表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/14

第八話 ボブの決意

 シナイ半島に不時着してから、俺はキャロルの通信を受けた。


 キャロルは無事だったんだ。通信によると、アキラも無事だそうだ。

 彼女からの指示は、西方へ向かう指令だった。

 ポッドの通信装置から流れるキャロルの声は、ノイズに混じりながらも力強かった。俺は廃墟と化した砂漠を見渡し、彼女の言葉が新たな使命として胸に刻まれた。


 目の前にはガイアからの脱出者たちがいて、彼らは不安と恐れに満ちていた。

 彼らはガイアの墜落から生き延びた、俺たちが脱出カプセルに乗せることができた者たちだ。俺は西方に行くが、全員を連れて行くことはできないと気づいた。


 砂漠の風が彼らのぼろぼろの服を揺らし、子供が親の手を握り締める姿が目に入った。ガイアの崩壊を生き延びた彼らの目は、希望と絶望が混じり合っていた。


 *


 ガイアの墜落で、シナイ半島は更に砂漠化が進行した。

 新たな砂丘ができ、水は貴重な資源だった。


 俺は軍事での地形学の知識を活かし、生存可能なルートを探し出す。

 かつて軍で学んだ砂漠行軍の経験が、今ここで役に立つ。俺は携帯用AIに地形データを映し、風向きと砂の動きを計算しながら進路を定めた。遠くに見える砂丘の影が、かつての戦場のように不気味に揺らいでいた。

「ここはもう、旧来の地図じゃ役に立たないな。だが、俺たちには新しい道を切り開く力がある」

 俺は全員に語りかけた。

 俺の声が砂漠に響き、脱出者たちが顔を上げた。彼らの疲れ切った表情に、わずかな光が戻るのを見た。


 脱出カプセルの食料と水はすぐに底をつき始めた。

 俺は資源の管理方法を教えた。

 カプセルから回収したレーションを手に、「水は一日一人500ミリリットルだ。無駄にすんな」と指示を出し、俺自身も義体の消費を抑えた。彼らが生き延びる姿を見ると、軍時代に仲間を救えなかった記憶が疼いたが、今はそれを力に変える。

「みんなが生き延びるために、協力しなきゃならない。西方には希望がある。そして俺は西方へ行く任務が、ここで新しい生活を築いてくれ」


 俺は役割分担を行い指導した。

 俺は若者に水の分配を、年長者に食料の管理を任せ、彼らが互いに支え合う姿を確認した。砂漠の熱風が頬を叩く中、彼らの決意が新たなコミュニティの礎となるのが感じられた。


 *


 俺は西方への旅に三人だけを選んだ。

「マーカス、君のエンジニアリングスキルは絶対に必要だ」

 俺は彼に言った。

「了解!」ガイアのシステムエンジニアだ。

 彼の手には、ポッドから外した工具が握られ、鋭い目が砂漠の先を見据えていた。

「シェリル、医療知識は俺たちの命綱だ」

「はい、ボブさん」看護師だ。

 彼女の穏やかな声が、疲れた脱出者たちに安心感を与えていた。

「ジャレッド、君の通信技術があれば、キャロルや他の生存者たちと連絡を取り続けられる」

「任せてください!」通信専門家だ。

 彼は壊れた通信機を手に、即席のアンテナを組み立てる姿が頼もしかった。


「俺は義体化されているから、食料はあまり必要ない。だが、この旅は厳しいものになる。みんなの力が必要だ」

 俺が言うと、三人ともうなずいた。


 俺は彼らの決意ある目を見て、軍時代に共に戦った仲間を思い出した。彼らなら、西方への道を切り開ける。


 *


 旅は移動以上の意味を持った。

 残された脱出者たちは、俺の教えで新たな生活を模索し始めた。


 俺たち四人は西方への道を進んだ。

 砂漠を離れる際、俺は振り返り、彼らが砂丘の陰で火を囲む姿を見た。彼らの未来が、ここから始まる。


 シナイ半島を出ると、世界はガイアの墜落によって一変していた。

 砂漠から抜け出すと、放射性物質による汚染の影響が明らかになった。

 俺は放射線測定器を常に手に持って進み、放射線量の高いエリアを回避した。

 測定器の針が跳ねるたび、軍時代に放射能汚染地域を通過した記憶が蘇った。砂塵が舞う中、俺は隊を率いて慎重に進んだ。


 都市は壊滅し、食料と水は見つけるのが難しかった。津波の影響で道が水没している場所も多かった。

 崩れたビルの中から、風に飛ばされた紙片が舞い、かつての文明の残響が寂しく響いた。

 生存者の集団に出会うこともあったが、彼らは秩序を失っていて、飢餓と暴力が支配していた。俺たちはできる限り助けるよう努めたが、時には助けられない現実に直面した。


 ある集団では、子供が瓦礫の中で泣き叫び、親が無力に立ち尽くす姿があった。俺は食料を分け与えたが、彼らの空虚な目が心に刺さった。


 三人それぞれがこの壊滅的な世界で希望を失いかけていた。

 俺自身も、戦争の経験が生々しく蘇る。だが、俺たちは互いに支え合った。

 夜の砂漠で、マーカスが「俺たちは生きてる」と呟き、シェリルが頷き、ジャレッドが通信機を調整する姿に、俺は力を得た。

 旅の途中、俺は話す。

「俺たちが一緒にいれば、この困難を乗り越えられる。そして西方で未来を作るんだ」

 俺の声が夜空に響き、三人の目が輝いた。砂漠の冷たい風が吹き抜ける中、俺たちは絆を確かめた。


 旅は人間性を試し、俺たちに地獄を見せつける一方で、俺たちの絆を深め、未来への希望を再点火させた。

 俺たちは新たな世界を築くための準備ができた。

 西方への道はまだ遠いが、俺は義体の力を信じ、三人と共に歩み続けた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ