表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
87/708

中二病炸裂!風雲小田原幕府 昭和62年6月 9.

電験三種を考えています。。

まあ問題なのは、、片道3時間に及ぶ痛勤です。

1アマと陸技のときは行徳にいましたのでどうにかどうにか、、ですがね。

夏休み 11日~16日は無線運用しますけど、ほぼ図書館に引きこもります。


こじらせてgo!

なんとまあ、、河口のやつが甲冑着てやがる。。腰にはプラスチックの刀をさし、

釣り竿で作ったのぼりポールには、、


       風雲小田原幕府


どどどん!


バカヤロウ~!オレが中学の時に書いた ことになっている 書じゃねえかっ!

やめてくれぇ~~~!


「理香さん、、、あいつなんなの??」


いやあ~どうなんでしょうねぇ~ って表情しながら

「千石家のやることじゃないよねぇ~まあ・・彼の場合は・・お父さんの影響じゃないかなぁ~しらんけど・・」


なにを言っているんだこの人は?

まあさすが千石陽子の身内なだけはあるけど、、、


「おいよぉ、、、充君よ。。それ、、よく作ったな。段ボールか?」


「ほんむ 左様である。段ボールを使ったぞ。近くの八百屋行って段ボールをだなぁ・・」


本人曰く、、2ヶ月がかりで作ったそうな・・


さいですか、、


その労力をだな・・・まあこいつも成績はいい方なんだが、、

段ボール甲冑か・・後の世だと、通販で子供用の段ボール甲冑とかあるのよね。

兜もあったかと思うけど、まあこいつよく作ったな・・

段ボールをうまい具合にまあ、、あと装飾だけど。。どこで拾ってきたんですかね?


んで、、刀は・・おまえなあ、、

どろんこカバ?あるいは*ダイクマかなにかで買ったのか・・あちゃ~


「せんぱぁ~い、、、、充くんどうにしかして。。」


由美ちゃんよ、、こっちに振らないでくださいな。。


どんどんギャラリーが増えるんですがね、、

あ、児島淑子のやつ。。こんかい来たかったみたいだけど、、しょうがないね。


というわけで、天守閣見学の入場券を各自で購入し入っていくのだけど。。。

ここに最後に来たのって、、いつだったかな・・

真理ちゃんとじゃないよ。。

真理ちゃんと来たのは、、マレーシア勤務になる前だから・・


思い出したわ、、

ありゃたしか・・・牧田精機に入った年の5月の末日。。

相模大井高校市川たちの市民無線クラブが小田原城天守閣でミーティングをやったんだよ。


市川は一学年下で、進路についてちょっと相談を受けたんだよな。。


 「羽根田さんに言うのはちょっと、、、ですが、進路をどうしようか悩んでいるんですよ」

おいおい・・3年のこの時期にどうしようか?ってそりゃまずいだろぉ~べぇ~だわぁ~

「進路と言うことは、、進学だよね?幾徳あたりに?」

 「う~ん、、専門学校にしようかと思うんですよ、、」


まあある意味、、彼の判断は間違いじゃなかったんだなぁ~

90年の大学入学で出るのは94年じゃないですか。

この時期あたりから就職難になりだすんだよね。

たしか彼は海老名の**日立精工にいったんじゃないか?


ないか?っていうのはだ、、実のところこのあとあっていないんだよなぁ。。

まあ無線ではなんどもなんども・・・なんだけどさ。

会う機会がなかったのよね、、とくに恵と結婚した後だよ。



「ねえしんじ、、なにか思い出しちゃった?恵さんのこと?それとも・・お子さんのこと?」


はっ、、

わかるんだ、、あけみちゃん・・

「それもあるけど、、友達のことだけどさ、、」


ゑ?

「しんじ、、、友達いたんだ。。。」


・・・・・・・・


「え?」

「え?」


・・・・・


「ごめんなさい、、、そういうつもりじゃ、、、」

まあ、、、出自の悪さだよな。。。。こればっかりはどうしょうもねえ、、


「いいよ、、その、、いまがよければいいんだよ。。あけみとかいて、、」

ちょ!

「いまなんと!もういちど言って!」

「え?なんだっけ?」


うううう~~あやのちゃんいないからちゃんと言って欲しかったぁ~~

言質とれたのにぉ~~!


*ヤマダ電機系ディスカウントストア イトーヨーカドーの系列だったこともある。

大元の創業地は秦野の秦野駅近くらしい。

ダイナミックなお店~ダ イ ク マ~ ダイナミックダイクマ~です。

 なんでも鑑定団のCMに出ていましたよテレビ東京で。

けっこう便利だったんだけどな、、ああいう店がご近所にないのでな。。

ドンキホーテ?あれとはまた違うベクトルだな、、オリンピックが近いかも。

ダイクマ行けば大概の物がそろったのよね。

ホムセンとはまた違うのよね。。ホムセンで釣り道具とかって激レアです。

郡山のデイツーで釣り具コーナーがあるのをみたことがありますが。

ただ、あの時代・・約40年前ですとデパートや専門店が主流でして、ダイクマで買ったというと「はあ?ダイクマ製かぁ~すぐこわれるぞぉ~」とバカにされたものですが、

商流がちがいまして。。と説明しても「○○で買うヤツは1級品でダイクマ向けは3級品」とかもうね、、、

 いまでも三越に卸されるのは超1級品で店によって以下ryなんですかね?


**のちの日立ビアメカ>日立グループ外れてビアメカ 御殿場市

かつての日立精機の流れを一部もち、海老名にて各種工作機械を生産していたのだけど。。。最終的には基板加工機のみになり日立グループ外れて海老名から御殿場に移転。

中国江蘇省常熟市に現地法人工場あるけど、その隣が東洋機械金属だったような?

え?常熟工場ですか? 用事がないので行ったことはないですよ。



よんでくださってありがとうございました。


電験三種ですがね、陸技みたい受験対策 とにかく過去問まわし とかやると痛い目見るとかで、、

理論重視ですかね。。2陸技のとき同様に、初回で工学2科目と法規とれればいいんですが。。

2陸技のときもかなりバカなことして初回試験前の12月の暮れ、低血糖寸前まで追い込んだことが、、いそいで甘納豆食べて はへぇ~ 状態でした。

それで3科目とりましたよ 工学Bは何カ所かバカ回答しまして、、ダイポールアンテナの短縮率なんだっけ?とかもうね・・力尽きました。。お布施高いんだよな 

アニプレックスとか・・に比べればお布施額は、、

まあ、、1陸技のときは・・


ということで では 

DE JI1QAU ex KJ7HHH "MICHI"


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ