5.2行間 牧田精機製作所 "昭和61年8月某日 いずっぱこ
来光川にかかる蛇ヶ橋をわたると田畑しかないのだけど21世紀になってもそう変わらないんだよな。
国道136を歩くのもあれですのでなるべく線路沿いの道を歩いて行った。
あちいなぁ、、
いんやまあ。。*2019年にここあるいたけどさあ、、同じやん。。
圃場整備で変わっているけど基本的におなじだよ。。
撮り鐵はこの時代でもいるけどさ。
ひたすら歩き、、原木駅からいずっぱこにまた乗る・・
なにをやってんだか、、
伊豆長岡駅でまた降りて、ここからはバスで内浦湾に行くことにした。
伊豆長岡駅からはだいたい30分ないし1時間に1本出ている。
今回は三津浜のシーパラダイスに行く予定はないのであの辺を見るだけにしておく。。
まあほんと見るだけだな、、
というのも、今回大仁まで行かなければならないのだ。
しかも日帰り、、
ゑ?大仁の**帝産閣泊まればいいじゃんか?
バカいいなさんな・・高校1年生ですよ?
中身はそりゃあ53歳のオッサンですわな。。だがしかし高校生ですので・・
むちゃいいなさんな・・です。
というわけで、、
この身、、つまり 丸山伸二としては初めての内浦湾に来たわけだ。。
ええ、、羽根田伸二のときにいろいろ思い出はありますよ、、ええ。。
娘ちゃんと嫁様恵といっしょに来ましたよ北米勤務のあとにさ・・
さておき、、時間ないんで・・
伊豆長岡駅に戻りま~す!
*実際歩いたよ、、
**帝産ヘルスセンター 帝産閣はその別館として扱っています・・




