牧田精機内覧展 平成5年6月 5.
ここから佐藤あさみ編です
伸二 あさみおねえちゃん、、
恵 しんじくん?ぶち殺すわよ?
伸二 ひええええ~~~~
佐藤あさみ 地元出身の女優さん、、高校は恭子ちゃんの先輩にあたるお方。。
で、嫁様のいとこ
とりあえず、、家系図的にはこの人と身内になるんですが、このひんとんちとは自分永久出入り禁止になっているらしく・・・
どうでもいいんですよ、、んなこたあ~
出入り禁止で実害あるか?といえばそれはないし。
それでええやん、、まあ、、倫理的にどうか?ですけどね。
社長との対談のあと工場見学だそうでして、それの付き人ってどんな罰ゲームよ?
「ねえねえはねだくんはねだくん、、たしか恵さんってあさみさんといとこなんだよね?」由香おねえちゃんか、、、
「そうなりますね、、それであれです・・超仲が悪いんですよ、、原因は自分らしいですが」
そお、、
「こまったものですねぇ~ あっきのう恵さんと有希ちゃんきていたのねぇ~会えなくてざんねんだわ、、」
「こんど中津川に連れて行きますんで、、、」
「うん!」
対談が終わったらしくご本人様来たよ。
軽く挨拶はしておきましたよ、、、あいかわらずすごい仮面ですね。
で、、その工場見学の付き人ですわ。。
最後尾ですがね、、
で、、広報からいろいろ聞かれたんですよ、、、最後尾だからご本人様には聞こえないレベルの声で、、
姻戚関係であることとですけどね、、、ついでにいつのまにか永久出入り禁止になっていること、それと嫁様とすごく仲が悪い、、義姉の話では姉つまり嫁様の一方的らしいこと、、
広報曰く、、よくあるはなしでうちの姉がそうなんですよね、、、
さいですか、、
というか本日現場はお休みなんですが関口さんと和知さんが出ていてキサゲの実演をしてましたよ。
興味津々でいろいろ質問をしてましたね、、でもさ、、
ありゃ。。。女優の顔じゃないよね、、なんか恵みたいだし、、
まあ・・血縁者ですからね。
関口さん、、近々マレーシアに出向なのよね、、
しかしさ、なんでまた自分がこの行列に加わらないといけなかったんですかね?
あさみさんと家系図的には姻戚関係というのは、、総務で話したか、、なんだけども
なんなんすかね? なんだとおもいます?
今朝のミーティングで聞いて驚きましたよ、、、しらんがな!です。
、、、事前に渡された資料よく読め!・・・ちゃんと書いてあるぞ!
って、、、
資料を読むと、、、はあ???なんじゃこれ?ですわ。
知っていれば仮病で休んだんですけどね。
で、広報曰く・・・うちというよりも神奈川県からの要請だったそうな。
神奈川の自治体や企業への取材を行っているそうでして、1月頃に厚木市役所で厚木市長との対談を行ったそうな。愛川町はまだだそうで、、、あと地元の松田町も
愛川町 解せぬ
松田町 解せぬ
うちって登記上の本社って東京都世田谷区じゃねえの?神奈川県の企業じゃないとおもうの。。。
見学がおわってメイン会場にもどるのだけどさ、、、
件の佐藤あさみさんが手招きしているんですよ、、、
「なんか呼んでいるみたいですよぉ~」
「キノセイデスヨ~」
と無視していると、
「羽根田伸二く~ん ちょっとおはなしがあるんですけどぉ~」
キノセイじゃなかったみたいですね、、
しょうがない、、昨日は千石陽子の愚痴話で今日は今日で、、、
「自分はあなたとはバランスがとれないんじゃないですかね?あさみおねえちゃん?」
その一言でまわりは引いてしまったよ、、、
そりゃそうでしょ、、下の名前で呼んでしかもおねえちゃんづけだしさ、、
ええ、、あさみおねえちゃんと"恵おねえちゃん"がまだ仲がよかった頃に実際そう呼んでましたからね。
自分が小学生のころですよ。
「ひさしぶりね、、、あさみおねえちゃんって、、、あなたの奥さんの恵ちゃんにそう呼ばれたいなぁ~
ちょっと個人的なおはなしがあるんですよ、、いいかしら?マネージャーさんの許可はもらってあるの」
「、、この場の上席にちょっと断り入れてきますので、、じぶんもちょっと個人的なお話があるので・・」
なにこれ、、、どんなやりとりよ。。。
羽根田さんと佐藤あさみさん、、って?奥さんがいとこってことは聞いているけどさ、
すごい組み合わせ、、トレンディー女優と異端児って、、、
つっ、、平文でそういうのヤメレ、、、聞こえているかんね?
「あさみさん、許可はとれましたので」
「はい、、うちの佐藤あさみがご面倒をおかけします。。。」
と言ったのはマネージャーの鈴木さん、、、
。。。そういうもんなんですね、、
で、控え室、、、千石陽子控え室と同じ所じゃんか、、扱いはそのレベルですか・・
さすが天下の牧田精機だけあるよくわからん、、、
大株主様とおなじ扱いという意味ですよ。
まあ、、ただの小会議室ですよ。
あ、鈴木さん、ここからは個人的なお話なので、、
とお人払い。。。
https://kj7hhh.fc2.net/blog-entry-212.html
牧野フライス製作所の便箋はキノセイデス
今回の制作でBNCコネクタを2個使ったので、、ケーブルの修理ができないの。。
買っとかないと。。