表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
581/705

いんたーみっしょん 無線資格と再婚期を逃した件

最近まじで40年という月日がたった数年の出来事かのような感覚になりだしています。

葬送のフリーレンはまだ見ていませんが、、、同級生も何名か鬼籍にはいっているんですよねぇ~

まあ最近20代30代のときよりも 投薬はしていますが 超健康的なんですよ、、いやまじでさ。

じつのところ、アマ無線の免許をとったのはつい最近のことです。

4アマをとったのが2015年9月です。

ちなみに離婚が成立したのは、、、たしか2013年10月頃です。


高校の時に受けるはずでしたが、まあ親がうだうだうるさく、、


育った環境もあるんですがね、、


で、市民無線をやっていたわけですよ。


その後も何度か受験を考えていて、

たしか、、2009年でしたか、、

当時中国駐在員として広州にいたのですが、広州東駅近くの中信ビルのテナント街に日本書店があり、そこで3アマが受信術がなくなり知識を問われる、、と。


休暇帰国で取ろうかな?


とおもいましたが。


4アマ、、というか無線資格を、、となったのは、母親の死ですかねぇ。

抑圧の原因がなくなったことによる、、です。

エックス線の資格もあるんですが、これにかんしても母親の干渉で心折れて断念したものでした、、


で、2アマをとったのがその翌年の2016年8月 あれはひどかった、、

なにせ上海に仕事で行っていて、そこで夏風邪を引き、、気管支炎までやっちまった、、

ボロボロ状態で受験に挑み、、、ぎりぎりで合格。


で、翌年の4月に、、、1アマおちました。

8月試験はパスし12月で合格。それが2017年末のこと。

ちなみに1陸特はその年の6月期で合格です。

キルヒホッフの法則は試験で出ませんでしたが、ミルマンの定理でさくっと解けばよいということをしりまして、、、

ミルマンの定理万能説については否定しますが。


さて、なんで1アマとったか?


ですが、最初2アマまでとっておき、再度海外にでようかな?と思っていたんですよ。

2アマとり固定100w免許とって海外出て、引退後は、、とか考えたわけですね。

ところがヘッドハンティングでとある商社にうつりまして、、

どうせなら1アマと陸技めざすかぁ~と、、、

手始めに4海通を17年2月期に合格。

昔は2アマあれば工学免除だったそうですね。


これが悲劇の始まりでした。


そう再婚期を逃す結果になったんですよ。


1アマ合格後すぐに2陸技 2018年1月

このときは 工学基礎 法規 工学A合格 

18年7月に工学B合格。


科目合格の段階で1陸技対策開始。

実際のところ、1アマ対策時に2陸技と海通工学の研究はしていたわけでして、、


とい  なんで2陸技とったん?

こたえ フルビットじゃないけどステップアップだし


よくまあ2陸技とるなら1陸技を最初から、、とかいいますが、

レベチですよ?

19年1月期 工学基礎 法規 合格

その7月期でのこりの 工学A,B合格


にて難関の第1級陸上無線技術士合格です。

この時点で年齢は48歳 というか49歳間近。


でその8月にFCC element3 General合格と。

受験地は逗子です。


その後、当時住んでいた行徳のアパート撤収準備に入り、翌年2020年1月に持ち家に移りました。


さて、念願のタイトル 1アマ、1陸技 を得たわけです。


再婚活をそろそろ、、と思いとある大手相談所に行きました。

予備調査無しでやるもんじゃないですね、、


最初入会時に、、やたらと歳上の方、、を勧めるんですよ

 *社内事情ですかね?とようつべでそういうの見ていて思うのです、、


ほんとうに好きだったお方が年齢で3歳 学年で4年でしたので、、、すが

それって、10代後半とか20代前半のときですよ?

ちょい歳上のお姉さん好きになるとかあるじゃないですかぁ~


なんかその時点でいやぁ~な予感したんですよ。


といいますか、下調べもしないでドア叩いたので同年代のお方ってどんなん?


*筆者のまわりに同年代の方が当時おりませんでしたの、、

まあ20代後半のかたなら何匹かいましたが。


というのがわからんくてさ、、


入会して送られてくる紹介データみて、、


あるえ?そんなはずじゃ。。。


となったわけです。


で、お一人、、同い年の方とリモート見合い、、


写真と違うんですよね、、写真なんてあれです。

レフ板の当て方でえらく違うんですよねぇ、、

あとで知りましたが、プロフ写真、かつてのF1予選スペシャルみたいなことしている方が多く苦情が来るケースもあるそうで、、


なんかおかしい感じでしたのですが、後日連絡とってもレスがない、、

あ~流れですねこれ、、


と次、、

対面で日時場所そちらで指定してください

という条件をだしたのですが、


うんともすんとも・・・


はい?

担当は、、すみませんすみません、、と

結局流れましたよ。


ど~なってんだいっ!


大手さんでこれでしたからねぇ、、


で、よく考えたんです。

すきだったお方のそのときの年齢って何歳だっけ?

って。

そこで完全にロックがかかっているわけでして。

21歳でしたね 1988年10月時点でさ。

 *見上愛さんに似ていますねぇ、、違いはご本人様は黒髪な点。


さすがにそれは、、なので30代半ばを、、、

マッチングかけてみると、、うんいい線行っている、、、

とおもいきや、、、☓

あかん、、お相手様の年齢フィルターや、、


月に2回送られてくるプロフみているだけで鬱になりだしまして、、

その当時2020年7月頃 element4 Extraの追込中でした。

これ以上そんなことやったら精神衛生上やばいわ、、


とい  FCC element4は Question Poolを3周まわせばOKやん?

こたえ ふだんから英文に接してなおかつ技術用語も問題なければね

    さすがにelement 4は単語辞書ひきました。


プロフの内容は書きませんが、婚活コンシェルジュって苦行ですね、、

文章から担当様の苦しさが滲んでくるんですよ、、

ってようつべでそういうのみていてなるほど、、と思いました。

金もらってもそんな作文したくないわ。。


とりあえず休会手続きをとり、8月の逗子での試験でExtra合格!

ちなみに、、Extraまでの費用ですが、US$75.0でした。

当時のレートだとUS$1≒JPY130 として、、諭吉1枚か、、

かけすぎですね。

というのもGeneralとExtraで2回払っているんですよ、、

このときにVEにならないか?といわれまして、、

ARRLのVEマニュアルをダウンロードしてレポート書きまして、、

ARRLに郵送したらバッヂ来たのが半年後、、って。


コロナの関係らしいですが、、、スキャナかけてメールで送りつければよかったか、、


これ以上ここで婚活やっても不毛なので退会を申し出ました。


それで面談になりましたが、


とい  もし自分が46歳の時点ならば30代半ばの方との可能性ありました?

こたえ 十分ありました


だそうです。

ここで退会したらもう再婚できるチャンスありませんよっ!

と言われましたが、、


もともとねえじゃんよ?


という結論ですわな。


条件の良い再婚期は完全に逃しましたが、、


メジャータイトルは総通のぞいて取れたわけでして、、

HAREC申請で英国のFull すなわちCEPT-1を20£でもらいました。

3日で免許おりましたから、、G5HIRです。


それと、ExtraとりVEになったことでVEとして出ることになり、外部の人との繋がりができたのはたしかです。


ただまあ、、再婚できなかったことは心残りなんですけどねぇ、、

自分の意に反してヘタに妥協して後悔するよりも、自分の意を貫いた挙げ句後悔するのはいいことだと思うのですよ。

そりゃ孤独ですよ。


まあここまで拗らせたんですよ。


1総通目指しましょう! ネ申ですよ? ってそうなるか、、

まあ、、せめて3総通のタイトルはほしいですけどね。

結婚については男女ともに25歳までしとけ、、というのは確かだとおもう。

というか、偉大なる樹木希林様のお言葉にも結婚は若いときにしかできないこと、、物事に分別ついたらできないってば、、みたいなことを遺していますが、ありゃ相手がロックな内田裕也だからだろw説ありますけど、まあ大概そんなもんでしょうね、、


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ