表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

はじまり

 一番古い記憶は、私がこの孤児院に連れてこられた日。

 

 行きなさい、というように背中を押され、振り向いたところで頭を撫でられた。大きな男の人の手だということはわかるけど、それが誰だったかとか、どんな顔をしていたのかまでは覚えていない、とても断片的な記憶。


 あとから聞いた話では、私は国境沿いの貧しい村から来た孤児らしい。両親が事故で亡くなったが、村には子供を引き取れるだけの余裕も、近しい親類もいなかった。それならばと、行商人が残された家財道具と引き換えに私を孤児院まで送り届けてくれた。


 その行商人は、最後に父が母に贈ったものだという木彫りのペンダントを残してくれて、私は孤児院の住人となった。


 そう、それが一番古い記憶だ。

 ”この世界では”とか、”この体では”という但し書きが付くが...


 孤児院に預けられて直ぐの冬、性質の悪い風邪がはやり、小さい子供が何人も死んだ。

 私も高熱を出した。体が痛くて、熱いのか寒いのかわからなくなって、目を開けるのさえ億劫になってという状態で、私は私になった。


 私は、綾部常和(あやべときわ)。一度生きて、死んだ記憶がある。


 そして、今の私は幼女の体で生きている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ