表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
572/705

月より遠い場所からの 1992年 フィールドデイ編 3.

https://kj7hhh.fc2.net/blog-entry-269.html

あびゅうきょ

「む」は無線の「む」読んでいて、プチアップルパイまんまですね、、というのと、作中できょうび問題になっているアマチュア無線後継者問題が書かれておりますね、、

欧米ではPOTA等で若者(定義が、、)が増えているそうですが、ニューカマーに対してジジイがいきなり説教たれて怖いところだ、、と萎縮するのはねぇ?

あとジジイの女子追い回しや資格マウント や 機材自慢、、

「丸山さんは社会科になられるんですよね?」

とここの山岳部顧問に聞かれたんだが、、


「そおですよ、、まあ・・生きるための社会科って感じですかね?」


そうですか、、

「生きるための社会科、、じぶん社会科でことしここに転任できたんですが、丸山さんのここでの教育実習は聞きましたよ。職場体験の牧田精機で見事なことをされたそうで、、」


うわわわぁ~ 10年は語られそうな、、


「そりゃどうもです、、やらかすのは2回目でして・・高校の時にもやっているんですよね、、ここの高校って聞くと職場体験は本来ならば雨宮さんに打診したらしいですが、うちよりも牧田精機さんの方がいいでしょうと、、みたいですね」


「らしいですね、、

生きるための社会科、、ですか・・本来ならばそうなんですけどね。

連帯保証人と保証人の違いとか、生きるために必要な知識ですよね。

丸山さん、、どちらかと、、う~ん・・大学院進まれて人文かなにかで学位取られてどこかの私大で教鞭取られては?と、、内田先生から丸山さんが書いたレポートもらって読んだけど・・高校では不向きだと感じたし」


そおなるかあ?

まあそうなんでしょうね、、


「それと、、丸山さんの場合はあれじゃないですか、すでに電子科の指導員免許おもちなのだから、臨時教員というか実習指導員採用で教壇にたてますよ。まあ、、社会科の免許が、、ですが。それと、あの部会外部メンバーだから採用では有利では?」


う~ん、、どうなんですかねまじでさ、、

言っていることはまんまだし、、


「まあ受けることは受けますよ  2次試験。まあ、、運次第だとおもうんですよね、、こればかりは、、」


「がんばってください、、でも文系で1陸技と3総通でしたっけ?なんでまた?」


あ~てきとうにごまかそう、、

「大学の先輩ですよ、、いま北工にいる青木ゆかりさんです、、、」


あああ~なるほどねぇ

「たしかお父さんがNTTの電波屋でしたよねしっています。しかしすごいですよね彼女は、、あったことはないけども噂はいろいろ、、ところで、、井原恭子さんとはどういう?」


「従兄妹です、、まあ、、あいつに言わせると自分は義兄なんですがね、、」


まあそれ以上の関係になってますがな・・それはさておき、、


「あ~なるほど、、いつも丸山さんのことを楽しそうに自慢しているんですよ。

なるほど、、従兄妹で義兄妹ですか・・どうやら室蘭工業大学うけるとか聞いています」


ええ、、

「まさか、、本当に恭子のやつが工学部、、しかも室蘭とはねぇ。よくまああの家のじいさまが許可したもんだと、、、いえね、孫可愛いくてしょうもないじいさまがいましてね、、」


まあ本当に驚いたわ、、というか、、あいつ去年の教育実習のとき、職場体験で牧田精機えらんだんだよな。で、帰りの小田急で意味深なことを・・

なんだっけな、、

まあいいか、、いずれわかることだし。


「それはそうと、、牧田精機っていえば・・高校の同級生がそこにいるんだけども、妙な人事異動があるとか、、って」


んん?

「岡村さん、どのへんからの情報ですか?」


え~とあいつたしか、、厚木にいるからなあ、、、

人事部長が変わったので今後どうなるかわかんなくってね、、

いままでがおかしかったんだよ。

あと、定吉じいさんがなんとか、、って。


人事部長が替わった???

田倉が異動??


「それ、、いつの話ですか?」


「たしか、、聞いたのは最近だよ」


おかしい、、、4月の人事じゃそんなのは聞いていない、、、

6月に部長級の人事異動??

となると・・

とりあえず陽子ちゃんに聞くのは、、あれか、、さくらさんか、、

いや、、千石通商さんに聞くべきか。

恭子のやつが変なこと言っていたな、、、

地下回線でひろったって。


それと関係あるのか?


いや、、いまはほっておこう、、

いまにわかることだ

自ら火中の栗を拾うことはしなくても、、だ。


「そんなことがですか、、なにがおこるかわかりませんね、、あ、、そういえば今年も職場体験で牧田精機さんあったんですか?」


おにいちゃん!


「恭子ちゃんどおした?」


「夜中にEsが発生してJR6オープンです!」


「よかったな、、、っていちいち呼ぶほどのことかあ?」

「いやいやだってさ、夜中のですよぉ~ *市民無線で沖縄局といまやってますよぉ~」


はいはいそうですかそうですか、、

ここんちのICB-770は、、アンテナを3.6mにして検定機をギテキとったのだけど、

北工とかならばまあアレですが、普通科高校の無線部がやることですかね?

というか、、金がねえって言っていたけども、去年の6mDで戦果あげたから予算爆上げですかそうですか、、、ってアンテナ3.6mはイキリすぎじゃないですかね?


「恭子ちゃんよ、、あれどうやってギテキとった?」

「ちゃんと認証機関にだしたよぉ~ もちろん長尾さんのところで改造して書類書いてもらいましたよ」


あるえ~認証機関あるの??

この時点で1アマは点検業務はできないのよね陸技ないとさ。

というか、ギテキってたしか3万ぐらいだった?


あさが来た、、朝の食事はご飯を飯盒で炊いて缶詰で、、、

定番ですね。


「おにいちゃん、、パン焼かないの?」

「あれは携行食だしさ、、恭子ちゃんまだガルスカやっているの?」


「このまえ引退しました、、というかおにいちゃんさ、もし教員採用通らなかったら陸自で短期予備役士官行くつもりでしょ?2年間だっけ?正直にいってちょうだい」


ぎくっ!

じつは考えていたしさ、、

まあ任官義務はないけども、定期招集はあるのよね。

そおいえば、、青木先輩は招集受けているんですかね?

とりあえず大学院生だからその期間中は免除か?

しらんけども。


「考えていました、、、2年間行けば実務で電子科の教員免許もらえるし、、」


あ~ちゃあ~ 丸山とも羽根田ともいえないことだよね?

たださ、羽根田のおうちって旧軍とは仲良しだったのよね。

まあ土木工事だけどさ、、


「まあ、、行くのは恭子ちゃん的にはいいけど、、あれだよぉイキって南樺太勤務とかはやめてちょうだいね。綾乃おねえちゃんを泣かすようなことはやめてちょうだいね、、

それとさ、恵さんもいるんだよ?あんなだけどさ、、、おねがいだし」


ふだんの恭子とは違う表情なんだけどさ、、


ええわかってますとも、、

無茶はしませんって。

短期予備役士官なんて後方の集積所とかじゃないですかね?

平時ならばね?


まあ、、いまんとこソ連は落ち着いているけども、、、

大統領制に移行してモスクワでクーデターとか起きていないし。

**軌道上に物騒なものがうろついてますからねぇ~


破産まっしぐら、、、な気はしますが。


なにがあるかわからん。

こちらの世界はほんとなにがあるかわからん、、


12時か、、そろそろ撤収の準備ですかね?


12時半頃から撤収準備をはじめる。

登山部がかまどのブロックを撤去。

アマ無線フィールドデイ運用は13時で終了とし、アンテナ・機材の撤去となる。


「おにいちゃんとこうやってやるのは、、しばらくムリだねぇ~わたしが大学卒業するまでかな?」


あ~室蘭じゃなあ、、そうなるよねぇ~

しかし、、室蘭とは大きく出たな。

こいつのことだから横浜国大あたりで、、って思っていたんだが、、

「よくあのじいさまが許可したもんだと、、」

「まあ、、じいさまの言いつけで武術とかガルスカとかやっていたから一種のご褒美じゃないですかねぇ~長岡とか豊橋でもいいんだけどさ、どうせなら北海道いっちゃえっ!ってね、、あ、山本尾張大納言隆の従兄弟は東工大めざすそうです。むりじゃね?とはおもうのですが、、、まあ、アクション山本が名大いったからまあ、、」


ひどい言い方ですね?

いくら山本でもそれどうかと、、帝国大学ですよ?レベチですわ、、


「まあ、、油断しないように。あれだ、、そっちに行くかもしれないからさ」

「そうだねぇ~あの子達も連れて来るの?」


あの子たちってだれさね?


「それってあれか?元部下、元嫁、おとうちゃんが他所でこさえた妹のことかえ?」


こくこく


「堪忍してつかあさいな、、引率の先生じゃないよ?」


「いいじゃんかぁ~シスターズ! あたしはそれをまとめる役? あさみおねえちゃんに丸投げしとくか」


「あさみさん泣くぞ、、、それでか、、京香さんが変なこと言っていたんだよ、、あさみも大変だねぇ、、というか恭子ちゃん?あなた最近なんかやらかした?」


じつは、、、


「あ~寒田神社か、、そこで巫女の舞やったときにあの二人がきたのか、、

まさか恵は舞ってないだろうな?ありゃタコ踊りになるぞ、、」


「してません、、、恵さんの青い巫女服は覚えていますが、、、まあそこでなんかあさみさんを脅したそうなのよ、、暴れるって・・」


なんだそれ??

え?あの二人、、和解したの??

そりゃどうもです、、なんかでご本人様から聞くか、、


「あ~今度恵とじっくりナシつけないとだめですね、、、恭子ちゃんたちあって、、、まあアレか、、一人で行くわ」

「そうした方がいいよおにいちゃん」


「井原せんぱい!終了ですよぉ~」


は~い!


つぎは、、、西湘祭かぁ~


わたしの高校最後の舞台だねぇ~


*いまじゃなあ、、、高級な趣味ですよ市民無線って。

むかし、RJ580Dがたしか5万円だった気がするんですよ。あばうと40年前カクタエックスワンにて。

ICB-707でカクタエックスワンにて4万円でおつり来たはず1988年。

サイエンテックスのSR-01X  120台限定生産ですでに予約完了 一台あばうと20万円っ!

えーと、、FT710フィールドが買えるはず、、というかFTDX10があばうと16万円、、

元JA1YUB部長のパイセンが去年IC905XGを買い、ことしはFTDX10だもんなぁ、、

市民無線、生産数量が軍用機並なのでアレですが、アルインコさん市民無線機出しませんかね?特機扱いだからそれ近く行くか、、

こちらの世界でも市民無線2m縛りは存在していないので、、、まあ外部アンテナは不許可ですが、PLL機のICB-790の魔改造機。。フロントパネルをはずして延長ケーブルにてセパレート運用とか、、もろちん、ギテキ取り直しですが、3Dプリンターなんぞ存在していない時代にどうなんですかね?です。

特小ですが、アルインコにセパレートモデルがあるんですけどね。。ももすけが持っているはずです。いい値段しますが、、


**ポリウス ゴルバチョフの命令で軌道投入せず軌道投入失敗したことにしたらしい、軌道兵器のプロトタイプ。核弾頭をしこたま詰め込み軌道上からばら撒くという、、

他にも強力なレーザー兵器を積み込む計画もあったとかで。


そんなんだから、アマ無線に見切りつけてフリラーに転じる方も一定数いるそうでして。

一部のジジイたちがフリラーの行動が気に入らない(某Youtuberなんですかね?岐阜の、、)とかなんとかで。

思うに、無線の趣味の行き着く先は10w以下でCWと市民無線じゃねえか?とは思うのですよ。

FT8やっているのは自作のアンテナで電力MAX50w以下でどこまで飛ばせるか?でして、、

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ