表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
590/705

西湘祭 1992年9月 3.

コロナか? ですが、陰性でした。

ただの夏風邪で、4年前に持ち家に帰ってきてから夏風邪ってないんですよ。

というのも、、夏場ほとんどエアコン使わないんです、、

部屋によっては川風が涼しいし。。。

和室でも、寝る前に2時間ぐらい除湿+扇風機を動かし、あとは扇風機タイマーで寝ますから。


この勤務終わったら要相談ですわ、、

ほんまかいなぁ~羽根田課長がかいなぁ、、、

あ、、でもあれだ、


前にいた会社でマレーシア支店の人とあったときに、地元のアマチュアバンド、、


これがまた前の会社の代理店なんだけどさ、


そのメンバーに日本人ボーカルがいててすごいんだよ

なんか牧田精機のマレーシア工場で生産管理やっている人なんやけどなぁ

すごいんやでぇ~むくちゃんよ~


ってさ。

それが羽根田課長のことかぁ~


しっかしまぁ、、、羽根田課長がローリング・ストーンズかいな、、

わからんもんやな、、


ちょうどそのころ、、


「朱美さん!おにいちゃんにあいませんでしたかぁ~?」


「あ~恵おねえちゃんとむくちゃんと一緒だよぉ~ どうしたのかな?」


ああ、、めんどうは起きていないよね、、

起きたらたまんないわ、、


「朱美さん、チェリッシュってバンドしっているよね?」

「うん!よしみちゃんのバンドでしょ?それがどうしたの?」


じつは、、

お兄ちゃんがその明日でるんですよ、、、さきほど急にチェリッシュの瀬戸佳美さんから申請があったんですよ、、

で、、おにいちゃんをチェリッシュのメンバーとして、、って。

まあ。。北工祭で実績あるんで、、


「偶然が重なったわけね、、それはいいんですけど、、無線部というか神奈川県から臨時で会合がここで明日開かれるんですよ、、、」


え?といこうとは??



「チェリッシュの演奏時間にあたるんですよ、、まあ、、生徒会長兼文化祭実行委員長の権限で演奏の順番変えますが、、、お兄ちゃんには連絡行っていなかったというか、、というか、、瀬戸さん呼んだのわたしと布川さんだし、、」


おいおい恭子ちゃん、、権限でって、、

あなたはどこの私学の生徒会長ですかっ!

あと布川ってあの布川麻衣!!

そうか、、しんじはその外部委員になっているのよねぇ、、


そういえば・・しんじの採用試験の結果どうなったのかな?もうそろそろだよね?


「あ~朱美さん、お兄ちゃんにあったら無線部の方に来てほしいって伝えておいてくださいなぁ~ たぶん軽音部の部室じゃないかな?音合わせがどうのって。部室には入れるように連絡しておくねぇ~」



「じゃあ、、みんなっ!しんじぃいくよっ!ぶっつけよりはましでしょっ!」

「おいおい!」


と、よしみの掛け声で音合わせが始まった。


え~と、、恵の前でこういうことするのってはじめてじゃねえか?

何回かマレーシアに来ていたけども、見せたことはなかったんだよなぁ~

当然、高校で軽音だったから興味はあったんでしょうがなんでですかねぇ?



これが、、しんじくんの姿なの??

マレーシアいったときしんじくんのライブ見に行けばよかったよ、、、

なんでいかなかったのかなぁ、、、ちょっと信じられなかったってのもあったのかも、、、


信じられなかった?


そっか、、、そういうすれ違いみたいなのが蓄積していって

結果的にしんじくんのことを、明石で失踪事件を起こし、上海で自殺一歩手前に追い込んでしまったのかも、、、

あっ!しんじくんたしか和田山で綾乃ちゃんに逢っていたのよね!

田部井綾乃ではなく吉野綾乃に、、、


ほお~ほんますごいわ、、これが噂の日本人ボーカルなんか、、しかも東部の米語やんか、、せやおもいだしたわ・・

その日本人ボーカルは、東部の米語、キングスイングリッシュ、植民地英語を使いこなし、広東語もそこそこって言ってたなぁ~

せや、加奈おねえちゃんの話やと、、ドイツ語もバリバリやて、、

なんなんや~おもたわぁ~

しかも大学は慶応の通教英文科で卒業論文が南北戦争前の北米南部文学について、、って。

それでいて機械工学的知識はうちと同じレベルや、、それに、、たしか無線は1アマと3総通だかもってはったはずや、、、

そんあとのことはしらんけど、、加奈お姉ちゃんの話やと、、上海にとばされたって、、


「しんじぃ~いい感じだよぉ~ じゃあ しんじの曲いってみようかぁ~

しんじぃ~おK?」

「うっせぇ~わっ!おまえのわがままに付き合ってんだよっ!

あ、恵、ムクちゃんみときいやぁ~魂の叫びをっ!」


ローリング・ストーンズ Paint It, Black !



しんじぃ~いい感じだよぉ~あはっ!あやのちゃん~しんじのこと貸してねぇ~

了解はとってあるよぉ~



「よしみちゃん、、、じゃあ偶然に鴨宮高校でしんじにあえなかったら、、あなたどうするの?ただのバカですよ? ざぁ~こざぁ~こ!」


きぃい!このメスガキっ!

ってわたしも人のこと言えないか、、、

あやのちゃん??あなたも私同様でろりっこだけどさ、、もう羽根田伸二と結婚しているのよ?

残念だけどさ、、それ痛くない??じぶんで


ざぁ~こざぁ~こ!


って言っているけどさぁ?


「大丈夫よっ!しんじのことだからさぁ、、義妹の恭子ちゃん、、

あ~あのおだじょの狂犬にいわれて来るわよ、、あなたの守護天使というかケルベロス!」


あっ

「だよね、、わたし、、恭子ちゃんに助けられたのよね、、それと、、しんじだよね、、


よしみちゃん、たぶん恵さんが今回西湘祭に来ると思うからしんじの本当の姿を引き出してちょうだい! 


 しんじが和田山で言っていたことが恵さんに通じるかどうかだけどさ、、


2日目のライブは見に行きますよ。


それと、、11月の北工祭、、一緒に演奏しようねっ!」


ええ、、あやのちゃん、しんじのこと任せられましたよっ!

このまましんじのことを~


にゃ~



あの二人、、完全に息があっている、、、

ある意味パートナーじゃない?

こっちでなにがあったんだか、、


しんじくんのことお家のことでいじめていたのに、、、


なんでなのかな?


「なあめぐみたん、、よおわからんがなぁ~協調ってなんやろなぁ~

まあうちもなあ、、それができんくてなあ、、いろんないみでボロカスやったわ、、で、加奈お姉ちゃんが留学するいうて会社辞めてなカナダいったんよ。それでもわからんかった、、

でな、派遣で牧田精機西日本支社入ったんや

そしたら、、めぐみたんのだんなさんにおうたんやでぇ~」


羽根田はんがなあ、、うちのことみいだしてくれたんやわぉあ~

よおわからんがなぁ~



なんなんん、、



しばらくやっていないし、、

さらっと一部分だけ合わせて唄ったけども。。。


「しんじぃ~調子悪い?」

「そりゃあ~何年も前の話ですからねぇ~10年単位の話じゃないよ?北工祭だっけ?いつの話よ?」


そうだよねぇ、、、ごめん~

というか、、あなたたちも揃うのいつ以来よ?

ですよねぇ~


「しんじくん、、はじめて聴いたよ 本当だったんだね、、ごめんなさいしんじくん、、」


どないしたんやめぐみたん??

さっきまでの根拠不明なマウント取りはどこいったんや?


「じゃあ、、まあ本番は明日じゃなくて11月の北工祭だねぇ~」

「そんなこといっちゃっていいの?」

「だってさあぁ~今回っていまの生徒会長と、あの布川麻衣の要請だよ?出ないわけにいないじゃんかぁ~」


いまなんか不穏当な名前がでたけどさ、、

布川麻衣という名前は強烈な名前が、、、

あいつまだ院政ひいているのかぁ?


まあ、、恭子のやつも布川麻衣のだからなぁ、、

そういや、、

よしみちゃんの妹ちゃんと恭子はまだ交流があるんだよな、、

ただまあ・・恭子のやつ室蘭行くとか言っているから。


その目的がなんなのかがわからん、、、


というか、去年の職場体験のときにあやしいことを言っていたから、、


まぁ~さぁ~かぁ~ねぇ~



途中まで書いた原稿しあげました。


明日 7/27 松山でようか?とおもったんですが、

体調が戻っていないので東温市横河原界隈でうだうだしています、、

アマ無線ですかぁ?意気込んだはいいけどさ、、、アンテナですわ。。

あと装備重量ですね。。IC-705ですね。

CQオームからヒートシンクでるそうですが、バッテリーはずしてシート貼ってヒートシンクつけるような感じですが、、使い勝手がどうなんやろうか?

というか、IC-705なのか7300なのか、、まだ決まらんって、、


では

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ