表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
336/705

南高マラソン大会 平成元年1月 4.

PVカウンターみていて27,140までいったんです、、、

27,144でスクショとれるかとおもいきや、、、

27,146でした。。。。27,144なら 27.144MHzで合法8chになるんです。。。


次は28,074 FT8周波数めざすか。。


こじらせてGO!

そもそも、、追い込み走はというと、陸上競技の訓練方法の一種でフィールドを隊列組んでランニングしてながらダッシュかけるのだけど、一番最後尾になった者が一気にダッシュかけて先頭に行くというのをひたすら繰り返す、、、


まあところによりいろいろ変わるらしい。。。けども、、北工体育ではそうだったんよ。


「あれれ? あれ!丸山君! 綾乃ちゃん!丸山君ラストスパートかけているよ!」


ふにゃ?


しんじ? ちょ、、いま3位じゃんかあ~ しんじ!


先頭は、、2年の陸上部、、、あけみの後輩か。。。30m のこり200m きついわ!

2位があと15mってところか いける ここから200m フルパワーいけ!


おい、、丸山・・あいつなにをかんがえているんだ??


200m走じゃないんだぞっ! あれだけ走ってあのパワーって、、


「お、、あれは丸山氏ではないかっ!


なんという早さであやつ走っておるのじゃあ~~」

「おい河口、、、きさまそれどころじゃないだろ、、、」


 ゑ?なんでここに戦国武将河口がいるかって?

実は、、今回こいつが着込んでいる甲冑はいつもの段ボールではないらしい、、塩ビの板とかをギコギコと切ったりペンキぬったるして作ったそうだ。。

ちょっとまてや、、おまえさん・・大学は推薦入学ではなかろうに?

センター試験ありの私学だったそうだが、どうだったのよ?

でだ、、怒田のバス停付近に甲冑着て転がっているこいつがいたので回収したんだが、、車にのせることが出来ないのよ。

いかんせんこんな甲冑なんかきてやがるからな。

で、こいつにどうやって外すのか聞くと、わしはわからん というのだ。


 あほかい!


しょうがないので近所の農家に行ってこれが入るような車あるか?ときいたら軽のバンがあるからそれに乗せて届けてあげると。


すみませんね、、いやいや、このこ河口くんだろ?たしか千石一族のはしくれで、、、


そんなに有名ですかね? ああ、、この河口くんのオヤジはしっているから


 よかったな、、


「なあ河口よ、、、これどうやって外すのだ?」


「。。。。。わからん」


「んって、、だれがこれを??」


「陸上部の賀川、、2年」


やれやれ、、、「もうすこしだがまんしろや」


で、、先頭が賀川で、、2位が、、丸山かよ。。。いけるかっ!*おしい、、、おしいなもうちょっと、、、


賀川逃げ切りゴール、、、


ぜえぜえぜえ、、、だああ~むりだったあ~~ きつっ!

まあいいか、、


「にゃあ~んしんじぃ~~おつかれさまあ~すごいよお!」

「あやのちゃん、、あやのお~」


しんじくんはがんばった!にゃあ~ん!


「ふええ~しんじ、、あいかわらずすごいじゃんかぁ~総合で6位入賞 女子1位だよっ! しんじ2位だって?なんにもしてないわりにすごいじゃんかあ~」


と、1位となった賀川がかけよってきた。


「丸山先輩、、、すごいですね・・・はあはあ、、まともに練習していたら抜かれましたよ、、ああでもあの走り方って、、、あれ北工の体力訓練みたいじゃないですか、、、はあはあ、、追い込み走のきついやつ、、」


なんで北工のそれ知っていますかね?


「なんのことかな?ともかく、ぬけなかったわ、、、おめでとう!」

「ああ、、ありがとうございます!」


と、、、なりゆきで総合2位となってしまったんだが、、


そのあと教師から褒められるどころかいろいろとお小言を、、


まあいいじゃねえかよ、、こじらせてNewGAMEしているんだからさっ!


で、賀川と自分の記録だけど記録更新らしい。

賀川が河口の甲冑を着せたらしいのだが、、、こいつもいっしょに合戦ごっこやっているそうで。。

来年の南高祭があれだな、、


*押井星人、、

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ