表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
七鍵~姫と七つの鍵~  作者: 夕闇 夜桜
第一章:一学年一学期・桜庭鍵奈とゆかいな仲間たち
4/116

第三話:『異能』


「さて、どうしたもんかね」


 溜め息を吐く。

 あれからすでに二日過ぎたのだが、たった二日で相手のことをよく調べられたことに自分でも驚きだ。

 そして、あの場で朝日たちには調べると言ったものの、どう報告するべきか。

 不用意に手を出せば、こちらが危ないが、かといって何もしなければ、朝日たちも危ない。


「むー……」


 唸りながら考える。

 相手がナイフを出してきた理由にも、大体の予想はついているといいながら、後回しにしていたが、そろそろ対策も考えないといけない。


「本当に、どうしたもんかね」


 これ以上考えても無意味といわんばかりに、一時的に考えるのを()めた。


   ☆★☆   


 さて、この世界には『異能』と呼ばれる能力が存在する。

 それは、魔法のようなものであり、魔法ではないもの。

 この世界に住むほとんどの人が『異能』を扱え、各々必ず何かしらの能力を持っている。


 『異能』にはいくつか種類がある。

 物を実体化させて攻撃できる異能を『物理系』。

 サイコキネシスなど、魔法のように見える異能を『特殊系』。

 術者の周りに、良くも悪くも効果を与える異能を『周辺及び範囲干渉系』。

 言葉通り、雨や嵐など自然現象を操る異能を『自然操作系』。

 機器など、自然現象以外を操る異能を『操作系』。

 そして、特異異能(メイン)として扱われる上記五つとは別に、日常生活で使用する異能を『生活系』という。

 以上、六つが大まかに分けられた異能の種類である。


 もちろん、私たちも『異能』を持っている。

 私と朝日の特異異能は『特殊系』の異能で、京の特異異能は『操作系』の異能である。


 さて、話は一度戻るが、私が唸っていたのは、相手の持つ『特異異能』が原因だったりする。

 さっきの説明で当てはめるなら、相手の特異異能は『物理系』であり、朝日に向けて突然ナイフを取り出したのも、特異異能によるものだと、私は仮定している。


 基本、特異異能ーーメインで扱う異能は一人につき一つだが、時折一人でいくつもの異能を扱う者がいるのも事実である。

 だが、今回の場合、おそらく相手の特異異能は一つなのだろう。


「名前も学年もクラスも異能も分かってるのに、手が出せないなんて」


 こちらがあちらの情報を得ているのに、策がないとは。


(いや、完全に無いわけじゃないけど)


 そう、無策というわけではない。

 私と朝日、京の異能を使うタイミングさえ間違えなければ、何とか出来る……はず。


「とにもかくにも、伝えないとダメだよねぇ」


 そう言いながら、天井を見て唸る。

 朝日たちにはああ言ったが、この件を解決するには、やはり朝日に囮になってもらわなくてはいけない、という作戦以外思いつかない。


「むー……」


 彼女を傷つけない方法は、彼女が傷つくのを未然に防ぐことだが、一度「囮になるな」と言ってしまったので、今更「囮になってくれ」とは言えない。


 結局、その日は唸ってばかりだったので、寝てしまった。


 そしてーー


「……こう来たか」


 私の知らないところで、異変は起きていた。




最後の呟きの主は次回分かります



異能の説明回でしたが、以前の説明であった(鍵奈による)朝日の『敵意の無い物理系に弱い』というのも、朝日が持つ異能に関係しています



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ