表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
92/708

猫屋敷の千石ゆき  昭和62年8月 函南町 静岡県 2.

3年ぐらい前にZガンダム見ながら作ったヘリカルアンテナですが、28MHzにあわせましたよ。

あとでブログに晒しますが、10F閑古鳥状態でした。。

あとでTS690Dつないで撃ち込んでみますが、8月7日は富士山駅伝ですのでだめなのよ。。

6日は役員会でし


こじらせてGO!

とまあ、、陽子ちゃん経由にてその”おにいちゃん”とやらが週末にくるんだけど。。


そのまえに陽子ちゃんをちょっと問い詰めたのよ、、


そしたら。。一発で理解しろというのが無茶な話なのだけどさ、、

いわゆる陽子ちゃんは未来人さんで・・


は? どゆこと??

こっちが知りたいです、、でも40代後半であたし技研の役員さんやっていました。

あとここが改装されて猫喫茶になっているの。。

ひ? 陽子ちゃんが技研の役員でなおかつここが猫喫茶?なにそれ???


帰ってきた早々頭痛くなったよ、、

陽子ちゃん??


猫喫茶というのは喫茶店にねこちゃんがいてね、ねこちゃんと遊んだりくつろいだりできるの!

ふ! それはいいねぇ~で、、ここんちがそうなるの?

そおだよぉ~うちのねこちゃん・・ここの子孫だよ~めぐちゃんもいるし!

そんでねぇ~あたしが持っている牧田精機の株売却益とゆきおねえちゃんがある程度出資してくれたんだよぉ~


へ? ちょ!あたしがぁ~~~!どおいうことぉ~~!!!ようこちゃん!

ええ~よろこんでだしてくれたよぉ~~

ほ! もういい、、お風呂入って寝るわ、、


やだもう、、、


とまあ、、陽子ちゃん問い詰めてわけわかんなくなったんだけどさ、、

まあ今回は彼がどんなこというか?だけど。。。

いっきなり陽子ちゃんみたいなこと言い出したら、

狩野川放水路連れて行って河口にたたき込んでくるわ。。

陽子ちゃん?あなたもよ??


とうか、、陽子ちゃん?千石家としてどおなんですかね?


で、その陽子ちゃんがいう"おにいちゃん"というのが来ましたよ、、


いきなりめぐちゃんが飛びついたし、、

うそでしょ・・この子すごい人見知りなのよ?

めぐちゃんでれでれ状態だし、、


「めぐちゃん・・・あなたにあうのははじめてだね、、でもあなたのこと知っているからね。。」

 るるるぅ~


え?いまなんと??

めぐちゃんのこと、、


でもあれで。。ごく普通の高校生じゃないですかぁ~ あらやだ好み、、

というか、わたしのことみてひとこと・・・「恵さん?」って・・・


だれですかその恵さんとやら??

でも・・わたしのことみてそういったということは、、

あはっ!わるい気はしないねぇ~

だもんで、、


「ねえ丸山くん!その、、恵さんってひと・・すきなの?」

「いきなり、、ですか。。。難しい質問ですよ。すきです、、でも」

「でも?」

「好きだった、、あるいは。。さがしている」


う~~~ん・・・陽子ちゃんといっしょに落とす?

いやまてまて!

「どおいうことかな? こと次第によってはだよ?」


ぎく、、ゆきさんってこんなんだっけ?

あっちで何回かあっていたけどさ・・あ、三島の望月さんの事務所いたんだよね。。

美人だけど、、こわい・・あとこわい、、


「おねえさん。。怖いです・・」


ええええ!そんな怖かった?

「ごめんねぇ~ わたし人見知りがはげしいの、、でも・・めぐがなつくのって、、めったにないんですよ。おうちの人でも限られているし、、」

 おじさんにはなつかないんだよね、、、このこ。。

わたしがこの家に来たときにはすでにこのめぐちゃんいたんだよね、、


よんでくださってありがとうございました。


ブルーベリージャムつくりました

https://kj7hhh.fc2.net/blog-entry-121.html

このようなことを、、ひとりでこおいうことするのって・・

むなしいんですよね。。

おいしいけどさ、、


ではまた DE JI1QAU ex KJ7HHH "MICHI"

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ