表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
332/705

恵と伸二のあじさいまつり 平成2年6月 開成町 神奈川 3.

とい  こちらの世界でココム違反事件の”東芝事件”は発生しているか?

こたえ それに近い事件は発生していると考えられます。作中でも1981年頃に牧田精機が"かなりあかんやつ"をソ連に輸出しています。

 南樺太の領有権問題でソ連ともめ、ご近所づきあいということで北海道に自衛隊管轄で中距離弾道弾を配備ですから、、


こじらせてGO!

瀬戸屋敷 江戸中期から続くと言われている大きな農家。

それを守り続けているのよね、、

ここはじめて来るんだけど、、、しんじくんもはじめてみたいでよかった!


屋敷にあがるとかまどがあった。


「あのね、山形のおうちにもこういうかまどがあるんだよ。いまはほとんど使っていないみたいなんだけどね、年に数回は火を入れてご飯たいたりするんだよ」


そう恵から説明を受けた。

そういえば、、恵のおとうさんは山形の山寺だよね、、、山形市山寺ね。

行ってみたい場所であるんだけど、いまたしか福島から奥羽本線を改軌して新幹線を建設しているんだよね。

となると、、仙台から仙山線で、、、あ。。こっちの方がもとから早いか。


「しんじくん、もしかして・・・山寺のおうち行きたい、、とか?」

こくり

「そっかあ、、、そうだよねぇ、、あっそうだ!学位きまったら行こうよ!!うん! ねっ!」


まあ、、佐藤の家行くよりは、、というかたぶんしんじくんのこと入れてくれないとおもうし、、

おとうさんの実家なら歓迎してくれると思うし。

そういえば、、しんじくん教職とるんだよね。

いっそのこと、、、学位確定し教員採用試験は山形で受けてもいいんじゃないかな?


あ、、でもしんじくん北米勤務したいっていうし、、わたしはついていきますよもちろん。


奥の方に行き蔵に行く渡り廊下を歩いていると中庭があるんだけど、そっちじゃない方の中庭、、


まるで時が止まった感じ、、、


「しんじくん、、このまま、、ずっといっしょに、、、いて」とわたしが言うと

ん?というような表情になったけど、なにかを察したのか、、


「きまっているでしょ恵おねえちゃん、、いえ恵、、ずっとだよ・・」

にゃあ~


そのあと蔵の方にいき蔵見学。

ここでかつて使われていた農機具とかあるんだけど、山寺のお家にもあるんだよねこういうの。

さいごにいったのって、、、朱美ちゃんが高校2年のときだから、、、しんじくんもか。。

お葬式だったんだけどね。両親とおばあちゃんは先に行っており、朱美といっしょに土曜日新幹線で仙台まででてそこから仙山線で山寺と。


お寺さんは、、、あのお寺さんじゃないですよ。。


その総本家がそうらしいんだけどね、、、


そういえば、、、しんじくんのお母さん、、京香さんだけど、旧姓丸山だよね。

丸山って大きな家があるんだけど、、まさかねえ?

東京の足立区出身というのは聞いてます。

こんど京香さんに聞いてみよう。


それから外に出てお弁当を買いベンチでいっしょに、、、


「しんじくん、このあともうすこし見ていこうか。そのあと、、*バスで山北にでて御殿場線で帰るコースかなぁ」


ということで、瀬戸酒造の方に行き圃場を歩いて行く。


「でもすごいよね、、ちゃんと手入れされていて。こういうの大変だけどさあ・・・ずっと残していきたいよね、、」

「そうだよね、、あの瀬戸屋敷さんもだけどさあ、、かわらない・・いや変えてはいけないとおもう」


変えてはいけない、、か。。

変わらなくてはいけないものもあるんだけど、変えちゃいけないもの、、もあるんだよね。


しんじくん、、あなたのばあいは・・運命をかえなくちゃいけないとおもうの。

わたしがどうにかしてあげるからっ!


そのあとまた県道の方にもどり開成町から開成町に入ったところにあるバス停でしばらく山北駅行きをまち、山北にむかったんだけども。。。。山北駅に着き時刻表をみると・・・1時間まちだし、、


うううう、、**ごてんばせんだしぃいい!!


山北駅周辺、、ラーメン屋ぐらいしかない。。

あははは、、、


しかたない、、ここまできちゃったわたしがわるいし、、


「しんじくんごめんね、、」

「いいよだいじょうぶだし恵、、恵とこうしていられるのがいいから」


にゃ~ん!


ようやくきたのぼり国府津行きに乗り相模金子駅で降りることにした。

松田からでもいいんですけど、、こっちの方が近いのよね・・というかこの時間帯バスないし、、


さて、、とおもい、、そういえば今日両親は久しぶりのご旅行とかで、、お婆ちゃんはおじいちゃんのお見舞いというか温泉旅行で西伊豆に、、、って。。うん朱美しかいないし、、にゃあ~


なのでごはんかあ、、

それゆえに、、市場集会場の通りを通ってスーパーに行き買い物して帰ることにした。


第一生命ビルがよく見えるねここ・・・というかうちもだけどさ。

ちょっとちがうのよ、あの洋館風のお家のあたりから見る第一生命ビルとかさあ。


まあ、、朱美ちゃんが用意してくれているとは、、ねえ。。ないよね。


とおもったらさあ、、、


「あ!」

「あ!おねえちゃんと伸二くん!!いまかえり??というかどうしたのおねえちゃん?」


朱美にはなすと

「ふ~~ん、、ちゃんと用意するわよ!たまには、、あたしがつくるからっ!ということで、、肉じゃがにします!」


、、、だいじょうぶかしら?? 不安しかないわ、、ふだんわたしが朱美ちゃんのお弁当つくっているし、、


?朱美ちゃんの肉じゃがですか? 


ええ、、ふつうでした。


こういうのいいよね、、

ずっと、、つづくといいよね。。でもあれだよね、、きょうのあさみさんがしんじくんに行った言葉、、もしかしたら本心??


うにゃうにゃ! 


あのときそれでおおげんかしたじゃんかあ!

それであたしおだじょ行かなかったし、、ほんとうはおだじょ行こうとおもっていたのよ。

おかあさんもおだじょだし、、、


はあ、、


佐藤家の法事か、、痛いわね。。。逃げるなって??


にげさせてくださいませ、、、あそうだ、、いいわけのようなものとして、、同棲先の下見ということで、、



1ヶ月後


そうおもった時期もあったんだけど、、、

しょうがなく・・でましたの、、


そこでなにがあったかは、、、はらたつわっ!



*この当時は山北ー栢山ー上大井 という路線バスがあり、さらに。。。上大井から小田原まで路線がありました。路線縮小にて廃止されたのですが、この路線沿いに耳鼻咽喉科がありその医院が開成駅に移転したころに廃止された気がします。日本にいなかったのでその時期、、、

現在はコミュニティバスが運行されています。そういうところ多いですね、、


**朝夕以外は1時間に1本 あるいは次は2時間後 さいきん、新松田駅・松田駅の乗り次がエクストリーム競技になる傾向があるというか、乗り次ができなくなっている。。小田急ダイヤの問題がほとんどかと。

自治体がJR東海と小田急にかけあっているかは・・・しらん。

いつぞや、、某スレで東芝事件での9軸制御スクリュー加工機、これのおかげで潜水艦探知が難しくなったすげえ!というので、wiki先生のそれつけたらたいそうキレた、、

タイフーン級弾道弾原潜の就航時期とあわないんですよね、、

あれって、原子炉・原子炉付帯装置・ギヤードタービン・船体うんたら、、、あるのだけど。。

機械オタクにはわからんのです。。高性能なマシニングセンタとCAD/CAMあればいいものができる、、だと?


よんでくださってありがとうございました。

東芝ココム事件ベースに書こうかとはおもうのですよ。

ぼや程度でおわらすか、、政治問題に発展させるかは・・ですが。。

資料は前に読んだ本があるのでそれの読み直しです。

あれもかなりいろんな意味でやっかいさんというか、告発でココム側でもそれに対していらんことしやがって。。という対応だったそうですが、、、、


 この物語で5軸制御のあかんやつをソ連に輸出していますが、これについての後始末ですかね?


ということででは DE JI1QAU ex KJ7HHH "MICHI"

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ