表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
369/705

回収案件 藤枝機械 平成4年10月 裾野市 静岡県 (一部変更)

瀬戸屋敷さんで瀬戸酒造の酒粕買いました。

で、さっそくお料理に、、

 豚肉の酒粕漬け 最高ですね

あと、酒粕を焼いたのですが、、、うまい!うますぎるっ! んだけど、ハイボールにはあわん、、

酒粕が勝ちすぎる!


ごあんぜんに

企業の倒産後の処理というのはなかなか、、、めんどくさいものがありまして、、


競売にかけられるまえに裁判所の許可をもらってこうやって。。弁護士というか代理人たちあいのもと持ち出しを。。

立会人いないとなんでもありになってしまいますからねぇ、、

リース会社とか、事前に情報をつかんでおき"執行のお札"貼られるまえに引き出しとかしますからね、、


やれやれ、、めんどくさいですこと。


いま静岡県裾野市に来ています。


お手伝いなんですけどね、大仁にある牧田技研工業管理部のみなさんに混じっているんですよ。

ええ、、牧田技研経由で手配した機材もあるのでその回収なんですけどね。


というか、、そおいうのは生産管理じゃなく調達管理のお仕事じゃないですかね?


そうでもないか、、


調達管理の方であいている人いないから だそうです そおいうことですか、、


実のところですが、

2日あれば帰れる

ということで来たんですよ、、


あんまりおうちあけたくないんです。


うちの恵さまが産休でおうちにいるんですけどね、、、最初大井町の実家に返そうかとおもったんですが


 「いんや、こっちで生みます しんじくん?なにを言っているのかしら?しんじくん、そこに正座しなさい」


って。。


ところがさ、、あ~1週間こえました。。。

土日はお家に帰らせてもらえましたよ、、

帰ったら帰ったで恵さまにぶちぶちとイヤミ言われました、、、


また正座ですよ。。


どうしてそうなるんですかね?

イヤミいわれるのはしょうがない。


来たのは裾野市にある藤枝機械


この界隈では中小としては比較的大きな機械メーカーであるのだが、おもな取引先の破綻によりいわゆる連鎖倒産となってしまった。負債総額は20億と、、中小でその額はどうかと思いますね。


なんでそこまで?


あれか、、手形払いか、、商社かましてなかったん?

なんだが、、詳しいことはしらないし。


「いやなもんですね、、こういうのって。。。」


技研の人がそうつぶやいた。。


初日朝、厚木から東名高速で裾野インターまで来たあと三島にいく県道を通ってきたのだが。。。


入った瞬間、、


 *まんま住んでいた所じゃねえかよ、、、


だった。


なんの罰ゲームですかね?

会社の敷地内に社宅がある、、、


遊具とかあるし、、あともって行かなかったおもちゃとか、、

悲しいな。。


それをみて、ここでどんな生活が行われていたか、、というのがわかってしまうのが。。。だ。


すでに人は住んでいないみたいだけど、ほんの1ヶ月ぐらい前まで何世帯かいたようだ。

引っ越し先が決まるまでの暫定措置、、ということらしいのだが。。


イヤなもんだわ。


まあ、、あの社宅には遊具とかなかったけどさ。

近所に公園があってな、、


「羽根田君どうしたんだい?顔色悪いぞ?」


「え、、あ、、大丈夫ですよ。。ただ、、住んでいた所を思い出しまして、、」

「たしか・・大井町の丹沢工業足柄事業所だったよね? うちの機械も入っているけどさ、、以前組立だったから据付応援で行ったことがある、、そうか、、わるいことしたなあ、、、」


組立から管理部に行った後藤係長がすまなさそうな顔をしてそう言ってくれた。


「いえ、、大丈夫ですよ。。仕事ですから、、、」


正直いいもんじゃないわ、、


綾乃ちゃん一家、いつぐらいまでだったかな、、、住んでいてちょっと離れたところにお家買って出て。。

そういえば、、河口のやつからいやなうわさ聞いたなぁ、、綾乃ちゃんが風俗にいるって、、、やめてくれまじで、、


これについてはだ、、うちの母親の京香さんに言ったが、、


「伸二、おまえさんが悔しいのはわかる、、しかしな、おまえさんは、、最終的に恵ちゃんを選んだんだろ?恵ちゃんのおなかの中にはおまえさんのおこちゃんいるし。雪乃先輩もこんなことなら、、って言っていたけども。。とにかく、、恵ちゃんのことだけ考えなさい」


で終わった、、


ええそうですとも、、

いえ、、なにも不満はありませんとも、、


綾乃の母親がそう言っていたのは古川さんから聞いているよ。


あ、古川さん、、結婚したって言ったらよろこんでいたよ。


 社宅に住んでいることでいじめられたしな、、、社宅っても生保会社とか製薬会社のそれならそういういじめの対象にはならんかったみたいだけどさ、、、いかんせん・・会社の中にある社宅だからなあ、、


いやなもんだ。。


ここでの搬出作業だけど、、、たんにブツを持ち出すわけではなく、リストに基づいて散らばっているブツをまとめ写真をとり、、、札をはって。。。と。


なんで一週間以上かかるんやっ!


なになに?いろんなからみがあって、、、と。


はあ、、そおですか。。


まあそれも、、今日で最終日なんですよね。

これでようやくお家に帰れるんですよ。


牧田精機から技研経由で発注していたユニットは元々伊勢原の柳田機工で作っていたのだけども、柳田機工さんの都合で技研経由にてこちらにまわってきた、、、という。


これがかなり前からなんだけどね。

入社するちょい前らしい。


で、ここんちの破綻理由だけど、取引先がこけて売掛金が回収できなくなった。。というのですけどね、なんかそれだけじゃなさそうなきがするんですよね。

で、、そもそもなんで商社通さず商売やっちったのよ?となる。


古くからのおつきあい、、、だからですかね?

あと手形やめれと。


まあ深入りはやめときますが、、、


あ、とりあえずわてくしが宅建もっているのはみな知っています。

あと工業高校のくせに簿記は日商1級とか、、、


そういうこと知っていて山口課長が行かせたんですかね?


あ、山口課長って、、、あれです・・山口めぐみさんのおとうちゃんですよ。

千石がらみですよ、、

なんなんですかね、、千石家って。。

その千石のお嬢様に気に入られた、、、というのだけどさあ。。


あんなめんどくさそうなのはちょっと、、、

あ、わてくし結婚しているからあれか。


「やれやれだねぇ、、羽根田くんそういえば学位ってもう確定しているんだっけ?」

「ええ、、もうかなりまえですよ。教員免許は。。。残念ながら使えずじまいになりましたが、、」


「しょうがないだろぉ~ 奥さんいるんだし、、あとお子さんか。。その出産だけど、、いつだっけ?」


「今月末ですよ。まあ、、満期出所はできませんでしたが・・・ほんとうに好きな人と結ばれたんですからヨシッとしますよ、、そういえば後藤さん、、上田に転勤とか言うはなしがでていますけど?」


はやいなあ、、、もう聞いたのかよぉ~


「いやあ~なに、、しばらくお手伝いでいくことになるというだけだとおもうけどさ、上田2期工事もそろそろでしょ。だもんで、それ関係ないかぁ~ まあ単身赴任かなあ~」


そういうのに限って、、、1年というお話が10年になるんですよね。。

そう古事記にも書いてあるかは、、ですけどね。


「上田ですか、、たしか。。平成6年ごろに稼働予定でしたよね?」

「予定ではね、、ほら・・景気悪くなったろ?株価も8月にストップ安までいっちまいやんの、、もともと上田第二期については延期という案もあったそうだけど、最後までぐずっていた米屋が承認したそうだけど、、」


米屋?? ああ、、あの千石米穀店か、、なぜ米穀店が大株主なのかは不明だけどさ。


ということは、、めんどくさい、、関わりたくない、、あんな怪しい女子高校生に、あ、いま大学生だっけ?


まあいいや、、


だから怪しくないってっ!


ん、、なんか聞こえたような、、、キノセイデスカネ?


と作業が終わり、乗ってきたADバンで厚木に帰ることにする。


帰りは、、まあ、、あたしなんですけどね・・・


しかし、、今回だけど。。なんで自分だったんですかね。。

入籍してからだけど、あの上大井の社宅には一度も帰っていない。

親と会うときは金手の佐藤の家にしてもらったし。

必要な私物をまとめ佐藤の家で預かってもらい、あとは処分してもらった。


「後藤さん、、タバコ。。一本もらっていいですか」

「ばかやろう、、やめておけ。。帰って奥さんになぐられるぞっ」

「そうですね、、」


一度タバコ吸って家に帰り殴られたことがある、、、

それ以降は吸っていないんだが。。


今回だけはやたらとたばこが吸いたい。。。


ああいう光景をみたからか?


それとも、、幼い頃の綾乃ちゃんのことを思い出したからか?


余計なことを考えるのはよそう、、


厚木製作所に着いたのは8時をまわっていた。

途中鮎沢PAから家には電話をしておいた。

 すると、、朱美のほかに、、古川さんがきているという。

珍しい話だ。


駐輪場に停めてあるカブで原当麻のアパートに帰り、、、あ、引っ越し決めていねえ。。

恵様が、、「あ~べつにここでもいいけどさあぁ~」というのだ。

「ん~だいじょうぶよ。保育園の送り迎えとか、、あたしもしますけど、、しんじくんもおねがいします」


、、あれでしょ、引っ越しするとお金かかるでしょ?


ええそうですとも、、かわりましたね。


家に着いたら古川さんは帰ったあとだという、、、ざんねんでしたねぇ~と朱美にいわれたんだけどさ。

あるえ?朱美と古川さんって接点あったかあ?

聞きたいことがあったんだけど、、まあ時間があるときで。


そんなのはいいんだけど、、


「しんじくんおかえり~ つかれたでしょ?」


おなかが大きくなった恵、、

どっちかはわかっているんですけどね。


 ただいま、、、恵 それと、、


もうすこしだね!


*生まれてからほぼ33歳まで、会社の敷地内にある社宅で過ごしました。。そのことでいじめも受けていましたよ。

とくに美少女と呼ばれる女子からは痛かったですね、、親には言えませんでしたよ。


遊具とかそういうのはなかったんですが、一時期設備関係におりまして上尾にあったとある会社の事業所閉鎖にてそういう情景を。。

会社の敷地内に社宅があり遊具があってもっていかなかったおおきなおもちゃ、、なんだったかは覚えていませんが、、

みていて悲しくなりましたよ、、

アメリカの転送業者OPASがPlant Expressと合併でFCC FRNとARRLの住所変更しないといけないの、、

FCCはとりあえず変更したんだけど、たしか2日ぐらいかかったのよね、、OPASが移転するとかなんとかのときに動かしてリアルタイムには更新されないのよね。

あとはARRLか、、住所変更のメール書くのだったか?

めんどくせえ。。。んですが、英国の私書箱がついてくると。


ほお!

ということは1アマ免許つかって総通から証明書発行してもらい、英国の免許申請おK!やん、、

といいますか、、5年ぐらい前にOfcomのアカウントとった記憶があるんです。。。

 消えてました、、、

のであらためておこしました。


CEPT免許なのでいろいろつかえるんですよねぇ、、

FCC Extraあるやん、、いや、、あれも無敵じゃないんですよ。。


ということで、、DE JI1QAU ex KJ7HHH "MICHI"


恵の出産予定を12月から10月末に変更、、R5.8.23

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ