佐藤家の法事 平成2年7月
佐藤あさみさんがだれを"もでる"にしたかは、、禁則事項です、、けど、まあどことなくにているのよね。。
某カミツキガメとですが、、年代的に同類なのかもしれんわな。
その当時のドラマとかみるとさあ、、、
まあ、、その年代に関しては似たものが多いと古事記にもかいてありますし、、
こじらせてGO!
寮に恵から電話があり、、なにかと思えば・・
「しんじくん、、あのね。。。。今週末はしんじくんのお相手できないの、、ごめんね、、」
「あ、もしかして・・・逃げ切れなかったんでしょ?」
「そうなの、、うめあわせはします・・・」
「うんだいじょうぶだよ、、、それより。。いくらアレな人とはいえ恵おねえちゃん自重しようね?」
「・・・・・・・」
ん?もしもしぃ??
・・・・「しんじくん? ぶち殺すわよ?」
おい!恵おねえたん、、
松田にある佐藤家の法事らしいのだけど、まあなんかでかいのをやるらしい。
そういえば、、例の佐藤あさみさんが来るので逃げるとか言っていましたが。。。
逃げさせてくれなかったみたいだね。。。
お正月の時は逃げ切ったというか、お父さんがお宿手配して逃げさせてくれたのよね。。
ある意味親お膳立てのかけおちですかね?
といいますか、、なんであの二人って仲がわるいんですかね?
とりあえず、、、あ・・その日って6m and Downコンテストじゃないですか、、、
うううう、、、どうする??屋上にヘンテナたててやるか? というか屋上使わせてくれるんですかね?
納涼会とかたしか屋上でやっているから、、まあ許可はおりるだろうけども、、
一晩中 CQコンテスト!とやるのも、、、なのでメインは電信ですか。。
まあいいや、、、
・
・
・
ううう、、、まいったわね、、
「おねえちゃん、、嫌な顔しないのっ!わたしは、、まああそこのお料理おいしいからいいけどさ、、」
朱美ちゃんよおぉぉぉぉおお~~
まあ今日は涼しいからいいけどさ、、、あ・・来やがった。。
こっちにくんなってばぁあああああ~~ やだにゃん!しんじくんたすけてぇ~
「あららああ~恵ちゃん!あ、恵おねえたん!こんどはちゃんと来たのねぇ~ あとでちゃんとおはなししましょうねぇ~ あさみおねえちゃんね、いろいろおはなししたいことあるんだよぉ~」
いえいえ、あさみおねえちゃんとやら、、恵ちゃんはあなたとおはなしすることはないんですけど?
というか、、あさみおねえちゃんってやめてよね。。。いやほんと!あとその恵おねえたんもっ!
「あはははぁ~ きょうはいいおてんきですねぇ~ すずしくてぇ~」
おねえちゃん、、言っていることめちゃくっちゃじゃん、、
そういえば、、あさみさんとおねえちゃんって学年は1個しか違わないけど、、年齢的に約2歳ちがうのよね。。
身長もおねえちゃんより高いんだけど、、、まあおなじようなところはありまして、、、
あたしは二人に比べて勝っていますよ・・・どことはいいませんが、、
「あらまあ恵ちゃん、、、演技力ないわねぇ~ バレバレやん!」
うっうるせえぇぇえええええ~~~!田舎のおぜうさまのくせにぃい~~
あんた!素人相手に突っ込むとはいい度胸しているじゃんかあ~~あさみおねえちゃんくせにぃぃ、、
おねえちゃんこころの叫びがもうでまくっているし、、、あさみさんさすが女優さんね、、、伸二くんが言っていたけどすごい仮面ね、、、重くないんですかね??というか、、あさみさん、、一般人いじめちゃだめだよ??これ以上やると、、おねえちゃん、、
「あ朱美ちゃん!お正月以来ねぇ~」
おねえちゃんここはわたしにまかせて、、、
ありがとう朱美ちゃん、、、まあ朱美ちゃんはあさみさんとは、、仲悪くないんだよね。
たださ、、朱美ちゃん曰く、、微妙な人? とぎもんけいなんだよね、、
たしかに・・そうなんですけどね。。
・
・
・
お寺さんの本堂で法事が始まったんだけどさ、、、多くない?
まあ山寺の加藤家でお葬式やったときは、、、すごかったのよね。。そういえば、、、丸山さんっていたのよね。
たしか、、東京からも何人かきていたし。
やっぱりもしかしたら・・・わたしはしんじくんとは姻戚関係になるのかしら?
お父さんにきいたけど、たしかに山寺の丸山とは姻戚関係になるらしい、、、んだけど。。
うん、今度京香さんにきいてみないと。。
しかし、、、お経聞いていると眠たくなるわね。。。
と、、あさみさんをみると、、、まあさすが女優さんですこと・・・え?
あれ、、よく見ると眠そうね、、ひとのことはいえないけどさ。
あうっちょ、、朱美ちゃん???重いんですけど・・・
おねがい、、朱美ちゃん寝ないでおもたいの・・
あららぁ~朱美ちゃん、、恵ちゃんにまあ、、、いいわねぇ~ ねむ、、
あたしにも妹とか弟とかいればよかったんだけどなあ、、
羽根田伸二ですか? あれはちょっと、、、出身がどうのじゃなくてさ、、
こわいのよ。。なにもかも見通されている感じで、、、
「ほら朱美!おきてっ!お焼香!!」
うにゃ、、「あ・・お焼香!」
ふたりともお焼香をすませ、、、
「おねえちゃんごめん、、ねちゃった、、」
「肩がいたいよぉあけみぃ~~」
「ごめぇ~ん!あ、、お食事に移動だねぇ~ あそこのお食事おいしいからぁ~」
気が早いってば、、、お墓参りでしょうがっ!
朱美の目的はそれだし、、、しんじくんいまごろ。。。
たしかコンテストとか言っていたわね、、とりあえずしんじくんの趣味にあわせたいわけじゃないけども、、
とりあえず、、『かんまる』っていうのかってきて暇なときによんでいるし、、
そう難しくはないね、、、あ、、試験だけど、しんじくんに晴海までつきあってもらわないとね。
と、母が運転する車でわたしたち家族は移動なんだけど、、、
あさみさんは・・・というと、ふつうにあさみさんの家族と移動だし。。。
なにを期待したのかしらわたし、、、ふつうじゃないそれを??
でさ、、、なんでさあ、、、あさみさんの隣なわけ?朱美ちゃん??なんで君はお母さんのよこなのかしら?
「ねえ恵ちゃん、こうやっていっしょになるのって何年ぶりかしらあ?」
さっさあ、、記憶にございませんねぇ~
「さああ???」
「このまえ、、羽根田君とどうやって帰ったのかしらぁ?あさみおねえさん興味あるなぁ~」
え?それ関係ないやんかぁ~ でも言わないと、、めんどくさいわねぇ、、
「瀬戸屋敷さん行って中をみたあとバスで山北まででて御殿場線で帰ったわよ、、」
ふぅ~ん、、恵ちゃんお酒のめるんでしょ?
こくり、、
ええ、、飲めますとも、、しんじくんのこと押し倒すぐらいに、、、ってナンノコトカシラ?
いちどおしおきしたくなって、、、ごめんなさいしんじくん、、
「ねえ恵ちゃん、恵ちゃんはどうして”おだじょ”にこなかったのかしら?あるいは西高、、、恵ちゃんなら問題なく入れたでしょ?」
いまそれ聞くかしら?ええ、、おだじょも考えましたよ。あと右にまがって行ったところにある西高も考えましたとも。
担任に、「佐藤、、なんで鴨宮なんだい?国立大いくならおだじょか西高だとおもうのだけど??」とさんざきかれたんだけどね、、
そこでさあ、、まさか・・おだじょに嫌いなやつがいます!って言えないでしょ、、、
西高だと毎朝毎夕小田原駅で会ってしまう可能性高いとかなんとか、、、って、バカヤロウ!のあとで親呼び出しですよ、、ついでに反省文だわ。あの担任ならやりかねないわ。。。
「さあ、、、なんでですかねぇ?」あ、、あさみさん、、お酒たりませんねえ?トコトコ~
「期待していたのになぁ~」
なんのことやら、、、わからないわね・・・大雨降って冠水したあの通路でべしゃべしゃになっていたんですかねこの人は??
それうけるんですけどぉ~ ぐびぐび~
「で、あさみさん、、あたしにおはなしってなにかしら?あたしはとくに・・おはなしする内容がないようですので、、中座しておうちかえっていいですかね?」えと、、たしか國鐵側にもタクシー乗り場あったよね、、
「恵ちゃん?うまいこと言ったと思っているかもしれないけどウケないですけどね? にげるのかにゃ? 恵ちゃん、お酒がたりないなぁ~」トコトコ、、、
うるさいわねぇ、、のむわ今日は!
「わかったわよ、、、で、、おはなしとは?? まさか・・あなたしんじくんの悪口じゃないよね?」
あ、、
「、、、、、、、どうなのかな、、」
べつに悪口いうわけじゃないんだけど、、、ね、、まあ、、結果的にはそうなる、、、のか、、、も?
恵ちゃんのためなんだけどなあ、、、言葉を選ぼう、、、
「ねえ、、あなた羽根田君のこと守れるの?」
なに女優モードになってんのよこの人、、、
「あい?」ぐびぐび、、「どういう意味かしら??」
うっやばいわね、、酔っている目じゃない、、一発で酔いが覚めたって感じ、、
というか、、うつろげな目はどこいったの恵ちゃんよ???こわいよ恵ちゃん!、
言葉えらぼう、、
「恵ちゃん、あなたには彼は扱いきれないわ、、、彼あなたにめぐみおねえたんっ!って甘えているけど、、、ちがうと思う。。わたしですら彼に接するのはこわいと思っている、、、佐藤の家は彼のことバカにしているけど、、まあたぶん・・彼もわたしのことは良く思っていないはずよ、、というよりも、、わた」
そういいかけ、恵ちゃんいきなり立ち上がり・・
「あさみおねえちゃん、、あなた、、しんじくんのこと・・しらない、、なにもしらないくせに!」
まわりはし~んとしてしまった、、、
「恵ちゃん、、、ちがうの・・そういう意味じゃないの、、、ねえ聞いてっ!」
「あたしかえるっ!」
おねえちゃん!
設定
佐藤あさみ 昭和40年9月5日 神奈川県松田町出身
身長168cm
県立小田原女子高等学校 史実の小田原城内高等学校 → 青山学院女子短期大学 在学中にスカウト
実家は旧家
恵とは学年で1つ違うのだが、恵の誕生日が昭和42年3月24日なので年齢で2歳近く離れることになる。
お寺さんは大井町の最明寺としました。
お食事は國鐵松田駅 じゃなくJR松田駅近くの千代田あたりとします。
その方がでている1991年のドラマをみましたが、みな不自然・・なんですよ。みな仮面かぶっている感じというか、、、その方は主役じゃないんですけどね。石黒賢が乗るパジェロいいなぁ。。欲しいのは5ドアディーゼルですがあれ車検が高いのよね。