表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
544/705

教員採用試験 1.願書提出 1992年4月 望月法律事務所 三島市

指導員試験 指導方法 を今年度受けるか、、だけどさ。

東京都はたしか1月だったような?

地方によっては事前講習会があるらしい。岡山だっけ?

過去問題が自治体によってはある 大阪府だっけ? んだけど、

共通じゃないって、、教員採用試験と同じなんですかね?


ちなみに、1陸技あると警察庁技官採用試験が面接と論文のみでよいそうです、

一般教養なしで受けられるんですからオトクですねっ!

その辺はあれです。専攻課程ある高校で一陸一総通受かり警察庁や海保の採用試験受けて受かると中退するそうです。


「しんじぃ~ ほんとうに大丈夫なの?」

「あやのちゃんこそ、、、まあ~ほんと最悪今回だめでしたら陸上自衛隊で短期現役士官 「ぜったいにだめっ!それなら工学部編入してっ!」はい、、、」


実のところ、、、すでに電子科の指導員はもっているんですよ。

工学部でもないのに?

はい、、資格試験での職業指導員資格です。

第一級陸上無線技術士あるので、指導方法を受けてもらっております。

静岡県の日程がちょうど良かったので静岡で受けました。


とはいえ、、、ですわ。


「しんじ、、わたしは国語だからそんなに倍率高くないけどさ、*しんじは社会科、、公民だから3.8倍なのよね、、だいじょうぶなの?」


コレばかりはどうもこうもだぜ、、


イキって生きるための社会科教えたい!とか言った結果がこれです。

2周目の人生でここにきて爆沈か?


そもそも文系なのに工学系資格では国家難関資格を1発合格している点。

総合通信士ですか、、、え~と、、3総通はあります。


やっぱ工学部か、、

相談に行って、「なあ、、すでに1陸技あるんだから行く必要あるの?時間の無駄では?

なんで最初から工学部はいらなかったん?というか、その関係に就職して数年経てばあなたの場合電子科教諭もらえるじゃんか。というか陸自でそっち方面で短期現役でもイケるし」

みたいなことを言われるし、、

その間に教員採用試験をうけて、、、


 まてや、、細田だっけ? 北工のときの社会科。

あいつたしか鴨宮から推薦で東海大、、受かるとは思わなかったって・・をいをい!いって地元にある事業所に就職し、生産管理に配属されて倉庫でフォークリフト乗り回していたのがイヤになって会社を辞め、1年間引きこもって教員採用試験対策して合格したってきいたぞい。


それぐらい難易度高いと言うことかぁ~い!


「あの~あやのちゃん、、、工学部行っていいというのはありがたいけどさ、うちそんなに余裕ないよ?いっくら京香さんが学費出すとか言っていたけどさ、、」


「あー青木さんも採用試験受かって北工にいるんだからさぁ~大丈夫よっ!」


あのなあ、、、


そうなんです。

青木さんは北工で電子科教諭としていますが、修士課程にもいるんですよね。

なので大学院はこちらではなく横浜国大になったそうで。奨学金が神奈川県から満額じゃないけどでているそうで、、

あの話は本当なんですかね? というか、あちらでは98年でしたっけ?

秦野の職業訓練校の施設使って仮に開学し、のちに統廃合でなくなった県立高校の跡地利用したのよね。一度更地にして。

まあ、、おだじょもそうでしたがこちらでは早い段階に西高と統合されてますね。


というわけで、二人そろって神奈川県の教員採用試験の願書を提出しました。


「はねだしんじぃ~ あやのちゃんともかくさぁ~ あなた本当に教員になるの?」


この人、、在学中というか3年のときに司法試験1次合格です。

あるえ~前の世界だと、、大学出てからでしたよね?

 あるとき、、猫屋敷で恵に説教されてボロ泣きしたんだよなぁ~こいつ!

いっしょに正座させられて説教されましたが。


隆くんは、、、落ちたそうで、、恭子さんに殴られていましたね。


「はねだしんじぃ、、いまわるいこと考えませんでしたか?恵さんにあたし説教された事思い出したぁ? あやのちゃん、しんじのこといじめたいの、、いいかなぁ?」


「だめにきまっているでしょっ! というか、、恵さんに説教されたのぉ?おもしろい!しんじ普通に工学部いけばよかったのよ、、まあ・・しんじの目的がかわっちゃったからねぇ、、はあ、、教員採用試験でいそがしいから岡部さんの相手できないから、、よしみちゃんとりっちゃんでおねがいね」


そう、岡部京子さんだけども、、ことしの4月からうちの大学にきたのよね。

1年だけでもいいからいっしょにいたいって、、

静岡ですよ? 

りっちゃんといまいっしょに住んでいますけどね。

それと、、恭子ちゃんから聞いた話だと、母親の勘当はとかれていま南足柄にいるそうです。

その恭子ちゃんだけどさ、、


「おにいちゃんが行きたかった大学に行こうと思うんですっ!」


って、、、

しんじにそれいったら、、

「**長岡ですかっ!あるいは室蘭かよっ! 春香さんはさておき、あのジジイが許可するのかあ?

それと、、恭子のヤツ、、牧田精機職場体験で変なこと言っていたそうなんだが大丈夫なのかあいつさ、、」って。


まあほんと、、この偽兄妹は、、、


まずわ一次試験だよぉ~

そういえば、、二次試験ってしんじROTCから帰ってきてすぐじゃんかっ!

たしか、、***横須賀の久里浜いくのよね?



*2024年度東京都採用の倍率がそんな感じ

だいたい受かるのに3回かかるらしい。その間、とりあえず民間に就職なんですかね?

予備校に通いながらさ?


田部井綾乃 4 番外編 生産管理でフォークリフトの件 かまえてっ! ゼロ災で行こう!ヨシッ!

https://syosetu.com/usernoveldatamanage/top/ncode/1975070/noveldataid/21754186/

でも書いていますが、とある地元の製紙会社に生産管理として入り、場内でフォークリフト乗りまわす話ですが、、退職後母親に罵倒されながら1年間引きこもり、難関突破した者のお話です。


 大学は当時偏差値42ぐらいの私大経済学部を推薦入学ぎりぎりで合格だったそうです。もともと受かると思っていなく、落ちたら就職を考えていたそうで、、小田急沿線とだけ言っておきます。

高校は故阿藤快とおなじです、、

おいおい・・そこはとりあえず進学校やで?


 なぜかうちの高校に、慶応>当時の三菱銀行>高校英語教諭というのもいてな、、

高校が聞く所によるとその社会科教諭と同じとかで、、

なにその差、、、だから残念な進学校と呼ばれる、、


**どっちも国立 工業高校から推薦、自薦で入りやすい国立大学とされている。

入った後かなり苦労 数学と英語 するとか。

東工大付属からは、、そもそもあそこはレベチというかチートです。偏差値60超えの工業高校ですよ。高専じゃないし。


*** 久里浜の通信学校

東洋機械金属 期末配当17.5円予定らしい、、けど、業界で一人負けらしいので

中間配当は、、、どうですかね? 


知っている人の横領事件が脚引っ張っているのはアレです。

  すくなくとも、、わたしの元部下ではないんで、、


とりあえず、期末配当 税引き後 で鳥貴族2回分確定ですが再投資ですので、、


しかしまauカブコムの分析みていて、プラの射出成型器のシェア、、芝浦機械が51%って?

ニッセイはわかりますよ。

青いヤツ(住友) とか 黄色いヤツ(ファナック) は??

おかしいですねぇ、、


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ