ラストステージ 1992年11月 県立小田原北工業高校 11.
https://kj7hhh.fc2.net/blog-entry-322.html
中華版、、
「陽子ちゃん、まさか今日牧田三郎はこないよね?」
「弟さんもきませんが、、そのかわりに私が来たようなものです」
ああ??
このまえなんで鴨宮高校に来たんだか、、あ~あ~あれか、天宮さんちとの関係もあるんよねぇ。姻戚関係じゃあないんだけども家とのつながりがまだあるそうで。
なにせ、職場体験学習で天宮さんに打診したら、「あ~うちよりも牧田精機さんのほうがいいからうちから聞いてみます」って、、
そういうことですか。。
ただ島田さんちとは微妙らしい、、昭和20年代の満州動乱特需のときになんかいろいろあったそうだけどさ、、
まああちらだと、*朝鮮動乱のときに島田さんと天宮さんがモメて天宮さんが出たんだよね。
小嶋某が絡んでいたかは、、おおかたそのへんが火種かもなぁ。
「そりゃまぁ~た、一体全体なんでまた???」
と問うと、陽子ちゃんがその先を言おうとしたのだが、、、
「わたしから、、例のココム違反のことですよ。
親の代でやらかしたんですが、そのお詫びとして社会貢献として全国の工業高校に何らかの形で支援していこうとなったわけでして」
これはまた大層な。。
まさか各校にマシニングセンタ寄贈なんて大盤振る舞いはせんよね?
**破産寸前〇〇製作所!って洒落にならんぞ、、
「まさか、なんか寄贈するとかいうなよな?破産するぞ、」
「そこまでアホじゃありませんってば、、具体的には無償で講師を派遣もしくは各地のテクニカルセンターで講習会を実施などですよ。
いずれは『学生ものづくりコンテスト』を行いたいとかだそうで、、
ということで、お嬢様に外交してもらおうと」
難儀ですねぇ~たしか来年の株主総会はデビューでしたね。
「そういうことなんですよぉ~ あ、わたし10時から校長と面談なので、、
さくらさん行きましょう」
「はいお嬢様、、恵、あとでねっ!」
「さくら~」
いっちゃったぁ、、
「やっとあえたね恵 さくらさんに」
こくり、、
「ねえさくらはなんでこっちにいるの?上田じゃないの??」
「人事交流、、という名の陽子お嬢様の教育係、、、」
あらら陽子ちゃん、、
「しんじくん、まさかとはおもうけどさ・・・あさみおねえちゃんこないよね?」
う~ん、、、これはわからない。
神出鬼没なんだよなあの人さ。
とか言っていたら、、ま~たでっかいグラサンした身長170cmぐらいの美人さんが、、
おいおいどんな日なんだよ、、
まわり騒ぎ出しているぜ、、
「なあ羽根田かちょ~ もしかしてあのグラサン」
「そのもしかして、、だよ。なにしてくれちゃっているんだか、、ちょっと行ってくるわ」
ちょっと!あれえもしかして、、佐藤あさみさんじゃない??
ちがうとおもうけどなぁ~行って来い!
あのねぇ~ってほんとだれだろ??ってあれ、丸山さん??
でっかいグラサンの人に声を呼び止め、、
「ちょいちょい!あさみおねえちゃん!」
「あ~しんじくんだぁ~あさみおねえちゃんだよぉ~ 恵ちゃんいるんでしょぉ~」
おいおいおいこのばかやろう、、声がでかいってばっ!
これで確定、、周りを囲まれました・・・やだもう、、
「あさみおねえちゃん??Youはなにしに北工に??」
「半分お仕事、半分オフです」
さよかぁ、、
「でお仕事ちゅーのは?」
「ここの校長、それと千石陽子ちゃんとお話です」
はひ?
お人払いできるかしら?
すみませ~ん、これから校長室までいきますのでぇ~
あさみおねえちゃん、半分遊びって言ったよね?
ええ
よっし!
午後からサプライズファンサービスみたいなことがあるらしいですぅ~
あたしそこまで言ってない!恵ちゃんと遊ぶのぉ~
あ、付き人で坂崎さくらさん来ているよぉ~
ぐぬぬぬ~あの人苦手なのぉ~
ということで、電気電子職員室でかるくお話を、、いけね恵とむくちゃん放置した、、あ~まああけみちゃんにまかせとくか。
「鈴木さんいっしょじゃないんだね
で、この騒動の後始末、、どおするの?なんで堂々と入ってきたし」
ううう、、だってさあなつかしいしぃ~ここの体育館でわたしもさぁ~
「羽根田くんいじめないでくださいよ、、、
というかなんであなたがここにいるのよぉ~まだ大学生じゃんかぁ~」
「無給費講師だよいまんとこ、、来年度から臨時教諭で2年ないし3年間と大学院で修士課程ですがな」
すごいわねぇ、、
「実は牧田精機さんからうちの事務所にオファーが来ましてイメージキャラクターにって まあ鈴木さんの話だとココム違反でブランドイメージが落ちたことでその回復に、、、ということらしいんです。まあ事実上神奈川の企業なんでこの私なんです、、」
***まああと四半世紀後ぐらいだと、南足柄出身のよしもと芸人かな?
その話はいいか。
はあ、、あと10分、、いや5分。
「あやのちゃん今回の件知っていますかぁ?」
「しらないとおもうし、、、」
そうですか、、
「あ、午後からあやのちゃん演奏しますので。まあ自分もでますが、、数曲歌ういます」
「あやのちゃんともかく、、あなたまじですか?」
ええ。。
*史実の牧野フライス製作所とアマダの関係
戦後の混乱期にケンカ別れしてできたのが今のアマダ。
ちなみに、牧野商店の大本は碌々産業だし。
天田さんの商才考えると、どうだんったんですかね?この辺研究している人はいないだろうなぁ、、アンタッチャブル領域だし。
こちらの設定では朝鮮動乱のあたりでケンカ別れしたことになっており、さらにこちらの世界では朝鮮動乱がないかわりに満州動乱があったことになってます。
**いわずとしれた、、ちゅちゅちゅい~ん!ぱり~ん!
***スベリー杉田
保存実行でエラーでたぞ、、
タイムアウトで。。。書きたいことあったんだが、、あとで書くわ。