表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
606/705

羽根田伸二の北工祭 体育の部 昭和61年10月 4.

明日戻ります 横河原から新居浜特急バスで伊予西条まで出て岡山経由です。

松山出るよりも早いですね、、、

はあ、、あなたがしんじくん好きなのはわかっているわよ、、


「はいはい、、午後の種目だけど、、この竹取物語ってなに?」


あ、、恵さん、、それあかんやつだし。。

EOR

「恵おねえちゃん、、それ、、かなりあかんやつでして。。」


ん?


「どういうことかな恭子ちゃん?」


あのですね、、防衛大学校の棒取りって競技あるんですが、まあ似たような話でして、、


グラウンドのど真ん中にぶっとい数メートルの真竹が置かれています。。


それを奪い合う競技なんですが、、、


バレなければどつきあいもOKなんですよ、、


まあバレたら、、、試合終了まで校長先生の前で土下座ですが。


「すごいわね、、さすが武闘派ねっ!」


あんのぉ~ さらっと言っちゃったよ恵おねえちゃん、、、


午後第一回目の競技、、竹取物語。。

これ女子率高いデザイン科と建築科の組み合わせはさておき、、


今年はあれか、、


電子Bチーム VS 機械科Aチーム


機械科Aチームだと?


真壁んとこか?


「羽根田ぁ おまえさんは後方にいればいい。リレーがんばれ」


いやいやそういう問題かぁ?


かたや、、


「真壁! お前はでなくていい 俺達がカタをつけるから」


「そおいうもんだいですかぁ?」


で、入場行進曲が抜刀隊ときたし、、、


なんともまぁですね。


試合開始!


うぉおおおおおおお~~~~~~!


すげえなぁ、、後方で待機だけども、、形だけはうごかねぇと、、、


って高橋!おまえ何考えてる!



「ようすけちゃん!あなた何を考えているのよぉ~」


あーあー、、高橋のおにいちゃん、、、


数分後、、高橋名誉の戦死! どうやら機械Aチームの3年に殴られ名誉の戦死、、


「むちゃしやがって、、、高橋のおにいちゃん、、」


高橋洋介 名誉の戦死、、、と。


「生きているがなっ!」


殴ったやつは競技終了まで校長の前で土下座 さらに反省文、、


あちゃぁ~高橋のやつ、、、


「たかはしぃ~ 死して屍拾う者なし、、なんだよ北工は、、

しらんかったのか?」


っていうか、、あなたの叔父さんの同期がつくった競技と聞いているけどさ。

まあ、、とある事件・・詳細はわかんないけど、、さ。

それで北工をいわば放校処分となったのよね。

生徒会長で退学処分ですよ?

島原の乱の前でさぁ?

牧田せんせい?高橋の1期後輩で生徒会めんばーだったそうじゃないですかぁ~

なんで高橋の叔父さんについて聞くと、はぐらかすんですかねぇ?


あ、羽根田くんは、、、まあこのあとあるからなぁ~後方待機ですかあ、、


とにかく、、敵ぃ~~~!


結果は機械Aチームが獲得数多いのだが、反則人が多かったため反則負けで電子Bチームが得点獲得、、と。


で、クラス対抗スウェーデンリレーですかぁ?

いい線までいったんですよ、200mの第二走者で最初の100mで最下位まで落ちたのを2位まで追い上げたんですがね、、前を走っていたのが、、

真壁ですわ、、


いんやぁあ~あと50mあれば抜けたんですがねぇ~

それはそれで、盛り上がりましたがね、、


で、結果は、、どうにか2位をキープしまして。


「今年のMVPは羽根田じゃねえかぁ?」


「おいおい、、、そんなのないぞ?」


まあそんなのはたしかにないんだが、、、


「高橋、、やっぱいいもんだなぁ~」

「俺はやられ損だぞ、、、」


バカだなぁ~あんな勢いで突っ込んでいくからだよ!


結果だけど、総合で同率1位となりまして、、

ええ、機械Aチームとですよ。


それに大層ご立腹なのが、、、


「敵ぃ~来年は絶対勝つから! 来年の生徒会長はわたしだしぃ~」


おいおい、、それ死亡フラグやで、、


だがしかし、、翌月の生徒会長選挙ではぶっちぎりで当選するのであった。

で、指名で高橋が副会長、自分が書記なんだがな、、


マジヤメレ。。


EOR


EOR

令和6年度神奈川県立足柄高校 足高祭 1年5組の記録映画に触発されて書いてしまったわけですが、母校の体育祭については本来ならば日曜日に開催され一般公開だった、、、んですが、諸般の事情で平日に外部一般クローズド開催になりまして、、日数的な問題でしょうかね?

あと芸術鑑賞会もいつのまにか廃止されまして、、、


これ絶対予算的な問題ですね 何代か前の校長が決めたそうですが。


そんときの理由についての書類が一切ないんです。

役所あるある話なんだかしりませんがね。


令和8年から城北工業高校が川向の大井高校を吸収合併するのですが、じつは足柄もやばかったそうな。

これは公的機関からのお話でして、統廃合の検討対象にあがったそうな。

内容的に中途半端なんですよ、、私学の特進行ったほうがオトクと考えればそっちに流れますわな、、


第二の母校って言うぐらいですから、頑張ってほしいものですね。


EOR

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ