表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/46

過ごす日数より、共有した情景が別れを辛くします。

朝食は一人除け者にしたい神が居ますけど、4人と1匹で食べないと、きっとあの神様は拗ねます。

昨夜は遅くに寝ましたが、今日はスッキリといつもの起床時間よ早くに目覚めました。


朝食の準備に、卵サンドと野菜サラダを作ります。今日は、出来ればお昼過ぎには、童達いもうとたちを、神域に預けようと思っています。

「ふわぁ~。おはよう、姉貴。今日早くね?」

「お姉様、おはようございますですー。いつもより早いです。」

ぬいとまこがパジャマ姿で起きてきました。

「おはよう。二人とも、顔洗って、クシさんを起こしてきて。」

「ハイですー。」「了解らじゃー。」

二人はドタバタを顔を洗いに行きます。そして、洗い終わったのか、

「クッシーおきろぉ」「起こしに来ましたですー」

と奥の方から大きな声が聞こえてきます。

私は、クスクスと笑いながら、朝食の準備をします。一瞬、胸に痛みが走ったような気もしましたが、気にせず、まこが好きな童謡を鼻歌で口ずさみながら、支度をするのでした。


 クシさんは朝が苦手なようです。まだ寝かせて下さいということで、結局私達3人とミイで朝食は済ませました。食後は、掃除や洗濯をして、家を出ます。


今日は、臨時休業の張り紙をしてから、二人を連れて、初めて、歩いて昼間の街を散歩することにしました。そういえば、ぬいやまこが来る前も、私は、お店のことや、なくなった祖母の遺品や書類の整理ばかりしていて、歩いて散歩なんてしていませんでした。殆どこちらに帰ってきてからは、会社の退職金を叩いて買った、中古車での移動でした。向こうでは車も、レンタカーやカーシェアリングで時々乗るぐらいで、ほとんど歩きと、公共交通機関で当たり前の日常でした。こちらでは本当に久しぶりで新鮮です。

今日も、ミイはお留守番です。


二人を連れて参道の先にある神社にお参りします。500円玉を3枚、太っ腹でしょう。ハナさんに店に来る度愚痴られていますからね。ただ、このはミチさんを祀った神社なので、ハナさんには、ハナさん向きの、お祈りだと、ハナさんがたまたま通りかかれば、貰えることがあるとか。それと金額が大きいのは、もう一つ、大事なお願いがあるからです。叶えて貰えるかは、神様毎で異なる基準ルールがあるようなので、ミチさんが叶えてくれるかは分かりません。


神社の山手東側にある公園で少し休憩です。まことぬいは遊具で遊ぶのが初めてなので、楽しく遊んでいます。私も暫くは、ブランコで二人の背を押したりしていましたが、疲れて休憩です。今日は天気もよく暑いのです。自動販売機で買ったペットボトルのお茶を飲みながら、二人をベンチに座って見ているだけでも、暑いのです。


暫くすると、ぬいは一人私の所に戻ってきました。まこは、まだ一人遊んでいます。

そして、私の隣に座ります。私が、ぬいにもう一本のジュースをぬいに見せますが、

「いい」

と答えます。

「姉貴、ごめんね。」

と、ぬいが言います。いつもと違い丁寧な言葉遣いで、雰囲気も何か自然で違うような気がしました。

私は、軽く睨むように怪しいと目を細めて

「何?何か私に隠れていたずらでもしたの?」

と問いかけます。

「私、姉貴の言うとおりにするから、でもまこは姉貴の側に置いてくれよ。」

と答えにならない答えを私に告げました。私は、

「何言っているのか知らないけど、ぬいも私の側に――」

「判るんだ。私、神力でさ。姉貴の心も・・・・・・」

と私に言います。

「まさか私の心をずっと読んでたの?だって縛られてるんじゃ?」

「べー。」

と、ぬいは舌を出して、逃げていきます。騙された。こいつ、最初から填めてやがった。私は、コラーッと追いかけます。そんな様を見て、まこが、

「追いかけっこですー。私も仲間にいれてですー」

といって、ぬいと一緒に逃げ回ります。

そんな、午前の一時ひとときを過ごしました。


私は、家に帰るみちすがら、ぬいとまこに、これからのことを話します。

ぬいは、自分が神域に戻ることを、了承しました。しかし、まこは私の側に居ると言って、絶対に折れず、家路につくのでした。クシさんは、その状況をみて、

「それで、童の一人が拗ねて寝室のカーテンに丸まっていて、オーナーはそれを説得中ですか?完全に兄弟というか、お母さんですねー。やっぱり、私が見込んだだけのことはあるわー。見ていて飽きないですよ。うんうん。」

と言っています。何か、無性にイラッとするのです。この人。

私が、「縛ってお別れはいやなので、クシさんも説得手伝って下さいよ。」

と言うと、クシさんは、

「私は、ぬいだけで大丈夫だと思いますよ。邪なるものは過去に囚われているので、記憶も曖昧みたいですから。ぬいがいなければ、危害はないでしょう。」

エッ。何故昨日教えてくれないのです。そんな大事なことと私が問うと。

「調べるの苦労したんですよ。私も知ったのは、今朝ですから。撫でてくれても結構ですよ。それとも、私がオーナーを撫でても良いですか?」

と、後半がちょっと気持ち悪いですけど、朝眠いからと言っていた理由が分かりました。朝まで邪なるものを、調べていてくれたようです。これで、変態モードがなければ私の中の神様ランキングNo.1間違いなしなのですが、如何せんこの人、今も気持ち悪い目つきで、私を見ています。

「駄目です。」

蔑んだ目も可愛いとか、言っていますが無視です。私は、ぬいが今も説得中の、まこがくるまれたカーテン。カーテンにくるまったまこの側に言って、まこはウチに居て良いと、伝えるのでした。

そして、お昼ご飯を食べたら、気持ち悪いのでクシさんに出て行って・・・・・・もとい、ぬいを暫く神域に戻して欲しいと伝えました。クシさんは、

「私が担当になるかは分からないけど、いいですよ。」

と了承してくれました。


さて、お昼ご飯は先ほど決まりました。

まこを説得したり、朝食前にクシさんを起こしたりといった功績を称えて、ぬいのご褒美シールブックに2枚のシールを貼り、ブックを完成させ、ぬいは(包装が)豪華ハンバーグセットです。

まこにも1枚貼りましたが、まだ20枚ほど足りません。まこはお預けです。ハンバーグはぬいがウチに来てから、これで3回目です。


そして、クシさんはお店の方で待ってあげると言って、遠慮してくれました。

私とぬいとまこそして、ミイは3人+1匹でランチを楽しみます。といっても、ぎこちないです。

何か、お葬式みたい?いや、祖母のお葬式の後でもこんなに暗くありませんでした。こんな時に暗く考えるなんてダメダメです。大人の私が盛り上げないと……。

私は、笑顔でぬいのハンバーグランチを用意します。私とまこは、昨日の残り物です。

「ぬいは、暫く家のご飯は食べられないから、特別だけど。美味しい?」

私が、笑顔で言うと、まこが

「食いしん坊なぬいには、ハンバーグはぜいたくですー」

と、いつもならぬいが怒るような、一言を浴びせます。するとぬいは、

「悔しかったら、まこもシール全部集めてみろよ」

と、挑発します。

「ぬいは、最後の二枚がずるいですー。ねえねえ、お姉様、まこのご褒美もハンバーグですー?」

私は、まこのしゃべりを真似て、

「さあ、それは全部集めてのお楽しみですー。」

と答えると、ぬいは

「なんだよそれ、私もまねするですー」

とまこ真似で答えます。

「う~。みんなにてないですー。まこの真似はやめるですー」

と、ほっぺを膨らませます。


そんな、今では日常となったやりとりをしながら、食事の時間が過ぎていきます。


 ほんの一ヶ月も前まで、私は昼も夜も一人でテレビを見ながら、時にパソコンやスマートフォンを操作しながら食事をしていました。そこに神様である直君が、まことぬいを授けてくれて、まこがみいを連れてきて、まことぬいが家出して、居なくなったと喜んだら警察から電話があって……あのときは、二人が居なくなることを喜んだのに、今はぬいが居なくなると思うと、胸が熱く苦しくなります。まこが残ることが心強く嬉しく思えます。私の斜め向かいに座るまことぬいが、いつのまにか私を心配そうに見ています。

「あれ、何でだろう」

ことが終わるまで暫くの間の話ですが、何故かまこの顔がにじんでぼやけて見えます。熱いものがこみ上げてきます。まこが、私の左そばに寄ってきて

「お姉様、まこはずっとそばにいるですー。ぬいの分も頑張るですー」と言います。

ぬいが右側によってきて、

「姉貴、私も必ず帰ってくるから。」と言います。

私の膝の上にミイが座り、「にゃあ」と励まします。

私は、妹達を強く抱きしめました。ぬいもいつの間にか泣いていて、私とぬいの涙が止まるまで、まことミイが寄り添いまこが私達の頭を撫でてくれるのでした。


そして、食事を終えてから、ぬいはクシさんとともに、店から去って行きました。


まこが去ったあと、食後、私がお皿を洗っている時、ぬいが、隣でお皿を拭きながら

「今日のハンバーグより、姉貴の作ったハンバーグの方が美味しかった。」

という言葉が、頭の中で何度もリピート再生されるのでした。


その日の夕食は、まこがいつも以上に元気でしたが、ぬいが居たときよりもべったりで、夜、寝付くまで私から離れませんでした。

そして、寝付いてからは、いつものように、みいに話を聞いて貰ったのは、まこにはないしょです。

この日から、喫茶店あおばは2人+1匹から、2人+1匹になってしまいました。

まあ、翌日からは泣いて居られない問題がいくつもあるのですけどね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ