羽根田伸二の6m and Downコンテスト 1987年7月 3.
食生活が辛いアシガラさんです、、食材あっても手を出せないんですわ、、
そりゃそうですわな、、電気式飯盒でナニをつくれと?
というわけで、鮭 牛乳 エノキ バター買ってきて鮭のミルク煮を作ろうかと。
ミルクパスタは失敗こいたので、、
「おや?羽根田くん、なんでまた君がラーメン作りを?」
「いいんですよ、、活躍の場を後輩に譲っただけです。瀬戸くん見込みありますよ~」
と、インスタントラーメンなのにスープ作りをしているという、、
いやなにさ、高橋のやつに言って鶏ガラ買ってこいと。
その他香辛料とかなんとかは昨日実家に帰って今日持ち込んだし。
「しかしま、羽根田くんよ、、君は将来どうしたいの?さっきの件もだけどさ、、」
「聞いちゃいますか?自分運が悪いんですよ。恵さんに関しては、、ご縁ですかね?一緒にいた美人さんは仲が良い幼馴染ですよ、、もう一人来るはずだったけどなんかブツブツいって来なかったみたいでして、、
で、あれです、中学の時1年近く在宅になった件ですが、まあある女子絡みなんですよ」
はあ?なにいってんだこいつ?
聞いた話ですよ?
なんかそのグループ内で罰ゲームで羽根田と付き合うとかなんとかで、、
罰ゲームかよ、、、
そいつのことを断わりゃよかったんですがね、お友達ならばと軽い気持ちで承諾しちゃったんですよ。
ええ、、その件で今日竹井酒造の娘さんに怒られましたが。
で、趣味があってしまったんですよ 無線じゃないですよ 音楽ですわ、、
それをその取り巻き連中が面白くなかったらしく、、いろいろ手を出してきたんですよねぇ
陸上部の人たちはかばってくれていたんですがね
トドメは制服放火事件ですわ
「そんなんで、、母親 在宅で翻訳とかなんとかやってますがね の家事手伝いしながら、料理の腕をあげてしまい、しまいにゃ宅建とりました。
お前暇ならなんか資格とっときな 法律系のなっ!
ですよ。
で、行政書士か宅建か?で宅建えらびましたわ。
そしたらあれですよ、、、うちの父親が実家の連帯保証人になってね、、
半年後にトビやがったんですわ、、
ほんと運がないですよねぇ~」
あ先輩、味見てみます?
「うわぁ~お上品なスープねぇ、、ちょっと和風? というか、、将来の話よ
どおすんのよ?」
とさっき牧田先生にいった話をすると、、
「うわあ~ガチね、、、羽根田くんなら通常の受験で農工大とか行けるじゃんかぁ~あっそうだ!静岡にしたら?推薦枠できたよぉ~それならばあなた恵さんの近くにいられるじゃんかっ!」
いつのまにそんなことが、、
まあ静岡ならなぁ、、たしか沼津高専からの編入先でトップなのが静岡大学なんだよね。
あるいは、、高専編入だけどさ、、まあ無理なんよね
若干名募集、、というのがそもそもで。
まあそもそも、、レベチなんよ いくら北工がアレとはいえ違うんですよ。
そのへんが偉い人にはわからんのです。
まあたしかに、、静岡とここならば・・近いといえば近い。
長岡、豊橋、室蘭だと・・・
4年間離れ離れになる、、
自分はさておき、恵は自分よりも3歳 いんや学年で4年上なわけだ。
心変わり、、
すんません恵、、古川さんと一線超えました・・
あれ以降はしていません。
「あ~羽根田、、6mCWそろそろ交代だぞぉ~おおお!いい匂いするじゃんかぁ~ラーメンスープかよっ!おまえよくやるよなぁ~」
「麺は生麺を茹でればいいから鍋の番よろしく、あっ瀬戸くんが*山北のまるじゅさんで売っているチャーシュー持ってきてくれたから。あそこのチャーシューはうまいって聞いているぜ
あとはまかせたっ! いらんことするなよな」
「おう!」
「あっ高橋先輩! 2mSSBどうでした?」
「まあどうにかだねぇ、、ちろっと見ていたけどさ、縦振り電鍵さばき、、すごいねぇ~羽根田がトップバッターに推すだけあるわな」
そうですかぁ?ボーイスカウトで習ったぐらいですよぉ~
ああそれで思い出しましたが、地元のガルスカですごいのいますよっ!まだ小学校6年生、、いやことし中学生かな?で縦振りともかくバグキー使いがいまして、、
自分同様に電信級ですよ、、
「瀬戸くんよ、、それ、、井原恭子っていう女子中学生じゃないかもしかして?」
「そうですよぉ~ よくご存知で!」
「ご存知も何もさ、、それさ、、羽根田伸二の自称妹だよ、、正確にはいとこだっ!」
羽根田から聞いた話じゃ小学校1年生のとき、、すなわちブラウニーからだって聞いている。ちなみに、、理香ちゃんもブラウニーからだけど電信級どころか2アマ持ちだぞっ!
じいさまの影響だし、ご本人様無線は電信しかやらんけどさ、、
理由はわかるよね?
「あ~なるほど、、それでわかりましたっ! たまに地元クラブ局の集まりで行くとお兄ちゃん自慢しているのがいまして、、なるほど、、
というか、、
高橋先輩の彼女自慢 あの長尾理香さんですよねっ!」
「あ~そうだよっ!今回は羽根田のやつが市販の生麺で夜食ラーメンつくるとかいいだしたから、
まあ瀬戸くんよ、、今回はやつのパフォーマンスみたいなもんだからな。。
あいつ、、なんか生き急いでいるんだよ。。
よくわかんないけどさ。
そんなことはどうでもいい!
自分たちがいますべきことをしよう!」
はい!
・
・
・
あ~もう、、瀬戸くんが大方やったじゃんか、、
あるえ?
このコールサイン、、
応答すると やはり恭子だった。
恭子がいるガルスカもこのコンテストにでており、、
移動先は**共和小学校だという。
ちょいまて、、フィールドデイならわからんでもない、、んだが。
まああとで聞くけどさ、、
*山北町役場 の近くにあったお店。
そこの肉屋さんが木曜日、、たしか、、に作っていたんですよ。
できたての熱々を喰うのがまたねぇ、、、
ベーカリーもあったんだけども、なかなか美味しかったんですが。
クリスマスになるとピザを焼いていたんですよ。
廃業しいま駐車場になっています。
かつて、、幼馴染の女の子の母親がここでレジやっていたのは。。。
田部井綾乃のモデルになった方の母親でした。
**山北町共和地区にあった小学校 お峯入りはその地区ですが、かつては旧共和小学校の校庭で行われたこともあります。
塩ヶ森いってまいりました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7039300.html
ブログ版は後で書きます。
ここでPOTAデビューと意気込んでおりましたけどね、
ペットボトル 3本の水が重たいと感じる状況でさ、、
FT817ND 電源 タブレット アンテナ 三脚とかやったらさ、、
腰を固定するハーネスあるのならまだいいんよ。
あとPOTAのADIFの作成がよおわからんし。
で、8月お盆休みが発生しましたが9月に来てほしいとかなんちゃら、、
用事を入れているんですがね? 会社の方もバタバタしてそれどころじゃないっていうのよ。
あと歯医者よ。