表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
644/705

現状報告

久しぶりにQEX Japan買ったけど、Aruduinoかあ

痛勤時間が片道3時間なので遊べないのよねえ、、あれか、、会社に中古ノーパ持ち込み

作業場でArduinoで以下略すればいいわけですね。

あ、タンデムマッチカプラー、、ガチシールドやんか。。あれなら進行波と反射波同時に見ることできるけどね。

作者のJI1QAU exKJ7HHH アシガラAB11です


第一級陸上無線技術士(難易度が高いやつ)に受かり、撤収準備に入っていた19年10月?あたりからやたらと肩首が痛く、病院に行ってMRI検査したら頚椎ヘルニアだと。

で、21年暮れに肘部管症候群がらみで再度頸部MRI検査を行い、、、

まあ経過観察しましょう

ということになりました。

肘部管症候群は22年2月14日、、どういう日だっけ?に手術。

ちなみに、左足半月板再手術はお誕生日だし。

生きるのがつらいわ、、まじでよ。


肘部管症候群 テニス肘とかこじらせるとなるやつです。

仕事で肘壊したんですが、10年近く放置した結果・・


手術でやんの、、


最近になり、、24年7月愛媛にいてなんかやたら痺れるとかいう現象がおこりまして、9月にはMRI検査を・・とおもいきや、9月も愛媛来いと。。


10月に入り整形外科、、、今回は頚椎のほうの回されMRI撮りましょうということになりとりました、、、


 これヘルニアじゃないですよ

 ゑ?

 ヘルニアはいつまでもいません。どうも骨の方に突起物が出てるみたいでして、


まあMRIだと不鮮明だからCT撮りましょう


となってCT撮る前に、、


お薬変えましょう♪ となって

ロキソニン+タリージェから ツートラム50mg+タリージェ5mg

となったんですがね、、

ツートラムってがん患者にだすやんけ!


ん? そのがん患者がつかう薬ですか?


効きません だめですっ! ちゅちゅい~ん!


で、CT撮影 ただ頚椎の写真なので造影剤は入れてませんけどね。

造影剤で思い出しましたが、うちの父親が末期がんの頃、数ヶ月に一度PETと造影剤CTやっていたためか腎臓がボロボロ、、透析一歩手前にいったそうな。


結果説明をうけたんですが、頚椎のうち2個から突起物がでており、そいつが神経をえいやー!と推しているというか、サンドイッチよろしくつぶしていやがる。


おいおい、、最初診たやつ・・

経過観察しましょう♪だったからなぁ~


鎮痛剤で散らすのもあかんやろ、、腎臓ぶっ壊すわ~

と判断し手術を選んだわけですよ、、


まあ自分のお誕生日にCT検査で手術要望ってなんなんですかね?

正直生きるのがつらいわ、、


寄り添ってくれる好きな人がいればまだいいんですがね。

退院後とかまじでどうしよう?だよ、、

幼馴染の腐れ縁もいればね、、というかそいつと結婚しているよ若いときにさぁ、、


入院はあばうと2週間で退院後は2~3週間常時コルセット巻き

うぜえ、、

痛勤できますかね?東西線というか帰りの小田急線?


といいことで、手術は来年1月半ばを予定です。


一応はそれまで執筆はします。

ブログも書き散らしますがコラボ案件ねえかな?www

ようつべにいけ?そりゃまそうだ。


では


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ