表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
684/705

灰色の枢機卿  未来の記憶V6XF 4.何度目だ牧田精機っ!1.(追記)(追記その2)

電気代ですがなかなか2500円を切りません、、

いまんところエアコン使ってないんですが、これでお猫様をお迎えすると、、

・エアコンをリプレース

・400wの太陽光パネル+グリットタイインバータ

となるわけですわ。

ちなみに、、今月のガス代ですが神奈川県の補助金でなんとまあ868円とか、、

先月は4000円超えです。

ということで、、、まあわたしは赴任したときから知ってはいたんですが

「綾乃ちゃんだまっておいてね、、、」

というのでしんじにはいいませんでした。


その1ヶ月ぐらい前だけどさ、、


アパートでしんじに、、

「あやのちゃん、、どういうわけかわかんないけどさ、南高の職場体験引率のお手伝いしてほしいって校長経由できたんだけどさ、、しかも牧田精機ってなんですかね?あやのちゃんはどうおもいますか?」

 なんのことかにゃ?

「あやのにゃんねこしゃんだからわかんにゃい~」


あ、、こいつなんか知ってやがるな。

「あやのにゃん?しょうじきにいおうね?」

と両手指でほっぺたをつかまれぐにょぐにょ

にゃむううう~~「いふはよぉ~ほめんなちゃい~」


ええ白状しましたよ、、

転任でわかるひとがいなくなってしまいどうしましょうか?となってさ、

だれかが、そういえば、、北工にひとりいるじゃんかぁ~ここの卒業生!

ってなっちゃってね、、綾乃ちゃんだまっててねぇ~って、、


「あんま牧田精機にはかかわりたくないんよ、、このまえも上田で平松さんとお話だしさ、、

まあ引率で説明すればいいだけだからまあ、、」

鴨宮からはなんも言ってこないからいいか、、


とありましてね、、いま出張申請書書いて上司である青木先輩にだすところですよ、、

「おんやあ~羽根田くん出張ですかあ~ はい?牧田精機??南足柄高校職場体験引率??しかも2日間??

なにこれ?青木さん意味分かんないよ」

こっちが聞きたいわ、、

「ここんちの校長さんからの依頼ですわ、、あやのちゃんの話だとかなり早い段階から打診あったそうで、、

どうかしてますわ」いいのかこんなんで?

「難儀ですね、、くれぐれもアホなことはせんといてくださいね いろいろ聞いていますよ」


ナンノコトデスカネ?


ということで、、相変わらずな集合方法、、、

各自小田急もしくは國鐵いやJR海老名駅まで移動しそこから牧田精機のバスで行くのだけどさ、、

あんのぉ~なんであなたがバスに乗ってますかね?

坂崎さくらさん??監視役ですかね?

なんか仮面被っている感じなんですよ どこの女優さんですか?

なんもなけりゃええけどさ、、と思いながら座るとさ、、

なんであなたが横に座るのっ!あんた井原恭子かっ!


「ねえ羽根田くん、、せつめいしてもらえるかしら?」

「無理っす!意味がわからないよ、、、あやのちゃんは結構前から知っていたみたいだけどさ」


こまったわね、、

「いちおういま伝えときますが、、佐倉部長は7月の2週目に来ます。羽根田くんあなた院の試験は?」

「3週目の月火ですわ 推薦論文は通ったんで」

「わかりました 調整します 土日ですね」


相模川を渡り国道129号を北上し内陸工業団地に向かう。

空いてますね。。。まあこの世界、この段階で圏央道があるし。

まあ長野新幹線がいちおう長野まで開通どころか松本支線まであるわな。

しかしま、松本から長野まで使う人いるんですかね?疑問符しかないわ。


そういえば、、このまえの演奏会のときソロトランペットでちょっとしたトラブルがあったんだけどさ、、

あやのちゃんに似ている女の子で、、がいるんですよこの職場体験にですよ。

いちおう南高からも引率責任者は同行しているんですけどね、、わらわは技術的サポートというんですかね?

鴨宮さんはどうしてましたっけ?

というわけで、、誰が誰だかわからんし。

あ、、竹井さんがなんか言っていたな。。同窓会がど~たらこ~たら。


1日目


まずは座学から、、なんだが、平松さんあなたが講師ですか。

まさかと思うが、、わらわに途中から講義やれとかいうなよな?

まあ今回はサブとしての出場なのでないでしょうね、、

()()()()()()()()()()() ()()()()()()()


と思った時期がございました。


   *工業科って科別関係ないそうです。電気科の教諭にこのまえ聞きました。

 電子が専攻で機械科を教えることも可能だそうです。

 採用時に、科目を指定というか希望するそうでして。

 わらわのように、いちおう大学は経営管理なのに第一級陸上無線技術士とかもっておるので、野良の第一級総合無線通信士とかもそのへんにいます。

うちのVEチームなんて二名もおります。


「つぎに、、我が社の主力製品であるマシニングセンタについての説明を、、、、小田原北工業高校電子科講師の

丸山教諭にお願いしたいのですがよろしいでしょうか?」


あんだって?

と坂崎さんをみると頭抱えているし、、、


「わらわでよければ、、

南足柄高校平成元年卒で現在小田原北工業高校電子科で講師をしている丸山です。

大学での専門は現代社会 現在は電子技術ならび無線工学で工作機械関連については、、、2級マシニングセンタと2級フライス盤をもっている程度です。

さて、先程平松技術部長より工作機械とはなんぞや?という説明がありましたが、

マシニングセンタとは?という説明をする前にじゃあどうやってうごかしとるんや?という説明を時間の範囲内で説明してから本題に入りたいと思います」


あるえ?羽根田くんいつそんなもんとったのよ?最低でも2年間実務ひつようやん?

んで、数値制御に関する説明だけどさ、、あれれこれってわかりやすいわね。

生徒さんたちも普通なら眠くなるんだけどもさ。


「というような感じでうごくわけですわ。時間まだ足りるよね?あと5分?おーきぃーどぉーきぃ!

ほななにゆえマシニングセンタが作られたか?正直言いますと軍事用途です。

さきほど平松部長の説明ではありませんでしたが、*フライス盤と旋盤があれば拳銃を作ることは簡単なんですよ。

それを前提に説明します」


羽根田くん、、技術史の研究者にもなれるんじゃないか?

というか、、うちの若手でここまで語れるのはいないぞ。


「ということで、ものは使いようによっては凶器にもなるわけだ。そのへんをよく考えなければらんのよ。

ということでマシニングセンタについての講義を小田原北工業高校電子科講師丸山伸二が行いました。

ご清聴ありがとうございました」


やっちまったわ、、あとであやのちゃんに怒られるね。


生徒さんの拍手喝采だし 

どころかよ、、牧田精機のみなさんまでですの?

大したことは話してはいないんだけどさ。

事前に話しあればもう少しマトモなこと語れたんだがなあ。

というか、、なんかウラあるんじゃねえかあ?


昼食はいつも通り講義室にて仕出し弁当が配られまして。

午後からは工場見学です。

そういえば、、熊坂さんご結婚されましていま産休にはいってます。

こんどあやのちゃんと行かないといけませんね。

社食行って売店でアイスでも買って食おうかなと講義室をでると**JKに呼び止められたし。


「丸山せんせいよろしいでしょうか?」


うんぬ?なんやあやのちゃんみたいなJKよ?


"そこのJKよ、わらわはアイス食べたいのでよろしくはないんですけどもね?"


とは流石に言えません。言ったらあやのちゃんに思いっきり怒られます。

かといってな


"そこのJKよ、わらわは社食の売店でアイス食べたいのでいっしょにどうじゃ?"


とか言えば大問題となる。

どっちも凶でしかない。

しゃあない、、アイス諦めます。

熊坂さんか山口あらため加藤さんいればいいんですが、、どっちもおらんし。

アイスだべたいので買ってきてくだちぃ~ といえばどうにかなるんですが、、


後者はいま本社にいるらしいぞっ!


*牧野フライス製作所入社時の 工作機械とは?でそう説明を受けました。

『相棒』でも豚の骨を弾丸にして暗殺する超強力エアガンの話ありますが、バレルはガンドリルとブローチリーマーでどうにかなるし。これ以上詳しくはかけませんけどね。

あの町工場で池貝のNC旋盤FXシリーズが出てきます たしか制御は富士通ファナック6TのCRTモニターなしのやつ。

米沢さんが試作したエアガンでスイカが高橋名人の16連射をくらったスイカ、あるいは中国の畑で勝手に爆発したスイカみたいに炸裂してましたが、

あの16連射でスイカが炸裂するの、、ウラがあったそうですねw

 高橋名人がスイカの秘孔を16連射したあと派手にスイカが炸裂するんですが、あれスイカのケツに穴開けて高圧エアーを突っ込んだらしいです。

**この時期にそんな言葉はまだないと思う、、ぞっ!。


何度目だ牧田精機! 

元ネタはトリック2 の第一話 六墓村の回 で奈緒子の母親がやっている書道教室にて、キイハンター津川啓子が何度目だナウシカと書かせたやつ。

その日は2002年1月11日 なんとま日テレでまじで何度目だナウシカ状態でした。

六墓村はこの辺、、で。

https://ameblo.jp/s-kishodo/entry-10528982452.html

実はラストステージは最初の10分ぐらいで見るのやめたのよねアマプラで。

津山事件を元にした八つ墓村はまだ見てないのよね~

犬神家ベースの死を招く駄洒落歌、、、トリック3はまあ、、

  トリックのリメイクやりませんかね?

最近、帰りの小田急で中学の時に好きだったお方 カテキョの恵さんじゃない、、 にうり二つな

たぶん20代前半の方がおります。

よくよく考えて本当に好きだったお方、、というのはカテキョもなんですが、、その人なんだと

まあいまさら気がついてもどーもこーもですわ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ