ラストステージ 1992年11月 県立小田原北工業高校 10.
いちおーELEGOO UNO R3はTTL+5vをブレッドボードに入れてLEDの点灯確認。
そのブレッドボードは付属品がちんちくりんなので、10年前に買って未開封のラズパイスターターキットのブレッドボードを使用しました。
抵抗は Vf=1.8v V=5v TTL If=15mA として
V-Vf/If の式にぶちこんで ≒213Ω になるんで、
本来なら220Ωつかうべきを眼の前の抵抗箱に200Ωがあったんでそれを使用。
問題なかったよ。
つぎはポート接続してスクリプト書いてLチカですね。
えっとたしか、、電気・電子の職員室はこっちの棟で2階だったわね。
うんあってる!ここですね。
「しつれいしま~す! でんしかのあおきせんせいおられますでしょ~かぁ~」
「およっ!おじょうちゃん?青木せんせいに用事なのかい?」
わたしはこどもらしくすなおにへんじしました。
「はい!かとうめぐみといいますっ!まるやましんじおにいちゃんのいとこですっ!」
うん!いちおうあっていますね。
菫子ちゃんと私は従姉妹だし
「げんきだねぇ~ あの丸山くんのいとこかいな。あおきせんせいぃ~おきゃくさんだよぉ~」
おいおい、、いまなんかかとうめぐみってきこえたんですけどぉ~
めんどくさいのがきたわね、、
羽根田恵、、いえ加藤恵さんね。
「ねえ恵ちゃん、、いえ恵さん? 青木さんになにか聞きたいこととか言いたいことあるのなかな??」
「とくには、、ないんですけどね。ところでしんじくんを北工にて講師として雇った本当の理由なんですよねぇ」ぼそっ
とくに、、ってあなた大有りじゃんよ。
恵さん、、ここじゃなんだから、、場所かえようか?
と羽根田くんが使っている部屋に移動した。
ここがしんじくんが使っている部屋なのね、、
ちょっとかび臭いわね。
さて恵さんにどう説明しようかしら、、、
これさあ根が深いのよねぇ、、、まあだらだら話すよりは・・
「恵さん、罪滅ぼし って言ったら信じてくれるかな?」
罪滅ぼし、、
青木さん、それ私には痛い言葉だよ?
しんじくんは”言い訳のようなもの”を聞かずにわたしのこと許してくれました。
しじくんをわたしの親の介護から開放するために離婚しました。
しんじくんはじゅうぶんすぎるぐらい戦いそして傷つきました。
でもさ、、共有財産の殆どが私のものになりました。
しんじくんの手元に残ったのは牧田精機株と個人名義の投資信託
あと数百万の現金のみ、、
退職金は「恵、、全額お義母さんのために使ってくれ、、ぼくは早期退職後にマレーシアに行くから。まあ大丈夫だどうにかするよ」
それさあ、、私が望んだことじゃない、、法律上のもんだいって。
わたしはしんじくんを自由にさせたかっただけ。
でもさあ。。こんな結果で。
しんじくんさあ泣きながら私がわからない言語、、広東語らしいけど、、で電話していたよ、、
それと、、相談した望月弁護士も
「俺もうこんな仕事辞めたい!なんでだよ!なんでこんな結果なんだよ!
友達も守れねえのかよ!こんなのクソくらいだぁあ!」
って、、、、陽子ちゃんから聞いたよ。。
私がわるいのよ、、
しんじくんを助けるため、、がさあ、、
なんでよっ!
あと二人の娘からも罵倒されたよ。
それと、、京香さんから「恵ちゃん、お疲れ様でした」って。
「わたしのしんじくんへの罪滅ぼしはまだできていません、、でもしんじくん、、羽根田伸二はわたしのことをすべて許してくれんました」
「わかります わたしもなんとかして羽根田伸二のことを大学にいかせたかったんですよ、、、これは当時の電子科職員もおなじでした、、でも無力でした」
無力かあ、、、
まあたしかに・・わたしも羽根田くんに関してはさあ、、いろいろ期待していたんだよ。
問題は、、あの佐伯とかいう東大での教諭かあ~あれいまなにしているんですかね?
こっちではかなりまえに、、懲戒免職処分ですがねぇ私が2年生のときかな?で、校長は学年末をもって任期途中で依願退職ですよ。旧帝出身の博士号持ちですよ?
「まあ、、そればかりじゃないんですよねぇ 専攻課程をやはり創る方向でいまして、、ほんらいならあの高橋が来るはずだったんですが、あのバカタレいきなり大学院 しかも東北大だよ?いきやがって、、私より上だよ?まあわたしはずるっこして自薦入学したんで、、行こうと思えば旧帝いけたけどね
恵さん、羽根田くんのことを預からせてください」
と青木さんが深々と私に礼をしたのだ。
「青木さん、、お願いします。しんじくんのことおねがいします。
しんじくんが本当にしたかったことを実現させてくださいな」
なにこのかわいいの、、めを潤ませて上目遣いは反則ですよ恵さん?
演技じゃじゃさそうね。。
「わかりましたわ羽根田恵さん! いえ、加藤恵ちゃん!
なんなんですかね、、ほんと・・振り回されますね、、
羽根田伸二がFT817NDを持って失踪したときは大変でしたよ。
羽根田くんの電信が真っ昼間に聞こえてきたんだからさ。
あれえ?会社やめたのお?ってさ。
責任者はあなたですよ、、羽根田恵さん??」
いたいとこ突くわね、、
ええ、、そうですとも、、それは消えないわ。
しんじくん iわたし、、佐藤恵に一生を捧げたのだから。。
綾乃ちゃん?知らない子ですねえ ぼうよみ、、
「わかってますわよ、、そうですね、、しんじくんに寄り添えなかったのが、、あのあと退職させればよかったんですがね、、無茶しやがって、、ですよ」
結果は、、本当にごめんなさい無理にでもやめさせていれば。
しんじくんだったら塾の講師もできたはずなのよ。
「それはそうと、、待っているんじゃないの?むくげちゃんとかがさあ」
あっいけない!どこにいるかしら?
・
・
おそいなぁ~なにやってんねん、、
「なあ羽根田かちょ~めぐみたんなんの用事なんやろかぁ」
「しらんがなほんまに、、というかかちょ~呼びやめい!」
「ええやろぉ~課長なんやしぃ~」
あははははおもしろぉ~いむくちゃんおもしろぉ~い
あのぉ~さくらさん??
「おまたせぇ、、、、っ!さくら!」
「恵、、やっぱいたのね・・というか、、どうしてそうなったのよ?」
「しらんがな、、うちにそないなこときかれたもこまるわなぁ」
「ただしいお言葉でっ!」
、、、「わかりませんよ、、まさかゼロからやり直しですよ?
それよりもさくら、、あえて良かった!
ぽかぁ~ん ありゃなあ、、まんまあれやなぁ~
「なあ羽根田かちょー ありゃ親子やな、、」
おいばかやめろ、、
「そこ!聞こえているわよっ!」
「むくちゃん??」
「すんまへぇ~ん宮坂ぶちょぉ~」
「わかればよろしい、、、ってむくちゃんさあ、宮坂呼びは今はやめてちょうだいね、、あのさ、2桁の掛け算を暗算で解いてせんせいをドン引きさせていない?」
ぶんぶん!
「羽根田かちょーみたいなこといわんといてぇな、、あ~3級簿記と英検3級をめぐみたんといっしょにとったでぇ~あとなあエックス線作業主任者とろおもてんねんけど、めぐみたんにそないなけったいなもんとらんとほかにせえいわれてんけどな、宮坂ぶちょーどおおもう?」
あははは、、どないもこないも、、佳奈ちゃん相手にしている方がまだマシやわ、、
「むくちゃんのすきにせえや、、羽根田伸二がひいとるでぇ」
ほ?
「ほんまや、、羽根田かちょードン引きやわぁすまんなぁ~」
あははは、、めんどくせえ、、
「陽子ちゃん、まさか今日牧田三郎はこないよね?」
「弟さんもきませんが、、そのかわりに私が来たようなものです」
ああ??
会社の同僚にArduinoに手を出したと言ったら、
ラズパイ持ってんのになんでよ?って、、
うちのラズパイ10年前のだから今のOS入れたらうごくのかあ?
まあ最新の8GBで2万以下なんでそのうち考えます。
M5STACKも面白そうですが、これ中華なんですねぇ、、
アマ無線が科学技術のバロメーターとなっているそうですが、中華のアマ無線お下品なやつ多いですがいろいろアイテム出しているのよねぇ。かつてのミズホやFCZですね。