あやのとの結婚 平成3年2月16日 12. 開成町 3 加藤恵生誕記念~2023~
尺の関係で。。今日も投稿です
坂崎(宮坂)さくらさんのイメージですが。。。
後付けですけども、1990年代初頭の女優高木美保さん、、ですかね。
坂崎は、とある工作機械メーカーから 宮坂は二つあり岡谷にある会社の名前と、ある一種のあこがれの同級生の旧姓からです。
まあ、、すんごい美少女でした。たしか高校はすでにない地元の。。中村あずささんとおなじです。
やれやれ、、宏美さんにはまいったね、、、
「しんじぃ~宏美さんにつかまっていたけどさ。。。なにかいわれたの?というか、、頼まれたでしょ?」
お見通しかぁ、、
「いえね、、責任とれと、、妹の朱美にいい婿様探しなさいと。。丸山伸二被害者の会つくるとかなんとかさあ、、」
被害者の会???えと、、しんじに"さいしょ"をうばわれたひとのこと? う~ん となると??
「ねえしんじ、、、あたしが会員番号一番だよね?」
あい?
「せきにんとってくださいね? こどもはふたりはほしいですっ!
それはそうと、、
あけみちゃんにはちゃんとした人紹介してあげてね、、あけみちゃんあれなんでしょ?」
そそ、、相手に裏切られましてね、、のちに年下と再婚するのよね。まあ・・いるっちゃいるが、、ありゃまだ高校生だぞ?恭子ちゃんとは仲は。。どうなんだあれ?
というか、、あやのちゃんへの責任かぁ、、だからあ~んなこっぱずかしいことしたんじゃんかよ、、卒業式のあと、うちのクラスほぼ女子でさ、その皆の前で婚約を誓ってさ・・・担任の森田せんせいは泣きながら意味不明なことばとともに逃げたし、、、
若さ故のあやまちというものだよ。。
そんなのしかねえわ、、あの高校3年間ってよおおおお~~~
まあ今が平壌いや平常運転なんだろうな、、わからんけどさ。。
「わかっていますよあやのちゃん、、」
「じゃあここで、、キスしなさいっ!」
にゃあ~「あやのちゃん、、、これからもよろしくね、、、」
ちゅ「にゃあ~ しんじぃ~もっとだよぉ」もおあやのちゃんってばちゅ パシャリ!
ゑ? 誰??ゑ?? にゃあ~
にやにや、、
「しんちゃんとあやのちゃん、、なにやっちゃってんですかぁ~ わたしは早い段階でおりましたけどぉ~でもさあ~」
「しんじぃい~ひどいよぉお~」
「いやそれひどくないし、、、まあわからんでもないけど被害者会会員その1はあたし」
にやにや、、「しんちゃん、、さしずめ、、あたしはその2かな?」
なおちゃんや~い!
「しんじぃ~せきにんとってよぉ~」
あなたしらない子だし、、
「あけみちゃん、会員番号1はあたし、、あやのちゃんだし。ちゃんとせきにんとってもらいますんでしんじにわぁ~」
え?あやのおねえちゃん??
ゑ?
あやのちゃん、、勝ったくせに、、なにを言っているのかしら?
それを冷ややかに二名の女の子が見ているんだけど、、、
長身の児嶋さんと、、その児嶋さんにべったりくっついている川越さん、、、
あのポジションって、、、これあやのちゃんがわざとつくったんだよな?高校1年の段階でさ、、
川越さんはよ~わからん、、なおちゃんのはとこだっけ?え?なにかい、、、あやのちゃんを中心にまわっている、、だと?
あやのちゃん、、、こわい子!
なんなのこのカオス、、、羽根田伸二、、、いや丸山伸二ってこういうキャラなん??
ほんと,,,恵にかわってぶち殺さないといけませんね、、、
小諸に帰ったらしっかり打ち込んでおきます。陽子ちゃんにおこられますが・・
というか、、、このあとあなた一種の罰ゲームなんですけどね。。。あたしもか、、、
こいつのおかげで、、、じろりっ!
「さくらさん、、、こわいです、、、ほらエビチリ!」
「キノセイデスヨ、、オゼウサマ」 ぱくり・・・・・・
こわっ!
「こんかいの経費は千石通商からだしましたし、、、」
「せんごくつうしょう??あの休眠状態のですかぁ?まかさ、、マネーロンダリングとかしていませんよ、、ね?おぜうさま?じょしこおこおせえがマネロンって洒落になりませんよ?いやまじでさ?」
「するわけないでしょ、、これでも法学部行く予定なんですよ、、いずれは望月さんのところで・・あとわたしが好きなおにいさまを助けるの」
あ、、そうでしたっけ・・・いやまて、、い~まなんつった?
やはりこいつ、、だめですよお嬢様、、、あなたは*東佐枝子役は似合いませんよ。
「お嬢様、、いえ、、そうですか、、」
わたしの出番はないのかな、、それはさみしいですね、、最後の一言がきになるわ、、
問題はあいつだ、、
丸山伸二、、いや・・・羽根田伸二! **あんただぁああああああああ!
*白い巨塔 田宮二郎版 今は亡き島田陽子さんが演じてますが、、
**トリックスピンオフ 警部補 矢部謙三 桂美晴のキメセリフ
冴えカノ 加藤恵生誕記念、、
、、同姓同名のお方は3月24日・・
よんでくださってありがとうございました。
23日投稿で、なんでまた行列式に興味もったか?ですが、1アマの工学でキルヒホッフの法則でてきますが、
工業高校電気基礎1だと連立方程式をたてて以下略ですが、これ。。ここで蹴躓くのが多く、、
結局1陸特と1アマはミルマンの定理でさっくり解きましたが、さいしょクラメルの公式つかってやろうとして、、数学の参考書さがしても行列がない、、あるえ?10数年前にきえた。。と。
取りかかったんですが爆沈、、クラメルでなくミルマンで合成電圧もとめたと。。
https://www.geisya.or.jp/~mwm48961/linear_algebra/determinant1.htm
https://www.geisya.or.jp/~mwm48961/linear_algebra/cramers_fomula1.htm
みていて おお~なるほど~ということになったわけですは。
ただ、三元一次連立方程式を行列にして、、サラスの方法つかい、、クラメルで、、ですが、キルヒホッフの法則を完全に理解していないとそもそも式がたてられない。。そりゃ一発で回路の電流でますよ?
めんどくさいことやらずに、、ミルマンでええやんと。
ではまた