行間 牧田精機製作所 1. "昭和61年8月某日"
自作の"ふみたてくん"にVP30塩ビ管を焼き嵌めしたよ。
ゑ?それってどおよ?
今回はいつものリア充いちゃこら編ではなく、わりとまともなお話。
こじらせてGO!
そもそも、オレが牧田精機製作所に入ることになったのは。。
うちの父親が、ご実家の事業資金融資で連帯保証人になったからなんだよな。
母親はやめとけ、、焼け石に水だろ。。と言っていたんだけども。。
ありゃ高校に入る1年前、、いやいや神奈川方式の前で母親の知り合いだったお家の娘さん、、恵さん・・当時高校3年生、、
あの・・恵さんとやら?受験はどうなんですかね?え??すでに短大を推薦で決めたから問題ない??
そのあと、、例の児嶋淑子の一件とか親が連帯保証人になって・・
で、恵が・・
「あの、、おかあさん、、しんじくんのこと、、私に預からせていただいてもいいですか?」
というので母親が
「え?」と、、
恵いわく、、
このままじゃもったいないです。まだチャンスがあると思います、、その、、妹の朱美のお勉強をしんじくんにみてもらおうかと思うんです。。。なので、、
と言ったそうだ。。
あ、、妹の朱美を利用して・・
というか、朱美と同い年だがね?
同じ町だけど学区違うので。
保険的に、、工業高校の北工に行ったのは、まあ・・結果的に良かったんですかね?
そこから推薦で国立工大を。。です。
さておいて。。恵の努力もむなしく・・
国立の学費 36万円 それとその他。。
学費と家賃でバイト三昧、、学業どうもこうも・・
「ごめん、、わたし・・てきとうなこといっちゃったかも、、しんじくん、、学校のせんせいに相談に行こう!」
といい、、進路指導に行き。。
「なら、、牧田精機に同期がいる、、平松というのがだが。。牧田精機いかないか?」
あとだ、、私学の通教で学位とれば、、
その平松とはその教員、ただの東大同期にすぎない。面識もロクにない・・
無責任な話だ。
こっちの世界にも佐伯という北工機械科教諭はいるんだろうか?
というか、、東大出ていくら偏差値高い工業高校とはいえ・・機械科教諭はねえじゃん?
なんかやらかしたんだろうか?
高橋に聞いてみるか、、
進路指導室を出たあと、、二人で泣いていた、、
いままでしてきたことがすべてむだにおわってしまった
で、、入社したよ
家、社宅から通うのはアレだから牧田精機の寮に住んだ。
週末は恵と一緒にいた。。
翌年、、寮をでて原当麻にアパート借りて同棲。
学位とってから入籍でしたけどね。。
しかしまあ、、面接および内定時にあれだけ私大通教行くと言って了解とったにもかかわらず、、いろいろ圧力はあったな。
残業休出あたりまえで、断ると陰湿なイジメがあった。
どうにか持ちこたえましたがね、、
で、学位とって抜けたのだが。。名誉大卒とかいう称号があるらしく・・
・
・
・
けっ!おもしろくもないことおもいだしたな、、
さて、
このまま拗らせた状態でNewGameしてもおもしろくない。
恵探すのもいいのだが、最終的に牧田精機の経営権もらうにはどおすればいいですかね?
すくなくとも、、工学部行くのはやめておこう。
最低でも旧帝は出ないとまあムリだ。
さて、、確認したいことがあるから"いずっぱこ"乗りに行くか。
2022/9/9 一部訂正
よんでくださってありがとうございました。
暑いですね、、そろそろ痛勤に半袖のワイシャツにしようかと
おもってます。
では DE JI1QAU ex KJ7HHH "MICHI"




