過去の亡霊 1993年5月 3.
5/18は静岡県小山町と神奈川県山北町の境あたりの不老山行ってましたが、箱根サンショウバラは残念ながらまだ、、でしたけどさ、、帰りに山北抜けてひどい目に。。
10年ぐらい前の台風?の影響でルートがズタズタでさあ、、林道もめちゃくちゃ。
GPSはパッパラパーになるし。
あらら、、またあなたなんですか。
くるのは聞いてはおりましたがぁ、、、こうもまあねえ?
「恵ちゃぁ~ん!それにあやのちゃあ~ん あさみおねえちゃんだよぉ~」
ちっ・・まためんどくさい人がいるわね。
ほんまなんなんやろなあ?ほんまヒマなんかあ?
、、、、、なんなんですかね?仮面厚いわね というか、、
「あさみおねえちゃん~」
「あらら、あやのちゃんは素直でかわいいねぇ~羽根田くんは?」
と、、牧田精機上田製作所に呼ばれたというと、、
「あらら、、めんどくさいことにならなければいいんだけどぉ~」
いちおうわたしも牧田精機さんのお仕事しているけどさぁ、、
詳しいことはしらないけど、、、いろいろ闇が深いみたいね。
羽根田くん深入りしなければ、、まあいちおう教職だからまあ、、っては
「いちおう心配はしています。というか、、菫子ちゃん見てあさみおねえちゃんどうおもう?」
あははは、、めぐみちゃんのおこちゃんは上の有希ちゃんしかしらないんだけどさあ、、
真理ちゃんとはほとんど会えなかったし、、
ねえ、、めぐみちゃん?
というか、、、羽根田くん?なんでここであんなことしてくれたのかしら?
あさみおねえちゃん泣いちゃったよ?
「わからないわ、、こればかりは」
「綾乃おねえちゃん~」
ねこを抱っこしてここの娘である優美子ちゃんが奥の方からでてきた。
そのころ
「まさかこちらでも、、、上田製作所に来るとはおもわなんだ、、、」
「いや、、あなたの場合はここでクーデターを起こすはずだったんでしょうが」
「まあそうともいう~」
そう、、中二病が炸裂し怪文書を作成。
まあこれの結果として、、鳥嶋のやつを地検送りにできたわけなんだが、、
あいつが保護されていると?
というか、、、千石家とは手打ちしたのか?
牧田家とは伊豆長岡の寿司屋で手打ちは行われ、、
なぜか立会人として出されたはいいのだが、、あさみさんがなぜかいてなあ。
さくらさんが泣かすし。
あの人、仮面被っているけど中身は乙女なのよ。
さてま、誰でしょうかね?
だいたい想像はつくのだ。
ま~さか、マレーシアに飛ばされた佐倉のやつじゃないだろ。
やつが取ったとされる特許だけども、いちおうやつが思いついたのを大学同期がいる
とある公立大学の研究室に持っていき、、、というのが正しい。
実際共同研究案件とはなっているし。
共同研究とはなっているんだけども、、、牧田精機からは予算はあんまりでておらず
殆どが財団から出たっていうんだよ。
わけがわからないよ、、、
意外や意外、牧田精機ってさ開発予算に関してはかなりおケチなのよねぇ~
それでいてな、たしか1998年ぐらいに情報技術要員枠で新卒者を大量採用した結果、、
寮のキャパオーバーとなりいま入寮しているものを一部強制立ち退きさせたのよ。
事前に人事部から総務に連絡がいっておらず、えらい騒ぎになったそうな。
当時上田にいたのでその騒動は山口あらため加藤めぐみ、、、
似たような名前そういえばいたな現在、、から連絡があったのよね。
どうしてくれるんだ?って
しらんがな、、
その時の騒動が元で町役場の方に土地を確保し新しい寮を建てたんだが、
採用者については、、、紆余曲折あったものの、、20年かかったが成果をあげたのだった。
ということで、、中に入っていくとだ。。
「羽根田さんお久しぶりです」
なんとまあ、、浅野さんだよ。
それと、平松さんだ。
んん??平松さんはわかるけどさ、、、なにゆえ浅野さんなのだ?
「羽根田さんおどろいたでしょ自分がここにいるって」
「おどろきました、、もしや、、三島さんから出向ですか?」
そういうことになりますかねぇ、、、
といいますか、、羽根田さんのおかげですよ 例のアライアンスがこの10月に締結されます。
「よかったじゃないですかあ~」
というとちょっとこまった表情となり、、
「それなんですけどね、、うちと第一機械産業、児嶋電商はいいとして、牧田精機ではなく牧田技研なんですよ」
ん?いやいやもとからそうじゃねえの?
そうそう、千石米穀店は?
「いやいや、もとからそういう組み合わせ、、、陽子ちゃんのところは?」
「もちろん関わっています、、、が、実質はお母さんの留美さんですよ。
どうも千石と島田で陽子お嬢様をどうするか?というお話がお嬢様ヌキでおこなわれたみたいなんですよ」
まさかあのバカ乱入してねえだろうな?
俺がしらんことをはなしていたからな、、、牧田精機に対する中華国営系からのTOBのはなしとか。
陽子ちゃん記憶にあるのかな?
「まさかそこに、、井原恭子ってのは乱入していませんよね?」
「だれですか?すくなくとも、、、ですね。あ~嘉穂ちゃんが気にしていた人のことかな?
本当の身内だけではなしをしたそうでして、、ええお嬢様はヌキで」
そうですか、、、
と上田製作所内を歩く。
懐かしいね。
ここに来るのは、、もう数年後なんだけどねあちらではさ。こんな形でまたここに来るとは、、だね。
「で、平松さん 自分は今回なんのようで呼ばれたんですかね?」
「きみが暇つぶしにサンパウロから帰りに書いたという、、、北米専用マシニングセンタ Gシリーズ 通称G-SAVERについて」
まあ立ち話もなんだから、、
まじかよ、、
あれは本来ならば上田製作所の上田設計チームがメインとなっていたが、現地からも何名か上田に派遣されたんだよな。
あ~そのころだ、、うちの父親ががんでなくなったのはさあ。
兄のはなしじゃ「なんでこんなことになっちまったんだよぉ~」って言っていたって。
それと、、京香さんが「つかれちゃったね、、ゆっくりやすんで」って。
いやちがう、、、それ朱美の離婚騒動だ。
それが片付いたかと思いきや、、だ。
その翌年だったか?
予備段階として上田にチームが結成。
今考えると、、、平松クーデター計画の狼煙みたいなものだったのか?
もともと上田製作所の方針は現場と設計が密になってともに進めていく という方針だったんだよね。
組立現場に設計が入り込んであーでもないこーでもないって光景がよく目に入った。
厚木にはない光景だったな。
まあそういうのを厚木設計本部は嫌がったみたいでして、、、
なんでですかね?
「まあ、、今日はほんともうしわけない。羽根田くんの立場もわかっている、いちおう公職ということも。実は、、、北米の方で現地生産の北米市場向け機の計画があってだ、、」
ほらほらめんどくさいことに、、って10年早くないですかね?
ん?あれか、、悪名高いスーパー301とかバイアメリカン法とか日本いじめのさあ。
いちおう安全保障上、アメリカ製の核兵器をシェアしているじゃないですか。
それじゃあきたらんのですかね?
まあ牧田精機の対米進出ってその回避もあった、、、んだっけ?
ただ、ルクロイマキタで本格的にマシニングセンタの量産が始まったのって、つい最近のはなしなのよね。
で、ルクロイ主導で複合加工機つくる話、、どうなった?
「さいですか、、めんどくさいですね」
「ええ、、さらにめんどくさいのはこの枠をマレーシアがとりたいと」
はあ?
で、25日は同級生の酒屋主催の高松山馬頭観音を巡るツアーだったのよ。
2週連続で山ですわ。8人ぐらいのツアーでした。普段6時間ぐらいで巡るルートを10時間以上、、
そうなるわな。
今週末に不老山リベンジ予定ですがどうしたもんだか、、
では