表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
637/705

ラストステージ  1992年11月 県立小田原北工業高校 4.

北工祭、、いんや城北祭初日は雨でした、、

在学中に1あま目指したいのがおるそうでして。

「なんですって?日曜日に高橋が北工祭にくると?にのみーもくるって? あのバカタレ、、、」

ぶつぶつぶつ・・・・


そういうこと言っちゃいけないとおもうの、、、、


それが開催1週間前のお話。

というか、にのみーこと二宮真理さん 現高橋真理さんが出産準備のため南足柄に帰ってくる、、んだけどさ。

そういえば、二宮真理さんは中学校は学区が違うそうで。

微妙な線引きをしてあるんだよなぁ~あのへんは。


インピーダンスブリッジに関する技術論文はおおかた書き終わり、確認をしてもらっています。まあほんの一部ですがね。

正直きりがねえわ、、

なんで最初から工学部いかなかったんですかねぇ?

まあでもさ、高校から大学まであやのちゃんのそばにいることができたんです。

これだけでもよしとしないとね、、


ということで、北工祭進行のため論文関係は中断です。


数日前に晴海のJIMTOF1992行きまして、ここんちのもと教諭がやらかした不始末の牧田精機側での報告書を千石通商経由でもらうことになっているんですが、、、


まあ、、どうなんでしょうね?茶番劇でおわるのかと。


まだここんちの職員ではないので無給費指導員とかいう立場なんですよ。

インターンてやつですね。

とりあえず大学の職安と神奈川県には届けだしてありますよ。


ということで、科展を手伝うことになりましたよ。

無線部の方は、、、青木先輩ですが。



しかしまあ、、彼は惜しいわねぇ~ こんなんだったらまじで最初から工学部行けばよかったのにさ?あるいはもとから北工か高専、、、

それはあれか 綾乃ちゃんが泣いたとかいう話だよね。

で、西高にするとかなんとか言ったら二人揃って仲良く締め切りってバカなんですかね?

で、南足柄に二次募集で入ったと。

バカなんですかね?

あんたらのおかげでそれも落ちたのがいるかもよ?


で、そこで無双しちゃだめでしょあんたらさ、、、

普通ならば羽根田くん?君は除籍退学だよ?

いやまあ、、*超エリート私立なんてそんなやつばっかりなのよねぇ~どことは言わないけどさ。


と校長から回ってきた羽根田伸二くん、、いや丸山だったか、、の論文 ま~だ全部じゃないんだけどさ 使用機材に関する箇所 読んでいるけどさ、、これもうあれだわ、、


あなた、ラジオの製作の記事でよくここまで書けたわね、、

というか、あなた本当に人文ですかあ?

人文というか人外じゃんかあ~


まあ私も人のことは言えませゲフンゲフン、、


ラジオの製作の記事ってさ、基礎的なものだから再現性が高いのよ。

まあ製作的に難易度が高いのもそりゃあるよ?

それをここまで学術的に書いてしまうとは、、まあ1陸技もっているからってそういう、、、

資料室にある『模型とラジオ』にさあ、、解体屋から買ってきた自動車のエンジンでオートジャイロ作った中学生とかそりゃ嘘だろ?

むちゃいいなんさんな、、できて飛ばしたとしてもさあ?

というか航空法とかガン無視だろ?しらんぞ、、


まあ、、うちの機械科なら許可されると思うけどさ。

**自動車同好会あたりだよ。

やつらならやりかねないねぇ こんど記事のコピーとってけしかけたろ。


というか、、羽根田伸二のときは 大学は慶應の通教英文だったわね、、

教職課程とって懲役4年を満期出所して教職になるとか言っていたけどさ、恵さんの妊娠でご破産だし、、

まあ、、家がちゃんとしていれば地方の国立行くとか言っていたんだよね。

それとあの佐伯とかいう教諭にまんまはまってさあ、、

2部がある室蘭とか行けばどうにかなったはずなのよねぇ、、、


そうしていれば彼は、、まあ恵さんと結ばれたかまではわかんないけどさ。

少なくともなにもかにも嫌になって無線機もって失踪したり、上海で自殺一歩手前まで追い込まれることはなかったんじゃないかしらねえ?


しかし、、瀬戸佳美のやつ、、このまえ変なこと聞いたわねぇ。

竹井安江ってあれか、、羽根田伸二のおだじょにいる彼女説か。

あれって結局さあ、、お友達でおわったのよねぇ~

結局、竹井酒造もいかなかったのよね。

たしかな。


わかんないわねぇ、、むだにこっちで元いた世界の記憶持って生きているけどさ。


 人のことあーだこーだ言えないけどさ、彼は恵さんと出会ったことがすべてのケチのつきはじめだったんじゃあ、、ってさ?

「なんかどこかでいやなこと言ってませんかね?あさみおねえちゃんかな?」

「なにゆうてんねんめぐみたん!きのせいやきのせい!

それにあさみおねえちゃんはそんな悪人やないでぇ?ただのシスコンやで。

あ、めぐみたん、北工祭いくんかあ?」


北工祭かあ、、しんじくんが2年生のときに行ったわね。中学生の恭子ちゃんが仕切っていたけども。

3年生のときはなぜかあさみおねえちゃんが、、なんで来たのよ?

しんじくんも来るの知らなかったみたいだけどさ。


朱美ちゃんはその日お仕事だから、、古川さんに頼むか。

たぶん彼女しんじくんに会いたいとおもうからさ。


 しかしまあ、、しんじくん?あなたほんとそういうのきれいにしておかないとさあ、社会的地位もご自身の命にかかわるわよ?

一人は私が片付けました。

もともと、身を引く予定だったそうですがねぇ 


こっちの朱美ちゃんにしんじくんがお相手さん紹介するそうだけども、、年下なのよね。まあ、、それについてはあれか。

今年の北工祭電子は丸山くんが手伝ってくれるから助かるよ

いえいえ、、ほとんどもう、、青木せんせの下僕ですわ

あははは そういうなよ、、、下僕でおもいだしたけどさ、高橋が来るんだが知っていたか?


「姉じゃなく弟ですよね?」

「そりゃそうだろ、、」


あいつくるのか、、知っていたけどさ。


*ご想像におまかせします。


**史実だと、ホンダエコランに80年代から出ていたんですが、まあ予算なんてねえ、、で2010年代後半に顧問が趣味であばうと4桁万円つかったそうですよ、、前任校ふくめてで、、だそうですが。私学の連中は寄付とかすごいけど、公立校はだめなんですよ。現物寄付ならいいのかもしれませんね。

マシニングセンタ1台プレゼントするようなけったいな卒業生がいればいいんだがのう、、、

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ