表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/70

悪役令嬢、黒太子と対峙する

連載を始めて2カ月、ブクマ300超えありがとうございます!風邪でダウン気味なので更新速度が遅くなっていて申し訳ありません…脳内では出来上がってるんですが文章にする体力が(^^;;

 

「今日はまた随分大人しくしていらっしゃるのですね?昨夜はあんなに勇ましかったのに」

 ーー身分が高い主賓に自分から話し掛けるわけないだろうが。昨夜のは例外だ。

相手が王子ではあったが平等の場であったし、どうせ追放されるなら後腐れなく言いたい事は言っておこうと思っただけだ。

「ーー勇ましい?」

 国王が訝しげに言う。

 ーーどこまで昨夜の報告受けたんだろ?まさかきいたけどよく覚えてない、とかじゃないよね?

「ええ。飛びかかってくるならず者を一蹴した扇術は素晴らしかった」

 ーー見てたのか。あんな騒ぎに付き合ってられん、とばかりにとっとと退出してくれてれば良かったのに。

「そ、そうか…」

 国王の顔が微妙に引き攣る。


 コホン、と表情を取り繕うと

「しかし、夜会の席では些か配慮に欠ける行動だな」

 ーーはあ?あんたのバカ息子がそのならず者をけしかけてきたんでしょうが?

「いや、彼女は自分と自分の友人を守ろうとしただけですよ。どちらかと言えばあの場の非はラインハルト王子にあったと思いますよ?何の咎もない彼女達を捕らえて拷問にかけろ、などとあの場で命じたのですから」

「な、何だとっ⁉︎」

 え 報告受けてないの?

「国王陛下はご存知なかったんですか?」

 黒太子の質問にもごもごとなる国王を扇子越しに冷たい目で見やる。

「陛下は昨夜遅くに簡単な報告を受けただけなので詳細はまだご存知ないのですわ。本日は朝からこの夜会の準備で皆忙しくしていたものですから…申し訳ありません、ルキフェル殿下」

「いえ。私の為に心を砕いて下さってありがとうございます」

 ミリアム妃のフォローに黒太子が如才なく答えるが、

 ーーいや別に夜会の差配してるワケじゃなし、昨夜の祝祭ではしゃぎすぎただだけでは?

 私は心の中で突っ込んだ。

 学園の祝祭にレオンが行くからと話をした時王妃様は「じゃあその日の公務はミリアムに任せて私は出かけるわ!」

 となったが

 普段王妃に手綱を握られてる国王は

「羽目をはずせる!」

 と思ったんじゃなかろうか?王妃様に内緒で妾を囲ってるって噂もあるし…

 普段は王妃様の忠実なしもべ…、じゃない誠実な国王は結婚前にさんざんならした女たらしでもある。

 第3王妃までいたらもう充分だろうに。

 後宮廃止した王様なんか生涯ただ1人の妃を貫いたんだしさ?

  ーー異例尽くしの王妃となった人も、大変だったろうけど。

  3人まで妃を娶れるというのは見初められた女性にも甘い汁だけでなく一定の責任を持たせる為と、王が無作為に女性に手を出しすぎないようにと牽制の為でもある。

  1人だけだと負担も増えるが周りに有用な人材さえ揃っていれば出来なくはない。

 元が日本人だからだろうか、私はやっぱり一夫一妻制がいい。



 ーー叔父にあたる方で、レオン様と結婚すれば義父となる方ではあるが、

 どうも好きになれない。

 何故かと言えばわかりきってる。

 ラインハルトと1番似てるからだ。

 だからこそ、この王はラインハルトを甘やかしあんなアホボンに育ったんじゃなかろうか?

 ーーそう思うと余計腹立つな…


 黒太子の指摘に一旦泡をくったもののすぐに威厳(?)を取り戻した王は

「それは、申し訳なかった」

 と私の方を見ずに言い、この話は終わり

 とばかりに水を向けた。

「ーーところで、貴公の話にあったドラゴンに関する条約の事だがー」

「それこそこんな場所では話せませんよ。国家機密ですから」

「う、うむ。そうだな…」

 完全に主導権を握られている。


ーー危ういな。


 そこへさらにあまり好きではない声がかかった。

「皇太子殿下!帰国するのを延期されたとか」

「来たか、宰相」

「………」

 ーーこいつもいたのか。

 この国の宰相ゲバル。重臣のなかでは1番年上で、禿げ上がった頭にギラついた目の派手好きなおっさんーー

 というのが私の評価だ。

 宰相で年上でもあるのに宮廷での発言力も影響力もお父様に敵わないのを忌々しく思っているのは誰でも知っている。

 第3王妃の義父でもある。

 せっかく遠縁の娘を養女にして王妃にして王子を産ませ、王のラインハルトへの溺愛を煽って王太子に指名させようと思ってたのに、当のラインハルトが学園でやらかしたせいで今や廃嫡寸前だ。

 今は城の一室に軟禁され、沙汰がくだるのを待っているときく。

 ーーこれは敵だろうなあ。

 なんて思う間もなく

「こちらにいる間に何か見たいものや欲しい物があれば何でも仰って下さい、出来るだけご希望に沿うよう取り計います」

「有り難いお言葉です」

 ”欲しい物があれば”との言葉と同時にちらりと向けられた視線がたまらなく不快だ。

 これ以上ここにいても厄介なだけだ。


 そろそろ行こうか。


 レオン様の言う通り”締め”は大人(おとうさま)達に任せて自分の身を守る事に徹するとしよう。


 私は目を臥せて小さく息をつく。

「お加減が悪そうですね?ローズ伯令嬢」

 ミリアム様が気付く。

 助かった。

 ここの男性がたはそういった機微に反応しなさそうですからね?


「はい。私はこういった場に1人で出るのは初めてですし、こんな高貴な方々に囲まれて緊張してしまって…何だか呼吸が苦しくなってきてしまいましたの」

「…それはいけませんわね。どこか、」

 言いかけたミリアム妃を遮って、

「では私があちらのソファにお連れしましょう」

 仮にも王妃に対して甚だしく無礼だが咎める者はいなかった。

 このまま女性専用の休憩室に行ければ良かったのだがーー仕方ないか。

 私は差し出された黒太子の手を取る。


 広間の端の方へ歩きながら

「セイラ嬢はサファイアよりルビーがお好みですか?」

 私が今付けてるのは紅い薔薇の髪飾りと金のネックレスのアクセントに小さなルビーが使われたものなので一見おかしくはないが唐突な問いだ。

「宝石としてはどちらも好きですわ。やたらに身に付けたいとは思いませんが」

 どうせ仮病は察してるのだろう、私は平坦に答える。

 ラインハルトよりレオンハルトの方が好みなのか?

 という質問に。


「成る程。見目形に拘ってる訳ではないと」

 当たり前だ。私が好きなのはレオン様のルビー色の瞳であってルビーではない。

 同じ理由でラインハルトが好ましくないだけでサファイアは綺麗な石だと思っている。

「我が国は常に次代に強い血を残そうと相応しい王妃を求め各地をドラゴンと共に飛び廻っています。貴女は竜の背に乗ってみたいと思いませんか?」

「…恐ろしいですわ」

「それは貴女らしくありませんね」

 ーーどれが私らしいか なんて黒太子(このひと)に語られたくはないが。

「私は次代の王として強い子孫を残したい。それには私と共に戦い命を落としても構わないーーそう思える相手を と望んでいます」

「…それでは自分の為に死んでくれる誰かを求めてるようにきこえますわ」

「誤解ですよ。わたしの隣で死線をくぐり抜けられる誰かという意味にすぎません。そしてそういう女性こそが王妃に相応しい」

 別に貴方の理想のタイプはきいてません。

 し、

 興味もない。

「飲み物を頂いても?」

「ああこれは私とした事が。取ってきましょう」

「いえ、よろしければご一緒に。今日は特別に様々な種類の紅茶が用意されてるようで気になっていましたの」

「そういえばセイラ嬢は大の紅茶好きとか?」

「はい。殿下にはあまりご興味ないかもしれませんが…」

「私は単に詳しくないだけですよ。貴女がご教授下さるなら喜んで」

 一緒に紅茶が用意されてる一角へと向かう。


 ーー目当ての人物がそこにいたから。



引き続きよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ