中二病炸裂!風雲小田原幕府 昭和62年6月 7. ~回想~
回想編となります
こじらせてGO!
分水嶺?
おそらくは。。
宿命なんだろうな。
出自の悪さってやつかぁ~~あ。。
断れなかったのか?だけどなぁ、、
最初断ったんだよ・・
「課長。。もうしわけないのですが、、完全に嫁の家に入ってしまったんで、北米の時はもともと北米勤務希望だったので嫁のご両親も納得してくれて出してくれたんだけど、、今回ばかりはほかをあたってほしい」
「わかった、、羽根田さんの事情はオレがよくわかっているよ・・ほかをあたってみる」
本来ならば、帰国後に課長職になるはずなのだがいわゆる名誉大卒なので、、主任のまんまだったんよ。。ポストに空きがないとか逃げられたんだが・・
それについては、、寮の時いろいろ話していて後に人事に行ったのに聞いたら、、
「羽根田さん、、ポストがないっていうのはタテマエです。。ご存じかとおもいますが・・」
あ~あ~そうなんでしょそうなんでしょ、、
課長ってのは北米の時の同僚で歳は2つ上、、帰国後に課長になったんだけど。
だがしかし、、、、
1ヶ月後だけど
「羽根田さん、今回の件マレーシアからのリクエストなんだ。。5年間とは言わない 3年いや2年間だけ行って欲しい・・かならず戻す。もうしわけない・・」
リクエストっていうのは関口さんだよ。
原当麻で恵と同棲し始めたころだから、、平成3年あたりか。。にマレーシアに行ってしまうのだけど、一度たしか平成10年ごろ帰ってくるんだけど、数年したらまたマレーシアに戻されたんだよな、、
で、自分の北米での活躍を知っていたみたいで、、
そんなの知らないで欲しかったよ・・・
必ず戻す?・・結局満期釈放じゃんか。
何度か申請はしたんだよ。しまいにゃ退職願いまでだしたんだがなあ、、
おかげさまでマレー語、広東語、マレー英語ができるようになりましたけど。
なぜかむこうの華僑系販売代理店と仲良くなりました。
その件あって早期退職の事情を話したらさあ、、
”シンジ、それなら今すぐでも退職してこいよぉ~”といわれたんだよな。
そんときは泣けたわ・・
広東語で話しながら泣いていたよ。。
まだ大井町の家をたたき出される前だわ。
そのとき、近くに恵がいたはずなんだが・・
聞いていたんですかね?恵さんよ?
そのあとだよな、、恭子ちゃんがうちに来て暴れたの。。
マレーシアから戻ってきてようやく課長職。
そのときすでに40歳過ぎていたよ、、
ただ・・家庭崩壊ですよ、、
帰ってきて真理ちゃんなつかなくなったし、、
悲しかったわ。
上司殿はその後関連会社に行ってしまったんだよな。。
技研じゃないよ。関連会社じゃないし 連結じゃないもの。
輸送か何かじゃないかな?たしか赴任1年後だよ。
何があったかは知らん・・
その後退職したと聞いている。
結果的に約束は完全に反故にされたんよ。
だ~から申請しても帰れないわ。
退職願いでやっと戻れたし、、、というか出さなかったら戻す気なかったのでは?
なんていう*『沈まぬ太陽』ですか?
このころから雲行きがおかしくなったんだよな、、
さらなる問題は次の明石と上海だよ。
恵に明石行きの話をしたら、、
「なんで、、なんでまたしんじくんなのよ・・管理部で上田ならわかるよぉ、、こんどは営業でしょ?しんじくん管理部なのに、、」
と泣きながら言っていたのだけど、、
かなしいわ・・
退職するわけにもいかんかったのよ。。
それがまあ・・悲劇につながるんだなぁ。。
*山崎豊子原作 まあ・・モデルとなった方はガチの共産主義者なんですけどね、、
よんでくださってありがとうございました。
社内規定の問題・・
私が以前いたとある日立系の会社 いまは外れてますが ですが、
聞いた話しですよ設計職というのは4年制大学工学部を出ていないとその職に就けない・・
という規定があるみたいなんですよね。
ということは、高卒入社で通教にて学位とって本人希望してもその職にはつけない、、
そもそも通教大学の工学部って・・あるらしいんですが、、
ただ、日立って高卒入社4年後に受講資格が与えられ、それをクリアーすると大卒扱い
つまり、、名誉大卒みたいな扱いになると30年以上前に聞きましたがいまでも??
どうなんですかね。。
では DE JI1QAU ex KJ7HHH "MICHI"




