表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
705/705

本当に好きな人へのいいわけのようなもの 2025年10月7日

CBTによる電気工事士2種 筆記試験 

久里浜で受けましたが、受験前に久里浜を散策。

ペリー公園に行く途中でJVCケンウッド横須賀事業所とか

ここでTS850S修理してもらったのかぁ~と。

こういう試験とかVEとかでじゃなくて、好きな人と、、、

本当に好きな人とか、、あるいは、、中学の時好きだったお方がもし独身なら

否、35歳以下の以下略


CBTなんで結果わかってます 12月の東京での技能検定やっ!

本来ならば、2025年10月7日 本日でこの物語を終了させる予定ではいました。

やはり収集がつかなくなり、

その件についての いいわけのようなもの 

ではなく、


本当に好きだった方への いいわけのようなもの 


を。 


ラタ



少年の日、、、

1985年10月7日 昭和60年10月7日 

当時中学3年生 

その年のこの日は月曜日でしたが

40年後 年号が二回変わった令和7年のその日は火曜日。


昭和のその日は秋晴れだった と記憶している。

きれいな夕焼けが。


そして、、、そのカテキョとなる人がその日、午後6時に来た。

のちの とあるラノベの冴えないヒロインと同姓同名(当時)というか

すなわち、黒髪ロングボブの"冴えない家庭教師"がはじめてきたわけだ。


 知り合いの同僚の娘さんで小田原地域では偏差値3位の高校を総合で10位以内。

*90年頃に偏差値60オーバーと言われた上智短大に推薦入学。

どう考えても横浜国大にいけたレベルだと思うのですが。


さておき、、

本来ならば高校受験までだったのが最終的には大学受験まで

となったわけだが、**残念ながら国公立の推薦・自薦の情報を得ることができなかったこと

県立の短期技術大学校という道があることも知らずに、不本意に牧野フライス製作所への就職となり

1年以内に退職したわけだ。

情報というのは大切ですね。


高校の時点で彼女に対して恋愛感情とかあったのか?


これが実は難しいんですよ。

ほかに付き合おうとした人が何人かおりまして、、

近すぎたのかそれが恋だとは思えなかったのか、、なんですよね。

いまならばどうでしょうね?

彼女に対する恋愛感情というのはたぶん高校2年生の終わり頃じゃないかとは思うのです。

正確に言えば88年2月のあたり

いま思えばこの時点で 遅いのですが 告白して国立大学への自薦入学の方法とか話していれば

その後開けたとはおもうのですよ。

それからその年の10月29日まで気持ちを伝えることができず


 途中で彼女の好みのワインをプレゼントしたこともあるのですが

 高校生が試飲して選ぶというのはどうかとおもいますが、、、

 時効です。


あと一週間、、あれば気持ちを伝えることができたと思うのです。

GO FOR BROKE! ですかね。

いまならできる、、、のですけども。

いいわけのようなもの、、ですが21歳のときの彼女に会いたいものです。


"冴えない家庭教師との付き合い方"

前作でこんなこと書いた記憶があるんですが、

どういったらいいのやら、、

***一度怒らせると必要最小限のお話しかしてくれなくなるんですよ、、

解除方法がかなりむずかしいんです。

まんま猫です。

すねた猫の機嫌を取り戻すのって大変なのです。

ええ、、まんま冴えカノのあのお方です。

 ツンデレ金髪ツインテとかヤンデレ黒髪ロングじゃないです。

容姿もにているのですがそこまでは可愛くない、、けど自分にとっては、、

 なのですよね。

あの時点、1週間待たずに10月29日のあの日 自分の気持ちを伝えていれば。

そしてふられて終了まである のだが。


本当に好きな人へのいいわけのようなもの


いろんな意味で後味がわるいんですよ。

10月29日 この日が最後だったわけですが、本来ならば翌週

 告白することができた最後の日

というのがうちの都合で取りやめとなり、29日となったわけですが

その翌週、彼女が父親の車で挨拶にきたのです。

なぜか自分は呼ばれず最後に軽く挨拶し彼女から市販のクッキーをもらったのですが

なにか違和感が感じられた。

なにか悲しそうな、、

その数日後、両親から小一時間説教されたんですよ。

 すでに牧野フライス製作所に内定がきまっていたわけですが、


身の回りはきれいにしておけ

女と付き合うにしても金で解決できるような相手にしておけ


という内容で小一時間説教されたんですよ。

なぜそんな話をしますかね?


ん?それは一流大学を卒業し財閥系商社に入る場合だと思うのですよ。

たかが高卒で、一部上場企業とはいえそのような気構えは必要ないはず

とはその当時自分はわからず、、異論反論できず


ときは経ち1998年のある日。

たまたま買い物かなにかで彼女の家の前をとおりかかったときだ

 ちなみに車はトヨタ・アリストS300 Vertex

普通その歳で買えるような車ではないのだが。。それぐらいしか趣味が当時なくてね。


一瞬目を疑いましたよ、、彼女とそのお子さんらしき、、まだ1歳にはなってないような?


うそやろ? 

 常識的に考えて普通なこと とは思ってもだ。


その1年後ぐらいにとある場所で再会しました。

なにも話せませんでした。


申し訳なさそうな悲しそうな目をしてこちらを見つめていました


そこで、あの日なにかあったのだろうと悟ったんですよ。


なるほど、あの説教はそういうことだったんですね。

21歳の女の子になにをやらかしたんだうちの毒母は?


ってね。


いいわけのようなものですが、、

その後も 30歳ぐらいのとき 似たようなことがありまして。


そのいやな再会の数年後、毒母が

「こんなことになるのだったらつきあわせてあげればよかった、、、」


いまさらなにを言ってやがるんだい 

それを2回ぐらい、、


否、

夜逃げ同然で中国から帰ってきたときにもこのようなことを言われた記憶がある。


あのこと結婚させたい


ってさ?

横にいた父親 数カ月後に末期がんでなくなります が

「なにを言っているんだ?」と。



まさに、、****だから、遅すぎたと言っているんだ!

ですよ。


以上が、"冴えないカテキョ”に対するいいわけのようなものですが、

せめて、

ある意味で もうどうなってもいいや いやよくないだろ、、状態の

1988年10月29日に自分の気持ちを伝えていればこんなことにはならなかった、、

んですよ。

戦争に負けているときは特にそうだ…


そもそも、、彼女にであったことがケチのつきはじめ、、

否、、彼女がいたからこそ

いまこうして生きていられるんですよ。


けして人並みの幸せではないにせよ、、



*

ちなみに、わらわの従兄弟も彼女と同級生で同じく文系でしたが、

従兄弟は、、、2浪か3浪して国士舘でした。

その後がいろんな意味で悪く、30歳ぐらいで結婚したのですが1年後ぐらいに脳梗塞で倒れまして。

両親姉はすでに鬼籍で御本人様どうなのやら?

ブログhttps://kj7hhh.fc2.net/blog-entry-411.html でも書きましたが、なんとま彼を知っている同じ同好会の

先輩がいたんですわ、、というかその時代に高校でスキー同好会ってリア充サークルやんけ。


**これね、パイセンが国立長岡技術科学大学に自薦で行っていますが、

聞くとあそこはいろんな層がありまして

・普通科進学校からの受験組 

・東工大付属や理科大付属校、高専3年次卒 等からの受験組 

・工業高校からの自薦推薦組

とありまして、、

一番超絶苦労するのは基礎科目学力が壊滅的な工業高校からの自薦推薦組だそうで。

とくに一般教養で"ごときゅう"連発で夏休みは補修の嵐。

高校でロクに化学実験とかやっていないのでドラフタチャンバー使わずオープンエアーで薬品反応させるやつとか、

化学反応で抽出したブツ(重金属を含む強酸性廃液)をシンクにそのままぶちまけ大学の環境局に始末書提出とかもうね、、

 あにょ~パイセン、、実習で基板のエッチングとかやったじゃんかぁ~廃液処理とかあるじゃん?


ちなみに、県立短期技術大学校というのを知ったのが20世紀がおわる直前でして、とあるホムペの掲示板でのやり取りで85年頃の学費が年額18万ぐらい(茨城県 学寮があったそうですが。当時の国立大がたしか36万円とかいう時代)、今は2年間で約100万円(神奈川県)ってさ?それが実習費用等含めのグロスだとはおもうのですけどね。

まあ国立大が年60万でしたっけ?

どっちにせよ高すぎですわ、、



*** 冴えカノ♭ での、加藤恵の行動 そこまではやばくないんですが。

倫理、、安芸倫也くんのような行動をとった記憶はあんまないのですけどね。


**** 言わずとしれたパトレイバー 後藤隊長の叫び声 

首都決戦でもでてきたんだっけ?

その前に 

戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる。

そして最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。

戦争に負けているときは特にそうだ…

ジェイムズFダニガン 新・戦争のテクノロジー

以前はAmazonでアホみたいなお値段でしたが、常識的な価格になっています。

厨二病をキメたいお年頃の方はぜひぜひ!


夜逃げ同然で中国から帰ってきた件

https://syosetu.com/usernoveldatamanage/top/ncode/1975070/noveldataid/20504830/



今欲しい車? プロボックス?

おいおい!

真面目に言うと、インプレッサですかね。


トヨタアリストS300 Vertex 2JZ-GE VVT-i は萌えます

ハイオクリッター105円なら無敵です。

シーケンシャルツインターボ、、まあどうなんでしょうね?

やっぱV8か、、GS400はほしかったけどさ。

日経メカニカルでも取り上げられたぐらいですからね とくにNAの吸気システム。

あれは一種の楽器ですがヤマハはかかわってないそうで。

ちな、ヤマハファインテックは仕事の関係で行きましたが、

レクサスのウッドパネルの磨き ロボット磨きやってますが、最後は手仕上げです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ