表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ホラー短編 「音」

作者: Hiroko

外で「ガツンッ!」と音がした。

鉄の棒で、コンクリートの壁を叩いたような音だ。

時計を見ると、夜の2時23分。

ここはワンルームマンションの二階、八つあるうちの、突き当りの部屋。

こんな夜中、誰がいったい……。

その音は、私の部屋の外からした。

それがまだ、他の部屋の前とか、遠いところから聞こえた音なら、こんなに心臓を締め付けられるように怯えたりしない。

けれどあの音は、明らかに私の住む部屋の前からした。

偶然出たような音ではない。

あきらかに、誰かが立てた音なのだ。

怒りを感じさせる音だ。

私に「怒っている」ことを知らせるために立てた音だ。

私に知らせたいのだ、「怒っている」と。

息を殺し、部屋の外の気配を探る。

立ち去るような足音はしなかった。

と言うことは、まだ部屋の前にいるのだろうか。

私の反応を、探っているのだろうか。

私と同じように、息を殺し、部屋の中で震える私の気配を探っているのだろうか。

物音を立てぬよう、玄関まで歩き、のぞき穴から外を見てみようか。

玄関の鍵は閉めているはずだ。

向こうに気づかれないようにさえすれば、危険はないはずだ。

ゆっくり、ゆっくりと、物音を立てず、悟られないように玄関にたどり着き、こっそりとのぞき穴から外を見ればいい。

けれど、それで本当に誰かがドアの向こうにいたら……。

誰かに恨まれるようなことをしただろうか。

それとも、単にからかい半分でマンションに迷い込んだ変質者だろうか。

どちらが怖いだろうか。

もし私がツイッターかなんかで、知らない間に誰かの気に入らないことを言っていて、家を突き止められたとしたら。

そいつは部屋の前で待っているのだろうか。

いつまで待っているのだろうか。

朝になれば消えてくれるのだろうか。

明日は来ないだろうか。

もし毎日来たらどうすればいいのだろうか。

物陰に隠れて、待ち伏せしていたらどうすればいいのだろうか。

時計を見た。

2時31分。

テレビはつけていなかった。

寝たふりをしていればいい。

けれど電気はつけている。

マンションの前に回り込めば、私の部屋に明かりがついていることはわかるだろう。

起きていると思われるだろうか。

もしかしたら、私が起きていることなど、最初から知っているのかも知れない。

足音はしない。

きっと、まだドアの向こうにいるに違いない。

いや、それは考え過ぎなのかも知れない。

もうとっくに、どこかに立ち去っているのかも知れない。

わからない。

わからない。

わからないのが怖い。

私が無反応なことにあきらめて帰ってくれるかもしれない。

けれどもし、帰ろうとして、私の部屋に明かりがついていることを知り、無視されたと感じたならば、また戻ってくるかもしれない。

その時は、さらなる怒りをぶつけてくるだろう。

「ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう!!!」

私はさっきから動けないでいる。

ドアの向こうで、誰かが私を探っているように思うから。

私は動けない。

見えるはずなんかないのに。

こっそり動けばいいのに。

ほんの少しでも動けば、きっとそれがバレてしまう。

背中に気配を感じる。

部屋の電気はつけているけれど、せまいキッチンの通路には、電気をつけていない。

背中に気配を感じる。

ドアの鍵はかけていたはずだ。

だから絶対に! 絶対に中に入れるはずはない。

ドアの鍵はかけていたはずだから。

ドアの鍵は、絶対にかけていただろうか。

振り返ることができない。

背中に気配を感じる。

大丈夫、大丈夫、大丈夫。

何の音もしていない。

いくらなんでも、何の音もさせずにマンションのドアを開けるのは不可能だ。

いない、いない、いない。

絶対に誰もいない。

私はゆっくり、ゆっくりと後ろを振り返った。

暗いキッチンには、誰もいなかった。

胸をなでおろす。

時間は……、2時52分。

もし誰かいるのなら、きっともっと他に物音がするはずだった。

だからきっと、もう誰もいない。

私はゆっくり、立ち上がった。

ゆっくり、立ち上がった。

物音をさせず。

気配を殺し。

まるで時間の流れが変わったように、ゆっくりと、ゆっくりと、玄関に向かった。

冷蔵庫の前にたどり着いた時、ほんの少し、床が軋んだ。

動くのをやめ、気配を探る。

大丈夫、気づかれてはいない。

私は再び、ゆっくりと、ゆっくりと、足を進めた。

あと三歩で、玄関にたどり着く。

ドアについた、のぞき穴から外を見ればいい。

きっと誰もいないはずだ。

もうずいぶん時間も立っている。

きっとさっきの音は、私の気のせいかなんかだったのだろう。

風で何かが倒れた音かも知れない。

あと二歩……。

何でもなかったのだ。

私は何をこんなに怯えているのだろう。

のぞき穴から外を覗いて、そこに誰もいないことを確認してもう寝よう。

疲れているのだ。

仕事がきつい。

あと一歩……。

今日も上司に叱られた。

営業先のお客からクレームがきたのだ。

酷い言葉を浴びせられた。

あと何年この仕事を続ければいいのだろう。

あと何年……、あと何十年……。

これから先、何か幸せなことはあるのだろうか。

私は玄関のドアに触れた。

そっとドアに顔を寄せ、のぞき穴から外を覗こうとしたその時、鍵がかかっていないことに気が付いた。

心臓が再び締め付けられるように恐怖を感じた。

「ガツンッ!」

背後から、再びその音がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ