表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
474/704

丸山伸二の教育実習 5. 平成3年6月 間違いだらけの職場体験 1.

ラジオの製作誌の研究


この時代錯誤めっ!ですが、まあ製作記事についてはおもしろいものがありまして、,

オワコンすぎて再現できないのともかく、、40年前のアンプ用IC使探すなら、宮甚商店のエセ真空管用モジュールが便利でして。。中実に再現するとなるとあのモジュールが5個ぐらい買えます。

まあ逆に真空管に走るのもいいんじゃないですかね?


バランの作り方や測定器の製作についてはたとえば1SS97が入手可能ならばできるとかいうレベルですから、、



「あの、、ちょっとご相談ごとが・・・」


うん?


今回の教育実習での指導担当者、、このお方・・北工にいた人だよ、、あんとき怒られたんだよな。。この前もO() ()H() ()A() ()N() ()A() ()S() ()H() ()I()しましたが、、といっしょに進路指導室に行き、、


「社会科見学については先日お伝えしたとおりなのですが、今回4パターンありまして。。そのなかに厚木の牧田精機さんがあるんです」


 は?なにそのパワーワード、、、

 力こそパワーだっ!


「その件は聞いておりましたけども、、まさか自分が牧田精機さんですか?」


「その、、まさか・・です。じぶん前任は北工でしたけどウワサは、、、です」


なんの話ですかね?ウワサってさ?


まじかぁ~あ、、そういうえば、、加藤君、牧田精機にいるんですよね。。で、、あれだ千石三姉妹の。。山口めぐみか、、あれもまあ。。。やっかいさんだしさ。


とりあえず、、ややこしいことになるのでさ、さくらさん、、いま厚木なんだよな、、電話だけはしておこう、、山口めぐみは、、ありゃいいわ。


他の見学実習先は小田原市役所とかなので事前に説明とかは不要なのだけども、唯一の製造業なおかつ生産現場で現物に触れるのは牧田精機だけなので、事前説明となった、、、んだけども、牧田精機からは出張説明者は来ず、、


こさせろよな、、というかこいや!



「さてみなさんは今回、厚木というか愛川町に存在する株式会社牧田精機という工作機械メーカーを訪問、社会科見学をおこなうわけですが、何点か事前に注意事項があります」


本来ならば、牧田さんから説明にきてもいいんですがね、、


と、、


 まずは、、


現場、すなわち工場内に入る前に事前に現地の係員に安全に関する説明があります。


これについて、主に安全にかんすることですのでよく聞くことです。


工場内には工作機械の大きな部品があちこちにあります。


さらに、、その部品をクレーンでつり上げ移動したり、フォークリフトで移動していることがよくあります。


 つぎに、


現場で実習作業があるかと思います。 ここは独自の判断、、まあ中にはそういう工作も中学の時にやっていたとかいう経験から勝手なマネをすると場合によっては大けがする場合があります。



、、みなぽか~んとした表情で聞いている。。

しっかり聞けよおまえら偏差値高いんだからさ。


唯一まじめに聞いているのは、、恭子ちゃん?

だめでしょきみはここにいちゃ?小田原市役所いきなさい、、


「で、これは職場体験でやるかどうかなんだけど、、安全朝礼が毎朝行われそのあとに、


ゼロ災でいこうヨシッ!と安全唱和をします。


以上質問はなにかあります?


なければ自分からは以上です」



説明がおわったあと、、指導教官によばれ進路指導室までこいと・・


やれやれ、、2回目ですね、、違う意味でここんちの進路指導室に呼び出されるのは、、


「丸山くん。。


君がROTC課程にいることは承知しているけど駐屯地研修はおろかまだ数ヶ月だろ?

ただの国立大学の文系生とは思えない、、

君のそれは経験者だよ、、

それと、実習報告書は自分で持ち込んだパソコンで作成しフロッピー提出、、

うんそこはまあいいとして、内容が大学生とはおもえない、、社会人から教職になるため教育実習を受けている者の文章だ。



丸山君、、きみはだれなんだい?」


と問いかけたあと、、


こんなことを言い出したよ、、


まあ独り言ということで、、聞き流してもらってもいい


君に似た人を覚えているんだが、、


北工電子で学年主席だったんだが家庭の都合で国立大学への進学すらできず、、

まあなんか手段あったと思うのだが、、


進路指導のススメで牧田精機に入社と慶応の通教に入塾、、、で、、そのときちょっとしたことで、最初から最後まで英語のみで授業をしたのがいたんだが、、なぜかここで教育実習をうけて教職になるかと思いきや、、


あ~なんのことですかねぇ~あなたも慶応やん ぼうよみ


「丸山伸二くん、、じつは羽根田伸二だろ? 北工の牧田教諭の教え子の・・・」


にやり


「そうですよ、、元北工英語科教諭内田政彦教諭、、羽根田伸二としてはお久しぶりです・・」


鴨宮高校から慶応に行きとある大手都市銀行に勤務した後に教員になったという、、のだが、


「羽根田、、伸二・・、まさか。。おまえか?」


「そうですよ、、ここで問題おこした羽根田伸二ですよ、、恵にえらくおこられましたが、、、」


「恵さんは??」


うんにゃ、、


「いませんよ、、ですので・・田部井綾乃という、、本来あるべき。。な幼なじみとこの時点で結婚しました、、


ある意味・・彼女を守るためです」


わからんもんだな、、


「今回なんだけど、、じつは牧田精機から指名らしい・・なにか心当たりは?」


う~ん・・・なんやろか?

こころあたりありすぎて、、、どれだろうか?


「あえと、、牧田精機に報告義務があるんですよ、、たしか2003年の3月23日まで・・それでここで教育実習うけるというのと、、、あ~あれか。。南高生徒の時にやらかしているし・・」




ん?やらかした?高校生のとき・・・だと?


「丸山、、いや羽根田、、おまえなにやった?」


いやあ~たいしたことじゃないんですけどねぇ~


と例の話をすると、、


深いため息のあと・・・


「おまえというやつは、、高橋といい、、山本といい・・どういうわけか、、おまえさんと山本は別の高校で。。


高橋と山本は予定通りというか、、、」


「内田せんせい、その件ですけどね・・高橋は県会議員になることが出来ますかね?」

「、、、それ聞くか?だめだろ、、デザイン科にいたお姉ちゃんの理香さんだと思うし」


痛いこと言うな、、山川さんもおんなじ様なこと言っていたよね、、


浮かばれんな高橋洋介、、、



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ