表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
526/705

閑話 うちの電力事情

まんまです

窓11非対応CPUタブレットでのJTDX運用です。

https://kj7hhh.fc2.net/blog-entry-239.html

まあ普通にできますが、USB TYPE-A 1個というのはいかんせなあ、、

TYPE-A 2個いるわな、、GPSつけたいし。


ども作者です。


ぼっち

1戸建て 電力会社 東京電力 40B契約

月の平均電気代 3000円前後


はい?

夏場でも3000円ちょいデス 


ゑ?夏場エアコンつかわんの??


 つかうには使いますとも。。寝る前にエアコン入れてあとは部屋のドアあけて扇風機です。

 夏場の夜なんどか寝苦しいときはさすがにエアコンいれますともさ。

部屋によっては夜、窓を網戸にして寝ると風があるときは翌日風邪をひく勢いです。

風通しがよくなおかつ川風が入ってきて寒いんです。


で、冬場はファンヒーターですのであんま変化なし。


アマ無線と言いましても、第一のトランス電源で動かしているのは30年前のケンウッドTS690Dですよ 出力25w機 50wじゃないですよ。


とい)  100w免許あるやん 

こたえ) 一度14MHz 50wでインターフォンに回り込んだので、、、、


なのでくらしTEPCOwebアプリのバーグラフが0.2kwh立つか立たないか?でしょうね。

それがキロワット出した日には、、、ですよ。


脱線、、


お猫様がいれば、こんなんで済むわけございません。

お猫様のために一年中エアコンぶん回さなければいけません。

冬はさらにお猫さま用のほかほかカーペットですね。


で、さらなる節電、、というか外部にカネを払わない方法を、、、と考えまして、簡易的なソーラー発電を、、です。


いまやっておるのは。。


折りたたみ式ソーラーパネル 定格電気出力50w 条件よければ とポタ電

 こやつでモバイルバッテリーやニッケル水素電池を充電

これが2台


壁設置の25wパネルで自作蓄電設備 バッテリーはLiFePo4の10Ahを一本

はい?

ちなみに、300wインバータ動かしアイリスオーヤマのPCモニターつけたらバッテリーの減りが早くて2分で試験を打ち切りました。

ノートパソコンのバックアップにもならんのです。

試作ですのでね、、、

で、普段はニッケル水素電池の充電を、、寝室の常夜灯とかに百均のSMDライト使っているのですよ。


で、さらなる節電、、、で考えたのがマイクロインバーターを用いたプラグインソーラーですは。


ソーラーパネルで発電した直流の電気をマイクロインバーターに入れてパワーグリッドの電源周波数ならびに電圧に合わせてインバーターが交流をつくり家の中に流し込むという便利なアイテムです。


 200wパネル、マイクロインバーター、架台で5万円ぐらいのセットがあるそうで。

さらに密林とかでパーツ集めればもっと安く構築可能です。


誤家庭、、ご家庭によっては毎月1000円以上オトクだそうです。


よっしゃ!架台付きの注文しちゃうんだゾっ!


とおもたんですが、、


よーく読んでみたんですよ、、、


  条件というのが


  発電力<消費電力


なのです。


でさ、くらしTEPCOwebアプリで平日の日中のおうちの電力消費みたんですよ、、


そしたらさあぁ、、2時間ないし3時間おきに0.2kWhしか消費していないんですよ、、

冷蔵庫のコンプレッサーが動いた時だよぉ~


すなわち、、

冷蔵庫のコンプレッサーがまわってないときはヘタすると


発電力>>消費電力


となり、マイクロインバーターぶっ壊す可能性もあるんですねぇ~


おいおい、、


50wのパネルで300wのマイクロインバーターをドライブできるんか?

それぐらいの電力なら待機電力でどうにかなりそうだけどさ?


在宅勤務とかすればそれなりに電気使うのですごく効果あるんですが、お猫さますらいないボッチやろうだと、、、お得感ないんですよ。


だからといってあきらめちゃあイケない。


電気を貯めればいいのよ~


ソーラーパネル+でっかいポータブル電源ですねぇ~ 電子レンジ動かせるやつ

そのクラスだと、直流12Vで30A以上出力可能な機種もあるので移動運用でアイコムIC-7100Mとか動かせます。

ただし、お値段もそれなりなんですよねぇ~ あばうと20万円超えです。


さて、うちで平日日頃よく電気を使う時間帯ですが、、


深夜0時頃   炊飯器ですな

早朝5時頃   朝ご飯での電気ケトルと電子レンジですな


で、合計が0.4kwhとでた。 


従量制キロワット時たしか10円ちょいちょいだったかと?


さて、、どのぐらいで元がとれるのやらねぇ?



家庭用原子力発電機チェルノブイリ-1型 

ラジオライフの付録 裏ラジオライフ 通称裏RLにあったエセ広告

マジ想像だと旧ソ連のレゲンダ偵察衛星用高速炉を元にした誤家庭用原子力発電機かと、、

レゲンダの高速炉はアメリカが何機かご購入したそうですが。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ