いつからうちの同好会は鉄道研究会になったの? 昭和62年2月11日 3.
GAWANT 品川式アンテナ をパッチンコア使って作ろうかと思うけど。。
2次側巻き線うまくまけるかあ?あ。。でっかいヤツ外側はがしてビニテ巻けばええにゃ!
あれれそれって、、
こじらせてGO!
大雄山線大雄山駅
まーたここだ、、
今日はここから最終目的地小田原までを途中下車しながら目指すわけだ。
たぶん、、一駅散歩あるかもしれんな・・
最後の緑町から小田原駅はどうだろ?
守谷のパンであんパン買うのもいいね。
ぜってえ理香さん鉄要素あるな・・
各自一日乗車券を購入、、、自費ですねわかります・・
あ、今日児嶋のやつはおうちで用事があるそうでいません。
駅構内に今日はコデが停まっているし。
いつもいるわけではなさそうなんだよな。
小田原行きに乗り込み、、まず降りるところが・・塚原駅だというのだ。
ほお、、いきなりそこですか。。
なにを考えているんですかね?あけみちゃんの最寄り駅じゃないですか。。
「理香さん理香さん、、、ここになにかあるんですか?」
「うんわからないわ、、とにかく降りるのよ、そして歩くのっ!」
それぜってー思いつきだよ。。
それと・・一駅散歩はじめるんだぜ、、、たぶんそうだよ。
まさに・・いいかげんというかおいおいであるな、、
ただま、、千石家の家系ってこんなノリだったかな?
千石家の関係者に関わったのって数名だからなぁ、、
あ・・陽子ちゃんだよ
このまえ理香さんに意味深なことを言われ・・陽子ちゃんには手を出すな!
ということなのだが、もうねそういうのいいんです。。
そういうことしたら刺されますよまじで。。
あやのとあけみに狩川の橋から落とされるまでもある・・
で、河口充経由で連絡をとり・・三島駅のいずっぱこ側で待ち合わせしたのだけども。。
昭和62年2月8日 三島
陽子ちゃん、、日曜日で外出時でも制服着用義務ありなのですかね?
かわいいけどさ。。
それを聞くと、、
「おにいちゃんとこの姿でいっしょに居たいのです。校則とかじゃないですよ、、だめかなぁ?」
うわめづかいやめなさい。。
というか、、理香さんに殺されます・・
書類というのが、、牧田エレックスに関する資料。
A4ファイル2冊分だけども・・
「陽子ちゃんこれ、、、どうやって持ち出したの?まさかゆきさんに話をしたとか?」
首をよこにふり
「ちょっと気になったんですよ。。定吉じいさんがなんでウチに来て株よこせとか言い出したのか。ただのボケジジイに成り下がったのか?とおもったんですけどね、、
おにいちゃん、エレックスの後始末話って覚えているよね?」
ちょ、、陽子ちゃん?きみは中学1年生だよとりあえず・・中身は技研の役員さんだけどさ。。
のちにエレックスの古田氏が回顧録を出すのだけど、牧田エレックスについてはあまり語らず、島田社長から帝産閣に招待され「申し訳なかった」と頭を下げられてその項目がおわるのだが、、
「これに関しては、、何年前だ・・陽子ちゃんからそのファイルもらったんですがね?覚えてませんか?」
「う~ん・・そうだったかにゃあ? それはさておいてね、おじさんの自殺については?」
ゆきさんのね、、あれは鳥嶋とその取り巻きでしょそれを命じたのが。。
「実行犯は鳥嶋委員長で命じたのが小嶋専務 最近亡くなられたそうで・・あっているよね?」
「あっているんだけど、それなんだけどねぇ、、、ゆきおねえちゃんも知らないんだけど・・・おばさんがね、湯ヶ島に入院する前に猫屋敷にいろいろ怪文章入りの封筒を持ってきたのよね。
それ知ったのがね、猫屋敷を改装して猫喫茶にするときに出てきたのよ。。あ、、ごめんね・・見せるのわすれてたし、、」
、、もしかして陽子ちゃん、、意図的にかもしれないな・・
あのときこのファイルをさらっとだしたけどさ。
「どうもそれだけじゃない?」
「うん・・なので渡せなかったんですよ、、ファイルについてはすでに時効でしたし・・まだ時効じゃないか・・ってどっちやねん!」
なにセルフツッコミかましているのじゃこの美少女おばはんは・・
「それと、、怪文章の内容がもうねめちゃくちゃなんですよ。。なんでこれ警察に届けなかったのかなぁ~てぐらい、、さすがにちょっと・・なんです。しかも、、どういうわけかそれだけ猫部屋に保管されていたんですよわからないように。。」
千石米穀店の猫部屋って特別でね、、うちの猫ちゃんたちでも限られた猫ちゃんしか入らないの。入れるのは三毛猫のめぐちゃんと、茶虎のまいちゃん、あと私がひろってきた毛の長い白猫の大五郎坊ちゃんだけなの。
あとね、家の人やお手伝いさんも限られた人しか入れないのよね。。
「さいですか、、しかしまあ、、っていうか定吉はそれ回収しにきたんでは?」
「かもしれませんね、、だとしたら・・あ、、小嶋専務が亡くなって1ヶ月後ぐらいだったなあ、、あ~やばいわね、、ありがとうおにいちゃん!」
ということがあったんだよな。。
奇妙な会話だったわ、、長身黒髪ロングヘアーのセーラー服着た中学1年生との会話とは思えないあぶねぇ話だったわ。
小嶋専務の暴走・・というわけじゃなさそうだねぇ。。
見た目はこうこうせえや、見た目美少女ちうがくせえが表だって手をだす案件じぁあなさそおですね、、
「ねえしんじ、、なんかあぶないこと考えてない?」
あやのちゃん。。ひとのあたまのなかさぐるようなことはやめようね?
顔に出ていましたかね?
「どうだろうねぇ、、」
「しんじ・・あたしを悲しませるようなことしないでね、、」
といい、、手をさらに強く握ってきた。
痛いよあやのちゃん・・あとあけみ、、こわいよ。。
よんでくださってありがとうございます。
どっかに八重洲無線FT817/818NDの外観図CADデータないですかね?
専用スタンドつくろうと思うの、、百均まな板で・・
ということで ではまた DE JI1QAU ex KJ7HHH "MICHI"




