表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
622/705

JIMTOF 1992 晴海ふたたび 2.

アイコムIC-7100Mが15万ですか、、再生産したんですね。

買うのはいいけど電源がねえ?

うちのバッテリーが24Ahなんでね、EMEでフルパワーやったらあっという間ですよ。

50Ahのバッテリー必要ですねぇ。

ということで陽子ちゃんがいる牧田精機のコーナーに行くのだけども


まあ、、かわりませんね、、

そりゃそうですわ。


あ、そういえば、牧田精機の営業につかまりドイツ語で応対したんだよなぁ、、技術的なことじゃなかったからいいけどねぇ、、、で、トントン拍子に翌日ここで場内案内係にさあ。。。

で、アフターJIMTOF内覧展で社長、千石陽子、羽根田伸二が3人で並んでいるところの写真が厚木地区のタウン誌1面に掲載されて、、、


田部井綾乃を救出するきっかけに、、、


どういう偶然ですかね?


で、その後の内覧展で佐藤あさみさんと自分は和解するのだけども、、


もしそのJIMTOF会場でドイツ語の対応をしていなければ?


となるんだよな。


タダでさえ異質扱いされていたわけだけども、それがなければ平穏無事に離婚もせず55歳で役職定年 で、60歳定年退職できたんでしょうかね?


だがしかし、そのかわり田部井綾乃は救われなかった 


和田山で吉野綾乃となった綾乃ちゃんに再開することもなかった、、


ということですかね?


わからんな、、この場合、、不確定性原理では説明できんぞ?


「おにいさまっ!ちょうどいいところに!」


デジャブ、、、


「陽子ちゃんどったの?」


実は、、、ドイツ語圏の方で英語がだめなんですよ、、おにいさまドイツ語は?

日常会話程度ならどおにか、、、技術的な対応はやめてくださいね?このあとの展開わかったし、、というか・・


ということで、、またかよ、、でドイツ語の通訳をする。


このおっさん、、案の定、例の南ドイツのバイヤーだった。

なつかしいな、、


ところで君のドイツ語はバイエルン訛があるんだがぁ 留学でもしていたのかぁ?

いやいや、母親がかつてそっちにいてねぇそれでドイツ語おしえてもらっていたんですわぁ

そうかいっ!ハハハハ~


こちらの京香さんはドイツ語できるけど、あっちには行っていません。


「丸山くんだね? お久しぶりです平松です みごとなドイツ語ですね」


あやや、、

「平松さんお久しぶりです、、、いま上田だそうで、、あ、、まずいですねこれ以上は、、」


ん?


「おじょうさまとのおやくそくですよ、、、2003年3月24日まで」


んん??

「なんのことかわからないけど、、まあゆっくり見ていってくださいな、、

ところで、就職は?」

「工業高校の臨時技術講師 電子科 で来年10月期に大学院で修士課程 しかも工学部」


んんんん????

「あの、、人文では?」

「社会科の教諭採用でおとされてなぜか技術講師だし、、もうわけがわかりません」


さすがに自分それは想定してないんだぜ?


あ、、ちょうどいいや、、


「陽子おぜうさま、、ちとお話が」


ん?


と仕切りがしてある商談ブースにて、、


「あのさ陽子ちゃん、なんかお痛していませんかあ?」


っ!


「ナンノコトデスカネ?」


ほらほら、、、


「おまいさん、、続よげんの書とか書いてないよな?」

「えええ~と、、、あのぉ~ どうだっけなぁ~」


「陽子ちゃん?怒らないからいってごらん?」


そういうときってさぁ、、ごっつおこられるのよねぇ~

さくらさんからしょっちゅう怒られているし。。


あのですね、、あのあと書いたんですけども、、

力尽きて寝てしまいました、、


「あ?」


「うそじゃないですっ!ほんとですってば!さくらさんに


 陽子ちゃん?もう遊びの時間はおわりなの、、


って言われたし、、ああああ!今回のココム謝罪は事前に知らされていましたが私じゃないわよ!あ、、インサイダー取引はしていませんってばぁ~


しんじてくださいなぁ、、、」


はあ、、


「あのさ、、まあいいやそれは。。


牧田精機の贈収賄事件って知っていますか?」


んんん!

贈収賄事件???


「あんのぉ~いつ頃のお話??」

「たしか、、昭和62年か63年のおはなし、、このまえ聞いたばかりなんだがさ。とある高校教諭に対して人材確保のために贈り物を贈っていたおはなしだよ。おかげさんで旧帝卒の校長が任期半ばで退任だし、、」


と校長室でのことを話すと


「わたしその頃はまだ中等部か高等部ですよ?じいさまはすでに足すべらせて川流れして、、、ですから、、


だれなんですかね?要するに、、佐伯某という不良教諭が牧田精機の人事部の連中とということかしら?

まあすでに処分されているからとのことですが、、


鳥嶋某については、、ですけどねそこの絡んでいるんですよねぇ。。


わかりました。千石通商で探らせます」


やれやれ、、火種は消しておかないとね。


「おにいさま、、三郎おじさんと会いますか?」

「この間世間話したじゃんか、、やめておきます」

「ですよねぇ~」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ