表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
七鍵~姫と七つの鍵~  作者: 夕闇 夜桜
第三章:一学年三学期・『春』の訪れ
71/116

第七十話:新年が明けまして


第三章:一学年三学期・『春』の訪れ


『春』がもたらす出会いと別れは、誰しにも訪れる




「明けましておめでとうございます。今年もよろしくーー……ってことで、破魔矢ちょーだい。買いに来たよ」

「明けましておめでとう。朝日。こっちにも破魔矢、頼む」

「明けましておめでとう。きーちゃん、京くん。お参りは?」

「ちゃんとしてきたよー」


 新年です。年が明けました。

 今は朝日の実家、宮森神社に来ています。

 ちなみに、年末は一人だと寂しいのと、是非にっていうご厚意に甘えて、南條家に居ました。

 ただーー


『やっぱり、女の子は良いわよねぇ。ねぇ、鍵奈ちゃん。京か鍵理のお嫁さんに来てくれない? 鍵奈ちゃんなら大歓迎だから』


 それを聞いた南條兄弟が噴き出し、盛大に噎せて、私は笑って誤魔化しました。

 あと、京のお母さんは褒めてくれたけど、内容から判断するとそれは多分、理想と現実は違うのと、桜庭家(うち)が特殊なだけです。


「それにしても、本当、いろんなデザインあるね」

「まあね。けど、こんな時間まで、こっちに居て良いの? 本家(あっち)に出るんでしょ? 間に合いそう?」


 破魔矢を選んで、お金を渡していれば、朝日が聞いてくる。


「始発に乗って、バスかタクシーで向かうから大丈夫。朝食には間に合わないかもしれないけど、全体挨拶には間に合うだろうし」

「なら良いけど、新年早々、事故に遭うのだけは止めてよ?」


 本当に心配なのか、交通安全の御守りを渡してくるのが朝日らしい。


「分かってるよ。こっちも新年早々、訃報を聞かせる気は無いから」


 新年早々に限らず、誰だって最悪な情報は聞きたくない。


「それにしても、神社の方にはほとんど行かないから、こういうときの朝日の巫女(その)姿に慣れちゃったけど、今年は……どっち?」

「まだ年が明けて数時間しか経ってないのに、分かるわけないじゃん」


 朝日の言う通りなのだが、うちの両親は帰ってこられるのだろうか?


「おみくじ、良い?」

「どうぞ」


 お金を渡して、引いてみる。


「俺も引いてくわ」


 京もそう言って、おみくじを引く。


「どう?」


 朝日が聞いてくるのだがーー


「……ああ、うん。末吉だった」

「きーちゃんにしては……珍しい方?」


 朝日と京が顔を見合わせる。

 私はそのまま、他に書いてある部分も見ていけばーー何というか、波乱しか無さそうな一年になりそうだ。


「縛ってきます」


 少しでも運を寄せたいので、おみくじを縛りにいく。


「これで良し、と」


 朝日たちの所に戻ろうとすれば、二人が何か話していた。


「どうしたの?」


 困ったような、不安そうな表情を二人が浮かべていたから、聞いてみたのだが、笑って誤魔化される。


「鍵奈。そろそろ行くぞ。他の人たちの邪魔になる」

「え、ああ、うん。それじゃ、朝日」

「うん。次は多分、学校だよね。気をつけて帰ってよ?」

「分かってます」


 京に言われて、朝日とそう話した後、その場を離れる。


「にしても、私たちが話してるとき、口挟んでこなかったね」

「挟む余裕もなかったのもそうだが、ほとんど朝日に言われてたからな」

「おや、意外。妬いたかと思ったよ」

「何で、朝日(あいつ)と同性であるお前に妬かなきゃいけないんだよ。それに、そんなつもりで言ったなんて、思ってないだろ」

「まあね。けど、大丈夫だよ。向こうには鍵依姉や和花も居るし、学校できちんとみんなに会いたいから、ちゃんと帰ってきます」


 そう返しながら、首から下げているペンダントを、そっと握りしめる。


「なら、いいよ。お前が居なくなったら、生徒会の奴らもうるさそうだからな」

「何それ」


 それでも、覚悟しなくてはいけないのだろう。

 おみくじにも示されたのなら、きっと、この一年は分岐点になるはずだ。


「けど、そのためにもまずは、みんなに挨拶しなきゃね」


 未来に何があるかは分からないけど、今は前向きに居よう。


「いつもの調子に戻ったみたいだな」

「凹んでたわけじゃないよ。気が進まなかっただけで」


 それでも、今からのことも含めて決めたから。


「だから、いつもの私として、行ってくるよ」

「ああ。なら、大丈夫だな」


 きっと、上手く行くはずだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ