すような風の冷たさを感じながら、それでも太陽を見続けてきた人間なんだ。


「あたりまえだよ。」


コアはそう言うとにっと笑って見せて、白いルキアの背に飛び乗った。

コアの笑顔がこんなにも温かいのはきっと、その所為だ。

希望だけを信じて、冷たい風に翻弄されることもなく、真っ直ぐに太陽だけを見てきた人間なのだ。

そんな人間だけが、周りを変えてゆく力を持ち、人を惹きつけてやまない魅力を持っている。


「あぁ。」


そんな彼女に俺やジェラスやルアー、トレスにセルスまでもが変えられたのだろう。

本人が思っている以上に、周りは彼女の存在の大きさを感じている。

たった一人の幼い少女が、この世界を白竜の背に乗り変えてゆくのだ。

それは遠い未来ではない、そんな気がした。


バサッ―――、重たく、しかし堂々と白い羽が空へと向かって羽ばたいた。

その風に俺の髪は揺れ、じっと下からその姿を眼に焼き付けた。

王国二軍も後に続くように空を連ねて飛んでいく。


別れとは、意外にも簡単に訪れて、簡単に終わってしまえるものなのだと思った。


「いいのか、ジェラス。」


その空から眼を反らすことなく、隣にたつジェラスを眼の端に映して聞いた。


「・・・お前もしつこいな。」


呆れたような彼の言葉に、思わず笑いそうになる。

するとルアーが不思議そうな声を上げた。


「何の話だよ?」

「なんでもない。」


ジェラスはそんなルアーに黒のマントを翻して、短く返事を切った。


「俺には、どうしてお前がついて行かなかったのか分からない。」

「分からなくて構わない。」

「教えろ。どうしてついて行かなかったのか。」


ルアーは面倒くさくなったのか、ジェラスの後ろを黙ってついていくだけになった。

しかし俺はどうしても不思議でたまらなかった。俺ならきっと、意地でもついて行っただろう。

あれほどまでに想っている相手から、自らはなれる道を選ぶ理由がどうしても分からなかった。


「・・・この感情を、誰かを傷つけるものにはしたくない。」

「え?」

「俺のコアへの感情は、誰かを困らせて成り立つためにあるものじゃない。」


きっとジェラスがコアにつげてしまえば、コアは困るだろう。

そしてセルスは苦しむに違いない。ジェラスは遠まわしにそういった。


「トレスがあの感情をどうしようが、俺には関係ないが。」

「・・知っていたんだな。」

「あぁ。」

「まさか、トレスはセルスが好き・・なのか?」


ルアーがトンと会話に混ざってきた。


「さぁな。」

「お、教えろよ!」


ジェラスは浅くはぐらかした。自分の気持ちを隠すかのように。


世界は常に丸いわけではない。そう思えてならない。

大切に想う人にも、大切に想う人がいて。そしてどこかが繋がる限り、どこかが途切れて。

丸いのは表面だけで、世界はちっとも丸くなんてないんだ。


それでも人はその感情を捨てようとはしない。いや、もしかしたらできないのかもしれないが。

しかしそうやって、世界は確かに形作られているのだ。



ここ最近多忙により、更新が大変遅れました。ごめんなさい。

それでもここへ毎日のように訪れてくださる方がいて、とても嬉しく思います。本当にありがとうございます。

まだ少し更新のペースは遅れてしまうと思いますが、どうかこれからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ